本日「THE NEXT」とされていた河森監督新プロジェクト、「重神機パンドーラ」のタイトル発表会が行われ、メインキャストとPVの公開がスタートしました!
「重神機パンドーラ」は2018年春放送のTVアニメシリーズとなり放送開始まで毎月キャストの発表や新情報公開があるとのことです!!
「重神機パンドーラ」PV第一弾
「重神機パンドーラ」イントロダクション レオン・クロエ編
2031年、「翔龍クライシス」が起きたその日、レオン・ラウはまさにその中心にいた。枯渇する環境資源の代替として研究、開発された次世代エネルギー装置「量子リアクター」が暴走し未知なるエネルギーを撒き散らし爆発したのだ。それにより世界の環境は激変した。人類以外の生物や機械は独自の進化を遂げ、誕生した特異進化生物「B.R.A.I」。その勢力に人類は絶滅寸前まで追い詰められていた。
「翔龍クライシス」から7年後、レオンは絶対防衛都市ネオ翔龍のはずれにある荒野にいた。「家族契約」を交わしたクロエ・ラウと共同生活をしながら、「B.R.A.I」に対抗するべく独自の研究を行っていた。もっさりなレオンに世話焼きなクロエ。ときに過去を忘れるかのような日々に、しかし、脅威は着実に迫っていた。
「重神機パンドーラ」スタッフ
原作:河森正治・サテライト
総監督:河森正治
監督:佐藤英一
シリーズ構成: 根元歳三
キャラクター原案:江端里沙
重神機デザイン:河森正治
アニメーション制作:サテライト
「重神機パンドーラ」メインキャスト・声優
レオン・ラウ:前野智昭
クロエ・ラウ:東山奈央
【レオン・ラウ(CV:前野智昭)】
追放された天才科学者。『翔龍クライシス』を引き起こした中心人物の一人。事故の後はネオ翔龍の外の荒野で契約家族であるクロエと2人で助け合いながら暮らしている。基本的に口数は少なく「もっさり」しているが研究や食べる事など好きなことには饒舌になる。 pic.twitter.com/pTz35TtW9V— アニメ「重神機パンドーラ」公式 (@unit_pandora) 2017年10月17日
【クロエ・ラウ(CV:東山奈央)】
『レオンを支える〝妹〟』
レオンと家族契約を結んでいる『妹』。血の繋がりはないが、本当の兄のように思っている。研究以外だらしのない兄のお世話も頑張る、明るく何事にも誰にも物怖じしない、元気な少女。#パンドーラ pic.twitter.com/nXPQ6nyhTF— アニメ「重神機パンドーラ」公式 (@unit_pandora) 2017年10月17日
「重神機パンドーラ」タイトル発表会で語られた内容一部抜粋
・ロボっトだけど怪獣映画的なテイスト
・リアルロボットとヒーロー(スーパーロボット)物の中間
・主人公はマクロスプラスの時以来の20代中心
・コンセプト:社会の進化の速度に対して人類は何ができるのだろうか
・しばらくぶりに歌を使わない戦闘シーンを書くのに苦戦挑戦してる(歌わない!?)
・ロボット総称「MOEV」デザインモチーフは車、装甲車。飛ばない重量感重視
・今回発表のあったメインキャスト、レオン・ラウ(CV:前野智昭)クロエ・ラウ(CV:東山奈央)役以外も凄く豪華なキャスト陣となっている
・キャラクターはマクロスΔが多かったので少しコンパクトにw
・河森監督は今が人生で一番忙しい
「重神機パンドーラ」公式サイト&Twitter
重神機パンドーラ 公式サイト:
http://www.project-pandora.jp/
重神機パンドーラ 公式Twitter:
タイトルは「重神機パンドーラ」です!!#パンドーラ pic.twitter.com/shz1VjIQk7
— アニメ「重神機パンドーラ」公式 (@unit_pandora) 2017年10月17日
マクロスシリーズと直接関係ありませんが、河森監督の最新作ということで「重神機パンドーラ」については当サイトでも最新情報お届けしていきますのでお楽しみに!!
ガンヘットを思わせる感じのMOVE、世界観……怪獣とメカかぁ……
ガンヘッドとニルヴァーシュを足して二で割った感じの新メカかっこよかったから早くプラモ出してほしい
そして河森さん忙しすぎw
パンドーラと劇場版ΔとあとマクロスTV版新シリーズで3つのプロジェクトを抱えてるから人生で1番忙しいて話は冗談じゃないよねwww
キャラデザ、Δみたいな芋虫睫毛じゃないんだね。まじろ氏は続投じゃないんだ?
こりゃ河森監督、劇場版Δに新型機デザインする余裕ないんとちゃうかw
企画段階でデザインした機体があるからそうとは言い切れない。バロータ軍のVFだって元は『空中騎行戦記』(最終的には『天空のエスカフローネ(1996年4月~9月)』として発表)でラフ段階であったからね……
見た感じニルヴァーシュとガンヘッド参考にしてるっぽいからそんなに他作品制作に影響出るほど負担にはなってないだろ
劇場版ではスヴァートが出る可能性や新型コンテナが出る可能性もある
ガンダム種死のリマスターで書き下ろしで新型パック出した事例あるしできないこともない
めちゃくちゃ期待したいアニメ!!!
なんだけどぉ~ここでのリソースをマクロスΔに全ふりして欲しかったってのが正直な感想
一応マクロスとは作品上スタッフ以外のつながりがないけど、感想まとめはこのサイトでやるのかな?
河森総監督がどこまで本作に関われるかだなぁ
佐藤監督は副監督で参加したサヨナラノツバサはいいんだけど、ノブフーとかアクエリオンロゴスでは暴走気味だし、構成の根元さんもマクロスΔの構成を纏めきれなかったしなぁ
ノブフーとロゴスは誤解多いけど河森さんがほとんど関わってなくてエウレカセブン並みに河森作品とは別作品だよ
エウレカセブンや0083も機体デザインに関わってるだけで河森作品扱いはされないでしょ?
パンドーラの方は原作総監督機体デザインガッツリ関わってるから安心できる
ロボはエウレカのニルヴァーシュとM3のマヴェスを組み合わせた感じだな
M3みたいな展開にならない事を祈る
ふーん(遠巻き)
プラモ出たら教えて
なるほど主役ロボは、車メカ版バルキリーなのね
しかも怪獣映画のような演出
少々パシフィムのようになるのかな?
今の段階じゃどうなるか分からないけどね……ただスタジオぬえで未発表企画に『機甲天使ガブリエル』ってある。実写化を目指していたけど結局は実現しなかったけどね……簡単に説明する
“強いアメリカ”を目指した新任大統領は前任から二つの計画メサイアとワレキューレを引き継ぎ共に核戦争後の地上制圧の為の研究……主役はプロジェクトワレキューレの開発研究者の一人で核戦争中での行動を可能にするREスーツの開発、しかし大統領はプロジェクトメサイアを選んだ、それは遺伝子操作により放射能線を浴びても死なない体に改造、しかもごく一部選ばれた人間のみに……主役はこの陰謀に気が付きガブリエルを立ち上げクーデターを起こすも核の閃光が世界を包んだ……
まあ子供の頃は現実味来なかったけど……今の御時勢を見ると半分笑い話で済まされない事態になっていると……REスーツってマクロスで言えばEXギアに近いけど拡張パーツで空戦特化や80年代MBT並の戦闘力を要する可変装輪戦車に変形するとか……
(ここら辺はモスピーダーを意識していたかも)