1: マクロスまとめ 2016/08/30 11:37:07
マクロスはガンダムのMSVにあたるような企画ないの?
2: マクロスまとめ
ゲームじゃね
3: マクロスまとめ
変形ギミックがタイト過ぎてデザインを盛りにくいよね
4: マクロスまとめ
デストロイドはバリエーション展開させやすいと思う


5: マクロスまとめ
今はプラモのアニメモデル市場といえば9割がガンダム関連だからなー
ガンダム以外がいかに売れないか
そしてそのガンダムですら大きなお友達しか買っていないという・・・
ガンダム以外がいかに売れないか
そしてそのガンダムですら大きなお友達しか買っていないという・・・
6: マクロスまとめ
マクロスゼロの最初の企画が統合戦争記みたいな感じで
ミリタリー色強めのやつだったんでしょ
それがMSVぽいと言われたらそんな感じか
ミリタリー色強めのやつだったんでしょ
それがMSVぽいと言われたらそんな感じか
7: マクロスまとめ
アドバンスドバルキリー
でぐぐれ
でぐぐれ
8: マクロスまとめ
レゴで検証するの面倒そうだ
9: マクロスまとめ
ガンダムはプラモ売るアニメ
マクロスはCD売るアニメ
マクロスはCD売るアニメ
10: マクロスまとめ
どんどんふえる専用YF-29はMSV的なノリではないだろうか
νガンダム量産してるようなもんだけど
νガンダム量産してるようなもんだけど
11: マクロスまとめ
これにアニメに登場しないバリエーションいっぱい出てきてるよ
VF-22のゴースト指揮運用(YVF-22U)タイプなんてマスターファイルでしか見れないし
12: マクロスまとめ
YF-21系(VF-22含む)は2063年には全機退役してんだよな…
Δの時代(2067年)にはもういない
Δの時代(2067年)にはもういない
13: マクロスまとめ
ろ、ロボテック…
14: マクロスまとめ
ガンダムの一年戦争みたいにこれといった時代がないのも派生作品の少なさの理由かもね
7トラッシュとかあったようなきもするけど
あと単純に作品少ないしね
TVシリーズ4本しかないし
7トラッシュとかあったようなきもするけど
あと単純に作品少ないしね
TVシリーズ4本しかないし
15: マクロスまとめ
一応設定ではVFシリーズ0から31までの間全部決まってるんだっけ
16: マクロスまとめ
戦闘機縛りってのも多きいんじゃね
ゼータ系列のMSだけでやってるようなもんだ
ゼータ系列のMSだけでやってるようなもんだ
17: マクロスまとめ
ZEROの機体が一番かっこいいと思う・・・


18: マクロスまとめ
そいつは結構人気高いよな
19: マクロスまとめ
ガウォーク形態がやばいの・・・最新の技術にロシア製ぽいロケットポッドとか萌える


20: マクロスまとめ
カットラス好き


21: マクロスまとめ
7のエルガーゾルンの元


21: マクロスまとめ
後期ガムリン仕様・・・・ヌゥン!ってするのは取っちゃったらしい、アレなかったらただのピーキーな機体じゃないんですk!


22: マクロスまとめ
最近やった模型企画だとこの辺か


23: マクロスまとめ

24: マクロスまとめ
>後期ガムリン仕様・・・・ヌゥン!ってするのは取っちゃったらしい
VF-22SのBCIシステムはYF-21のBDIシステム並みに機能する・・・らしい
VF-22SのBCIシステムはYF-21のBDIシステム並みに機能する・・・らしい
25: マクロスまとめ
ゼントラーディーは新しく開発とかできないから新型バトルスーツを見ることはない
26: マクロスまとめ
新しくみつかったとかにすれば良い


27: マクロスまとめ
マグゼミグ・ラフだっけ?
28: マクロスまとめ
クアドロは派生型一番多いやん
Fのは統合軍で改良生産された新型で男女共用かつガーのビーム砲装備だし

Fのは統合軍で改良生産された新型で男女共用かつガーのビーム砲装備だし

29: マクロスまとめ
女性バイオロイドは髪の毛で操作できるんだっけ
でもあれは愛おぼの設定だよな
でもあれは愛おぼの設定だよな
30: マクロスまとめ
今のマクロス世界でYF-22のラインって息してないの?
あれゼントラン系の技術だったよね?
あれゼントラン系の技術だったよね?
31: マクロスまとめ
元々少数生産のエリート向けだった上にマクロスFは7から15年後
ただ培った技術自体は171に使われてるしYF-21の設計思想自体は27に受け継がれた
ただ培った技術自体は171に使われてるしYF-21の設計思想自体は27に受け継がれた
32: マクロスまとめ
>YF-21系(VF-22含む)は2063年には全機退役してんだよな…
F劇場版でイサムが乗ってた19みたいに見た目そのまんまで
中身は最新の別物をでっちあげれば
F劇場版でイサムが乗ってた19みたいに見た目そのまんまで
中身は最新の別物をでっちあげれば
33: マクロスまとめ
俺はデップリした機体が好きなんだ!解ってくれとは言わない
だだ俺が好きなんだー!俺、ゾラの警備隊に入るよ

だだ俺が好きなんだー!俺、ゾラの警備隊に入るよ

34: マクロスまとめ
もっと流行ってもいいと思うんですよ


35: マクロスまとめ
確かに統合軍巨人部隊用に入れてもイイよな


36: マクロスまとめ
可変機縛りが機体デザインの足引っ張ってると思う
あと深刻な現用機ライクで無難な感じの主力量産機不足
あと深刻な現用機ライクで無難な感じの主力量産機不足
37: マクロスまとめ
足引っ張ってるというかその縛りが面白さでもあるからなぁ
38: マクロスまとめ
VFばかりじゃなくて
主人公機がデストロイドとか変化球で来て欲しい
主人公機がデストロイドとか変化球で来て欲しい
39: マクロスまとめ
デルタは主人公がデストロイド乗ってたな
40: マクロスまとめ
汎用ロボットにしか見えません
41: マクロスまとめ
基本フレームはシャイアンだな
42: マクロスまとめ
今更TV版初代全話見てマクロスモチベ高いんだけど
オススメの資料本とかあります?
オススメの資料本とかあります?
マクロス・ザ・ライドはまさにかつてのMSVを彷彿とさせますな。
VF-25の皮を被ったVF-0とか、浪漫しかない。
因みにフレイアの端末にはチェルシーの歌もある模様……小説版ならでは。
間違い、VF-0の皮を被ったVF-25、だったwww逆じゃただのポンコツだわwww
マクロスFはけっこう装備がそういう企画から発展させたもの多いよね、アーマードガウォークとか
魔改造機をバンバン作れるようにしたバンキッシュレースは偉大
2060年代のエメラルドフォースはVF-19F、SからVF-25に機種転換してるけどダイヤモンドフォースはやっぱりVF-31Aなんだろうか
こういうのをマスターファイル以外の模型誌企画とかでやってほしい
VF-31Aのほうは一般向けのVF-171の後継機種ではなかろうか。
31はオプション次第で171位ローコストで扱いやすいのから29に匹敵しうる化物まで自由自在なので消耗品共通化のためにも全部31の仕様違いに置き換わっていくんじゃないかな?
F-35みてーですなw
31はエンジン双発だから29にはどう頑張っても匹敵しないと思う。