1: マクロスまとめ 2016/09/29 01:05:20
本編観てこの人が嫌いなファンはいないと思う
2: マクロスまとめ
全部見終わってこの人嫌いならなんで見ているの…
3: マクロスまとめ
4クール作品に付き合ってられるってそういうことだからね
4: マクロスまとめ
何故戦場で歌う!
5: マクロスまとめ
バサラの歌をきけえええ!
6: マクロスまとめ
序盤だけ見ると何がしたいかもわからない変な人だ
7: マクロスまとめ
最後が盛大にボンバーなだけで作中割と繊細こじらせてるのはこっち
8: マクロスまとめ
いいよね無駄に長いこれまでのマクロス7…
9: マクロスまとめ
50話をふんだんに使った説得力いいよね
10: マクロスまとめ
VITAのCMのテンション高ぇ!
11: マクロスまとめ
逆に本編見てないのに持ち上げる人嫌い!
歌えば皆大喝采とかじゃダメなんだよ!
歌えば皆大喝采とかじゃダメなんだよ!
12: マクロスまとめ
すぐにさすらいの旅に出るマン!
13: マクロスまとめ
ミレーヌが本当にヤバい時はミサイルを打つ
14: マクロスまとめ
意外と苦悩の人だからな…
15: マクロスまとめ
むしろ全部見てないと
あの山…何て言ったっけなぁ…で泣けない
あの山…何て言ったっけなぁ…で泣けない
16: マクロスまとめ
あんだけ引っ張ってついにギギルが歌うシーンは泣く
17: マクロスまとめ
熱血漢のようで歌以外の所では寡黙で大人の男性だよね
18: マクロスまとめ
むしろトラブルはミレーヌがもってくるからな
19: マクロスまとめ
ルンピカファイヤー!!
20: マクロスまとめ
すっかり出て来ればなんとかなる枠になってしまったので
後の作品には迂闊に出せなくなった人
後の作品には迂闊に出せなくなった人
21: マクロスまとめ
>>20
ウィンダミアだの風の歌だのくだらねぇぜ
俺の歌を聞けぇ!!で終わるΔ
ウィンダミアだの風の歌だのくだらねぇぜ
俺の歌を聞けぇ!!で終わるΔ
22: マクロスまとめ
スパロボだとバサラ一人でバジュラ撤退させるからな…
23: マクロスまとめ
量産型エクセリヲンをサウンドブースターにして
ミンメイとのセッションで出て来るサルファは勝ち確定過ぎた…
ミンメイとのセッションで出て来るサルファは勝ち確定過ぎた…
24: マクロスまとめ
本人は恋愛に興味なさそうなのにラブソングばかり歌うのいいよね…
25: マクロスまとめ
年下に興味がないだけっぽい
劇場版で出会ったばかりのミレーヌの姉といいムードになってたし
劇場版で出会ったばかりのミレーヌの姉といいムードになってたし
26: マクロスまとめ
ガムリンみたいにだんだんバサラを好きになれれば良いができなければ振り落とされる
27: マクロスまとめ
下積み時代かなり長かったよね…
28: マクロスまとめ
バサラ歌ガムリンの三角関係いいよね…
29: マクロスまとめ
殴られながら歌ってるのを見たあたりから好きになった
30: マクロスまとめ
歌って解決するようになっても違うんだよなー!が残るから丁寧というか徹底的というか
31: マクロスまとめ
自分の歌を聞いてくれる奴らを探してるだけだからな
32: マクロスまとめ
無印の結局歌を兵器扱いでいいのかって疑問へのアンサーだからね
33: マクロスまとめ
バサラがいないとプロトデビルン相手に勝ち目ないし人類終わってたよね
34: マクロスまとめ
最初からしばらくの間のマジで戦場に来て歌って周りが「?」ってなるのがあったからこそなんやな
35: マクロスまとめ
千葉さんも結構な救世主
36: マクロスまとめ
いったい何機サンダーボルトは撃墜されたんだろうな
37: マクロスまとめ
こいつがremember16とか作ってる状況が想像できねぇんだ
38: マクロスまとめ
Δもウィンダミアネットにバサラさん繋げたら一瞬で破綻しそうだ
39: マクロスまとめ
眼鏡「なんか情報が逆流してくるんすけど…」
40: マクロスまとめ
というかそもそもある程度流れを知ってないと
まじでなにしに戦場に来てるのかわかんねーのがどういう方向にいくかすらよくわからん…
まじでなにしに戦場に来てるのかわかんねーのがどういう方向にいくかすらよくわからん…
41: マクロスまとめ
結果的に歌で本当に問題解決しちゃった
42: マクロスまとめ
本当に曲がどれも良くて
