1: マクロスまとめ 2017/06/11 12:55:17
バトル7良いよね…
2: マクロスまとめ
また味方側でバトル級出ないかなぁ
3: マクロスまとめ
トランスフォーメーションしてどのぐらいの戦闘力アップの意味があるんだろう
4: マクロスまとめ
マクロスキャノンの狙いをつけられる
5: マクロスまとめ
ヒロイックなカラーリングいいよね
6: マクロスまとめ
7だとあんなに強いのに
これ以降の作品だと扱いがね新マクロス級…
これ以降の作品だと扱いがね新マクロス級…
7: マクロスまとめ
というかわざわざ変形しないと主砲撃てないことまで引き継ぐなや!
8: マクロスまとめ
撃とうと思えば撃てると思うよ
ただマクロスキャノンの反応炉チャージの時間とトランスフォーメーションに要する時間が一緒で
取りまわしとか戦闘継続の事を考えると同時にするのが一番なだけで
ただマクロスキャノンの反応炉チャージの時間とトランスフォーメーションに要する時間が一緒で
取りまわしとか戦闘継続の事を考えると同時にするのが一番なだけで
9: マクロスまとめ
バトルフロンティアとバトルギャラクシーの殴りあい良かったじゃん
10: マクロスまとめ
伝統とゲン担ぎな変形いいよね
11: マクロスまとめ
敵になったときの威圧感は旧マクロス級の方があるよね
12: マクロスまとめ
バトル系統以降新しいマクロス級出てこないな
13: マクロスまとめ
それ以降は新マクロス級がでかくなったり小さくなったりのマイナーチェンジしてるだけだしね
14: マクロスまとめ
都市部切り離して先っちょだけ変形するのはずるい
15: マクロスまとめ
先人に学んで居住区が大変な事にならないよう切り離せるようにしました!
16: マクロスまとめ
(拉致られるシティ7)
17: マクロスまとめ
ゲペルニッチに速攻壊される
18: マクロスまとめ
相手が悪すぎる
19: マクロスまとめ
一応母艦機能と直接打撃能力の両立という意味合いはなきにしもあらず…
20: マクロスまとめ
Fで一旦小型化したのが上手いよね
改めてバトル級出した時のインパクトすごいし
改めてバトル級出した時のインパクトすごいし
21: マクロスまとめ
ブリタイ艦級4個付けのマクロスキャノンいいよね
22: マクロスまとめ
ダイダロスアタックは有効だって歴史が証明してるし…
23: マクロスまとめ
敵があんだけでかけりゃなあ…
24: マクロスまとめ
変形しなくても撃てるのはバトルフロンティアだっけ
一応変形して表面積=砲台が増えるって意味もあるらしい
一応変形して表面積=砲台が増えるって意味もあるらしい
25: マクロスまとめ
F時代のゲペ様なにしてるんだろう
26: マクロスまとめ
鼻歌歌いながらたぶん銀河間旅行してると思う
27: マクロスまとめ
ガビルはFBの布教活動だっけ
28: マクロスまとめ
腕に空母つけようとか最初に考えた人は天才か
29: マクロスまとめ
マクロスしかりバルキリーしかり
もう何処を強化すればいいの?ってレベルで袋小路だと思うの
もう何処を強化すればいいの?ってレベルで袋小路だと思うの
30: マクロスまとめ
バルキリーは誕生した段階でかなりのオーバーテクノロジーだからね…
もうあとは性能を突き詰めていくしかないから
今ある技術力の伸びしろまでしか発展性がないからね
でもスナック感覚でブースター無しフォールドとかできるようになるぐらいまだ余地があるんじゃないかな
もうあとは性能を突き詰めていくしかないから
今ある技術力の伸びしろまでしか発展性がないからね
でもスナック感覚でブースター無しフォールドとかできるようになるぐらいまだ余地があるんじゃないかな
31: マクロスまとめ
対物量にはまだまだ脆弱だから一対多の武装を増やすしかないんだけど
ゴーストでやっちゃったから無人自律兵器の開発はめっちゃ遅れてる
ゴーストでやっちゃったから無人自律兵器の開発はめっちゃ遅れてる
32: マクロスまとめ
ちょっと大きいはぐれ艦隊(数万~数十万の艦隊で要塞なし)ですら船団と遭遇したらどうしようもない規模ってのが頭おかしい
33: マクロスまとめ
そもそも移民船団自体も1つや2つ全滅も想定のうちにはいった計画なので
どーしょーもない状況に陥ってそれを絶対回避できるだけの規模や装備を与えられているわけではない
まあ実際全滅してる移民船団もいくつかあるらしいので
どーしょーもない状況に陥ってそれを絶対回避できるだけの規模や装備を与えられているわけではない
まあ実際全滅してる移民船団もいくつかあるらしいので
34: マクロスまとめ
中盤まで敵に対する切り札として使われてても
プロトデビルンに対しては無力だという
かませの基本をちゃんとやってる
プロトデビルンに対しては無力だという
かませの基本をちゃんとやってる
35: マクロスまとめ
5は7の劇中で全滅だっけ
フロンティアが25だから結構潰れてるんだろうな
フロンティアが25だから結構潰れてるんだろうな
36: マクロスまとめ
いや少数は生きてる
スピリチア吸われながら
スピリチア吸われながら
37: マクロスまとめ
市民は結構無事でシティ7に回収されてた無かったっけ
38: マクロスまとめ
眉毛の中ではゲペルニッチがあの世界の最強戦力だからな…
39: マクロスまとめ
あの世界宇宙に色んなもん多すぎない…?
