1: マクロスまとめ 2017/07/13 17:44:23
AbemaでTV作品は大体見たからプラスと一緒に借りてきたけど結構面白くないこれ?
2: マクロスまとめ
なんで黒歴史枠なの?
3: マクロスまとめ
黒歴史というか他のシリーズに比べて時系列が未来過ぎるから触れにくいってだけだと思う
シリーズが進んで時代が追いつけば取り上げられる機会増えるんじゃない?
シリーズが進んで時代が追いつけば取り上げられる機会増えるんじゃない?
4: マクロスまとめ
Fや⊿よりさらにずっと後の話なので…
5: マクロスまとめ
河森が関わってないだけで黒歴史ではないよね
歌も結構好き
歌も結構好き
6: マクロスまとめ
バリっとしたOPいいよね
7: マクロスまとめ
バルキリーの辻褄が合わないからマクロスの歴史に組み込むのが無理
8: マクロスまとめ
>バルキリーの辻褄が合わないからマクロスの歴史に組み込むのが無理
どうせ全部劇中劇なんだからいいじゃん
どうせ全部劇中劇なんだからいいじゃん
9: マクロスまとめ
OPでめっちゃ活躍してるこれが主人公機なんだろうなーとか思ってました
10: マクロスまとめ
原作者がかかわらなかったから
1と時代を空けることで設定の齟齬をなくそうとしたら
空け過ぎたせいでつながらなくなった
1と時代を空けることで設定の齟齬をなくそうとしたら
空け過ぎたせいでつながらなくなった
11: マクロスまとめ
正しい意味の黒歴史はガンダム限定だぞ
12: マクロスまとめ
>正しい意味の黒歴史はガンダム限定だぞ
マクロス2は黒歴史か?
ってバンダイが言ってるんだよ
マクロス2は黒歴史か?
ってバンダイが言ってるんだよ
13: マクロスまとめ
主人公は戦わず代わりにヒロインが戦闘要員を担うとか歌を敵が利用してくるとか試みは結構よかったと思う
14: マクロスまとめ
一応Fの時に時系列には組み込まれたけど
なんかめっちゃぼかした言い方で「つじつまあわないけど」みたいなこと言ってた
なんかめっちゃぼかした言い方で「つじつまあわないけど」みたいなこと言ってた
15: マクロスまとめ
⊿で2067年だからもう遠い未来ってほどでもない
16: マクロスまとめ
OPは歴代でもかなり好き
17: マクロスまとめ
バルキリーIIカッコよかった
イシュタル可愛かった
イシュタル可愛かった
18: マクロスまとめ
SDF-1を木っ端微塵にしなければ何とかなった
なぜオリジナルマクロスをあんな扱いに・・
なぜオリジナルマクロスをあんな扱いに・・
19: マクロスまとめ
当時の流行だったヌルヌルした動きが面白い
20: マクロスまとめ
>当時の流行だったヌルヌルした動きが面白い
これか
これか
21: マクロスまとめ
ロボは壊れてなんぼだと思うが流石に完敗して生首だけにされんのは耐えられなかった
22: マクロスまとめ
メタルサイレーンもかっこよかっただろ…
23: マクロスまとめ
メタルサイレーンのせいでVF-4のペットネーム変えるくらいだし
イヤだったんだろうな眉毛
イヤだったんだろうな眉毛
24: マクロスまとめ
マクロスⅡ大好きなんだけど
マクロス好きな友人と話すと毎回ボロクソに貶されるから
もうそいつの前では出さないようにしてる
マクロス好きな友人と話すと毎回ボロクソに貶されるから
もうそいつの前では出さないようにしてる
25: マクロスまとめ
PCゲー「真の黒歴史とは俺のことよ!」
26: マクロスまとめ
マクロスプラス好きだけど変に意識高いファンが多くて片身が狭い
27: マクロスまとめ
プラス以降は「超時空要塞」も削られちゃって…
ようやく自由にフォールド出来るようになったってのに
ようやく自由にフォールド出来るようになったってのに
28: マクロスまとめ
オリジナルスタッフは美樹本しか関わってなかったから黒歴史扱いにされた
29: マクロスまとめ
2は好きだけど年表に入れて未来の話にされるのは反対
30: マクロスまとめ
ミンメイアタック!とかの作戦が面白かった
量産型マクロスと歌と共に
量産型マクロスと歌と共に
31: マクロスまとめ
う~む
このデザイン
イカすぜ

このデザイン
イカすぜ

32: マクロスまとめ
マンガの方しか見てないな
アニメは何故かいまだに見てない
レンタルあれば見てみるか
アニメは何故かいまだに見てない
レンタルあれば見てみるか
33: マクロスまとめ
PCゲーは傑作だっと思うよ
特に永遠のラブソングは本当に良かった
特に永遠のラブソングは本当に良かった
34: マクロスまとめ
OVAの売り上げは良かったがメカデザインが黒歴史過ぎる
2017年11月30日発売!好評予約受付中
HI-METAL R 超時空要塞マクロス VF-2SS バルキリーII +SAP(シルビー・ジーナ機) 塗装済み可動フィギュア
>マクロスⅡ 結構面白いのになんで黒歴史枠なの!??