未だに聴く
未だに聴く
43: マクロスまとめ
チートなバサラさんが一発唄って即解決!みたいなイメージで見始めた子の心を折るマクロス7
44: マクロスまとめ
持ち歩くメディアの中には絶対いれてるファイヤーボンバーのナンバーは
45: マクロスまとめ
歌手としても観客に希望を与えたいとか先達に感銘を受けてとかじゃなくて
山に向かって歌うっていう仙人みたいなところからはじまってるから
話としてはかなり王道から外れる感じに
山に向かって歌うっていう仙人みたいなところからはじまってるから
話としてはかなり王道から外れる感じに
46: マクロスまとめ
子供の頃は好きじゃなかったが
歳食ってから観るとドハマリした
歳食ってから観るとドハマリした
47: マクロスまとめ
スピーカーポッドをきっちりコクピットに当てていくぐらいには技量も変態レベルなんだよな…
48: マクロスまとめ
実際なんか凄い機動を見せつける話があったよね
普通のギターで操縦しながら
普通のギターで操縦しながら
49: マクロスまとめ
強いて言うならガウォークが下手なぐらい
操縦技術自体はミリア以下っぽいけどね
操縦技術自体はミリア以下っぽいけどね
50: マクロスまとめ
レイはちゃんとバサラの描いた楽譜が読めたり
バサラとレイの関係もいいよね…
バサラとレイの関係もいいよね…
51: マクロスまとめ
バサラの歌はまだか!バサラの歌を聴かせてくれ!
って終盤なってた俺は理解とか捨ててたと思う
って終盤なってた俺は理解とか捨ててたと思う
52: マクロスまとめ
よくわかんないけど歌はいいなって感じるからこれはプロトデビルン視点で見るんだなって当時思った
53: マクロスまとめ
バサラのやりたいことが周りに認められるまでの物語だよ
54: マクロスまとめ
序盤から中盤の戦闘シーンを潰しにかかるのは見てるとイラっとする時もあるけど
それも含めての以降の展開なのだなーって
それも含めての以降の展開なのだなーって
55: マクロスまとめ
最強の女艦隊の最高に頭悪い分かりやすさいいよね
56: マクロスまとめ
いいよね本当にこれ一本でわかるマクロス7…
57: マクロスまとめ
最強女の艦隊見て面白いと思ったらマクロス7見ろってよく言われるけど
本編はああいうわかりやすい部分に良さがあるんじゃないと思う
本編はああいうわかりやすい部分に良さがあるんじゃないと思う
58: マクロスまとめ
最初の方の流れをしばらくやるからこそガムリンとシンクロ出来るのだ
59: マクロスまとめ
俺の歌をきけええぇぇぇぇぇぇぇ!!
62: マクロスまとめ
バンク地獄による基本つまらない戦闘シーンに耐え続けた者だけに最終回を楽しむ権利が与えられる
63: マクロスまとめ
最終回も最終回でバサラ復活した!花束渡した!よし決着だな!!
でまだ1段階あるから困る
でまだ1段階あるから困る
64: マクロスまとめ
下積みも長いし紆余曲折するし苦悩してるけど
それを口にしたりせずひたむきに歌いつづけるだけっての
いいよね
それを口にしたりせずひたむきに歌いつづけるだけっての
いいよね
65: マクロスまとめ
しおれた花束が復活する描写いいよね…
66: マクロスまとめ
FB7でもいいぞ
美ーーーーーーーーーーー
美ーーーーーーーーーーー
67: マクロスまとめ
なんで統合軍は7船団に関する情報を全部隠蔽してんだっけ
68: マクロスまとめ
TV版を完走したら必然的にダイナマイト7と映画も見ちゃうよね
69: マクロスまとめ
老人や子供相手にはMCを変えていくというサービスもできるので以外と大人だよね
70: マクロスまとめ
バサラの私生活が気になる
面白いところに住んでるし
面白いところに住んでるし
71: マクロスまとめ
ウィンダミア人は精神攻撃耐性あるらしいし白騎士あたりはバサラの歌に負けずに向かってくるような気がする
72: マクロスまとめ
避けて歌い続けるだけだけどな…
73: マクロスまとめ
それでバサラがなんで俺の歌を聞かねえんだ!ってイライラするのを15話くらい続けるのがマクロス7のイメージ
74: マクロスまとめ
初期ガムリンができない機動パターンを素でやるバサラは凄いんだなって思った
ダイナマイトのは流石に凄い通り越して吹いた
ギター弾きながらならまだいい、普通のギター経由で操縦桿動かす奴がいるかばか!
