音源はパソコンで再生できる
再現性はスピーカー次第
WALKMANでハイレゾ聞いてるよ
てかアルバム何回聞いてもいいな
ランダム選曲でメッサー追悼流れだとしょげるw
スピーカーは中の上くらいですかね。
試してみます。
>>469
CD付録のGIRAFFE BLUESハイレゾ音源ダウンロードで試したみた
ハイレゾスゲェ!(・∀・)
声もそうだがバスドラの音1つからして全然違う
ハイレゾ版の購入を検討するレベルだが、おっさんなんで形あるものを残しておきたい(´・ω・`)
再生環境:通常音源 16bit320kbps SonicStage(ウォークマン付属)
ハイレゾ音源 FLAC 48kHz 24bit hoober2000 v1.3.10
再生スピーカー BOZE CompanionR5 multimedia speaker system
>>469
スマホ(SH-M04)にハイレゾ再生ソフト ONKYO HF PLAYERいれて
手持ちのウォークマンと聴き比べたところ
( o・ω・o)んん?
オーディオテクニカの3980円の重低音イヤホンでは誤差レベルでした
BOZEのスピーカーだと2Dと3Dくらい表現力に差がある
聴けば良さはわかると思うけど
恋!ハレ~album version~の出だしの立ち上がりが気持ちいい
ハイレゾ環境ないやつは絶対金出して買わない方がいいわ
3回りくらい落ちるから仕方が無い
つか、iPhoneならHFプレイヤーの方が良いような気がする
>>508
その昔友達の兄貴が某王手カーステレオメーカーにいて
なぜか中古のアルトに時価120万円相当のカーオーディオと
スピーカーサブウーハー等てんこ盛りの状態の車に乗せてもらったが
オーディオを再生すると車内が宇宙になった
車はこのくらいやらないとなf^^;
曲によってなんかマスタリングがまちまちだからどの曲が一番恩恵あるのか知りたい
国産音源に期待はするな
ぶっちゃけ再生環境変えた方が音は良くなる
今からアルバムのWalkure Attack!買うならハイレゾ試して欲しい
Bluetoothじゃ全く意味ないが、普通のスピーカーやヘッドホンでいい
CDと比べると音が綺麗に響いて圧迫感が無く気持ちいい
ハイレゾ気にはなるけどCDで集めたいジレンマ
ハイレゾは関係ないが、ベースラインとか聞きたければいわゆるバスレフ式スピーカーは避けるか穴塞いだほうよさそう
あれ連動してカホン(楽器)が鳴ってるようなもんだから本来の演奏きこえないのよね
ヘッドフォンがスピーカーよりコスパいいっていわれるのは安い帯域でもごまかしすくないてのもあるかも
ということでワルキューレ印のコラボヘッドフォン買おう(ダイマ)