白歴史じゃおかしいしなあ。
>バルキリーの辻褄が合わないからマクロスの歴史に組み込むのが無理
VF-2はそもそも開発メーカーが新星でもGGでもSVワークスでもない別のメーカー製で24系統やSV系統とは別の系統だぞ
辻褄が合わないのはバルキリーだけじゃ無いから(笑)。
公式がFの頃に年表入れてるのに黒歴史にする意味が分からん
主流になった”河森マクロス”じゃ無いからじゃないかな(笑)。
その河森側がFの頃から年表やアニメ内の描写にⅡの出来事やⅡネタ入れてるのに何拘ってるのか
ハーモニーゴールド社とのトラブルとは違って解決済みだぞ
Ⅱが”河森マクロス”に対して浮いてしまっているってだけ。
Ⅱに関して河森監督は何も言える立場に無いし、解決しなきゃいけないトラブルがあったなんて聞いたことが無いんだが…何かあったっけ?。
>PCゲー「真の黒歴史とは俺のことよ!」
Δ小劇場で40代のアーネストがカムジン一家に参加してたことが判明してるから時系列的にPCゲーム(2036・永遠のラブソング)も公式入りしてるぞ
PCゲーってのはパソコン用ゲームのことだろ
PCエンジンのゲームをPCゲーとは言わない
劇中劇設定のおかげでちゃんとマクロスの一部な認識
主人公が文化を担うメディア側の人物なんで、ゼントラーディ向けのプロパガンダドラマ(映画?)って思った。
大河ドラマの有名武将にスポット充てるように統合軍ベースにしたら全然違う展開になるんじゃね?
PCゲームはコミリアやミスティーが良かった。
マクロスシリーズの中でも神曲 3曲
約束 作詞 松宮恭子/作編曲 鷺巣詩郎/歌 笠原弘子
あなたを感じている-ミア・センテス・レン- 作詞 真名杏樹/作編曲 鷺巣詩郎/歌 笠原弘子
もういちどLove you 作詞 松宮恭子/作曲 柿原朱美/編曲 鷺巣詩郎/歌 笠原弘子
マクロスが生首になったのも劇中劇の誇張演出だと思いたい
実は2091年以降もちゃんとマクロスはマクロスシティーにありますよ的な演出があることを今後の作品に期待したいな
原理主義者から見ると1st.以外全て黒歴史
アイドルグループが出たり戦闘要員まで表立ってチャラチャラし出したりとか同人の世界ですわ
河森監督が「ドルおた」なのは有名だからなぁ(笑)。
一作目の登場人物を全員死なすための80年後設定だからな
ガンダムの場合は富野宇宙世紀とは別世界にしたわけで、マクロスの場合無理に同一世界で続けたから前作や2に捕らわれて自由に作れなくなった
2が80年後なのであまりに大きく矛盾することができないのが問題で、そのため2を黒歴史にしてFやΔの設定の自由度を上げたということ