ダイナマイトのは流石に凄い通り越して吹いた
ギター弾きながらならまだいい、普通のギター経由で操縦桿動かす奴がいるかばか!
75: マクロスまとめ
思えば昔のアニメは長かったんだな
76: マクロスまとめ
3クール以上の作品見たがらないアニオタが増えた
77: マクロスまとめ
やっぱり一年アニメが好きだなって最近思う
キャラに少しずつ慣れていきながらじっくり伏線張ってそれが全部回収されてってラストはやっぱり感動する
キャラに少しずつ慣れていきながらじっくり伏線張ってそれが全部回収されてってラストはやっぱり感動する
78: マクロスまとめ
ゲペルニッチとTRYAGAINを歌うシーンがニコニコに上げられててコメントみたら案の定笑われてて悲しかった
いや冷静に見ればギャグだと思っちゃうのはわかるけどさ…
いや冷静に見ればギャグだと思っちゃうのはわかるけどさ…
79: マクロスまとめ
1クールとか2クールであってもスピードの速さの要求は強くなってる印象がある
80: マクロスまとめ
ゲームとか後に出たシリーズの影響でこの人を好きになった人は結構いそう
本編見てるのかは知らない
本編見てるのかは知らない
81: マクロスまとめ
きっかけはスパロボDだけどその後ビデオ借りて全話見たよ
82: マクロスまとめ
スパロボとPSPのマクロスゲーで知ってFB7見ただけですまない…
>なんで統合軍は7船団に関する情報を全部隠蔽してんだっけ
FB7で描かれてるけど、プロトデビルンの生贄にして見捨てたから。
バレたら人類播種計画そのものの根幹に関わる大スキャンダル。
歌への情熱がカンストしてるだけで、それ以外は敬語も使えるし子供に親身に接することもできる常識人だと思う
初めてスパロボで見たときはまじめに戦闘してるなか歌っては消えるだけの不謹慎で周りからageされるまでが早く、反抗的なのがこじらせてて不快だったが本編見て、みとめられるまでが長いし、それからも苦悩を抱えていたのが分かって好きになった。
ガムリンもゲームで、いきなり肯定的になって意味不だったけど、本編での成長を見ると心境の変化も自然で共感できた。
4クールあってこその7なんだなと思う。
7以降のシリーズ作中でもバサラファン多いよね。
デルタでもチャックの弟が歌ってたし。
7は4クールかけて洗脳するアニメだからなw
ワイは付いて行けなかった口
良い評価を聞くと見てみようかとも思うけど
全話見るのは辛い
「最後まで」見た人に嫌う人はいないの間違いだな
序盤でノリについていけず切った人にはバサラ好きじゃない人は結構いそう
あれはバサラでなくガムリンに感情移入しないと全話見るのは無理。
バサラとかイサムとかに同調感情移入するのはすっごく難しいw
天才という名の壁があるw
放映当時バサラ嫌いだったが無理して最後まで付き合った
本当に辛かったし苦しかった
自分はマクロスシリーズのファンであってバサラのファンではないと痛感した
そんなことより歌を聴け
結局最後の最後まで心配して駆けつけちゃうレックスいいよね…
バサラの浅くて幼い行動や言動に腹が立って見るのやめた。
最近マクロス7を全話見て他にもいろいろ目を通した人間からするとまったく感覚が違うな
1話で切ってそう
戦いなんてくだらないとは言っても現実的な選択として完全否定まではしないし
ミレーヌが危ないときは歌は今は後だつって助けたり
その他にも周りの人間が本当に危ないときは理想よりも優先して行動していた
ぶっ飛んだキャラではある実はかなり常識を理解してる主人公だ
そもそもまだ子供のミレーヌに諭すシーンが多いから幼いという印象は湧かないと思うが
さらに言えばバサラの言動や行動って作中ですら理解者は少ないのに
見るの途中で止めた人間が語れるもんじゃないと思う
バサラ居なかったらマクロス見ることもなかった。
バサラの為だけに歌マクロスにまで手を出す始末。
バサラが浅いとか幼いと思うのなら、そのまま自分が浅い人間だからだ。↑の会話で最後まで見てから判断しろと言ってるのに。
子供の頃はなんかよくわからなくて見るのやめたな
けど大人になってからからめちゃくちゃハマって2回も通して見てしまった
バサラはマジでイカれた主人公だから人を選ぶのはすごくわかる
熱気バサラとか七松小平太とか松田陣平に負けたオワコンやろ