異星人技術なしで普通に宇宙開発してるとこで遭遇したらどうしようもなかったよね
異星人技術なしで普通に宇宙開発してるとこで遭遇したらどうしようもなかったよね
40: マクロスまとめ
ヴァジュラ以外は大体プロトカルチャーが悪い
41: マクロスまとめ
でもね…勝手に兵器乗っ取ったプロトデビルンも悪いんですよ
42: マクロスまとめ
制限なしで好きなだけフォールドできるっていうチート性能で
撃った反応弾を返すね・・・してくる絶望
撃った反応弾を返すね・・・してくる絶望
43: マクロスまとめ
しかも気軽にマクロスキャノンクラスをぶっぱなしてくる
44: マクロスまとめ
怒り狂った船団が複数でクーデターしたら新統合政府倒せそうだよね
45: マクロスまとめ
新統合政府も腐敗してるけど
それ以上に各船団が地球から離れすぎてるのが一番の原因だよね
それ以上に各船団が地球から離れすぎてるのが一番の原因だよね
46: マクロスまとめ
ヴァジュラは別に何か悪い思惑とかない
超強い生き物なだけなんだっけ?
超強い生き物なだけなんだっけ?
47: マクロスまとめ
ヴァジュラはアレプロトカルチャーが作ったわけじゃないからどっかの原生生物で単純に生身フォールドできるってヤバさが半端ない
48: マクロスまとめ
プロちゃんたちヴァジュラと遭遇したから
あの色々おかしい技術を開発できた気がしてならない
Δの星のはよくわからなかったけど
あの色々おかしい技術を開発できた気がしてならない
Δの星のはよくわからなかったけど
49: マクロスまとめ
宇宙クジラとヴァジュラって似たような生き物なのかな
50: マクロスまとめ
鳥の人もデルタの古代超兵器も破壊力的な意味ではプロトデビルンには意味ないんだよね
反応弾じゃなくて空間兵器っていつからある概念なの
反応弾じゃなくて空間兵器っていつからある概念なの
51: マクロスまとめ
ディメンションイーターで惑星破壊してたからFあたり?
マクロス13もいいよね
VF-X2以降は何かと地球の危機を救ってます
まあ対処療法だから手遅れ気味過ぎてなあ・・・
ステルス空母ゆえにパッシブステルス考慮して砲塔収納してるから、強攻型になって開放するんだっけ?
ゼントラン相手のステルスでもあるかもね。
いきなり人型に変形する戦艦とか意味不明過ぎて混乱するだろうしw
ボドル基幹艦隊から自動離脱した低級戦闘艦が他の基幹艦隊へ合流していたら、マクロスの存在も周知されているだろうから『人型に変形する艦』の存在は抑止力にはなりうるかも。
バトル7のガンシップ900m、エリシオンよりでかい!
ガンシップを含めて全6隻の艦艇の集合体でそれぞれフォールドが可能って代物からなぁ。
それはバトルフロンティアやバトルギャラクシーでの機能、ただしバトル7もバロータ戦役後はアドバンスト級に更新している可能性もある。
バトル級の他にクォーター級があるくらいなら、ハーフ級があっても不思議ではない。
ケイオスのマクロスエリシオンはツーサード級だから……まああってもおかしくは無いわ。
プロトカルチャーって空力的な飛行原理って発見してたんだろうか?
案外バジュラたちの原理を先に真似ちゃって空力的なものはホビーに利用される程度だったりして
>鳥の人もデルタの古代超兵器も破壊力的な意味ではプロトデビルンには意味ないんだよね
デルタのプロトカルチャーシステムは正確には兵器ではなく人類進化システムだからね。ビーム砲やインチキフォールド航行や星団内の次元断層はそのシステムを守るための防衛装置。
マクロス7でトランスフォーメーションしてマクロスキャノン撃つまでの
リアルな感じの時間のかかり具合がドキドキしてたまらなくて好き。