1: マクロスまとめ 2016/08/16 19:22:13
量産機はダメ.
2: マクロスまとめ
所詮俺は量産機になろうとしてなれなかった不良品よ…
3: マクロスまとめ
量産機にもなれない
4: マクロスまとめ
そんな世界に一つだけの花みたいなことを言われても
5: マクロスまとめ
量産機でスペック以上の性能を出してナンボ
6: マクロスまとめ
こういう誤解が生まれるのはやっぱりガンダムからなのかなあ
7: マクロスまとめ
本来なら量産型とシャア専用の関係が正しいのかも知れない
8: マクロスまとめ
本来は量産機こそ安定した高い性能を出せるんだけどな
9: マクロスまとめ
量産機って操作性やメンテナンス性に優れてるって事だろう?
10: マクロスまとめ
特長が無いのが特徴(けど個々のスペックは平均以上)
ってのが理想かな

ってのが理想かな

11: マクロスまとめ
量産機は乗り捨てできるからね…


12: マクロスまとめ
試作機→量産機→無人機
13: マクロスまとめ
逆説的だが実はガンダムはジムのスーパーカスタム機という説を推したい
14: マクロスまとめ
量産機って設計的にコストパフォーマンス優れてるから量産されるわけで
専用機とか試作機より100倍優秀だよね
専用機とか試作機より100倍優秀だよね
15: マクロスまとめ
いやあれだ
量産していく上でだんだんネックになっていくのがコストパフォーマンスやねん
F-14の例とかそうだけど
だからだんだん改良していくわけでね
そういう試作機の段階ではコストパフォーマンスがどうとかは気にしてはいけない
量産していく上でだんだんネックになっていくのがコストパフォーマンスやねん
F-14の例とかそうだけど
だからだんだん改良していくわけでね
そういう試作機の段階ではコストパフォーマンスがどうとかは気にしてはいけない
16: マクロスまとめ
なんでかロボットアニメって試作機の方が強いよね
17: マクロスまとめ
全体のレベルが高いと量産機でも問題ない問題ない


18: マクロスまとめ
量産機をベースに改造したら突出した性能にできるでしょ。(ヴァイスリッター感)
19: マクロスまとめ
一部の機体だけ性能が突出してても軍としてみるとなんの意味もないからなぁ…
アムロ並みに神がかった腕があったりイデオンみたいにアホほどマシンパワーあったら話は別だろうけど
アムロ並みに神がかった腕があったりイデオンみたいにアホほどマシンパワーあったら話は別だろうけど
20: マクロスまとめ
量産機を量産されたパーツで改造するのが一番手堅い気がする
アップデートパッケージいいよね
アップデートパッケージいいよね
21: マクロスまとめ
テストに勝ち残った優秀な機体を
強化・改良したものが量産機なわけで

強化・改良したものが量産機なわけで

22: マクロスまとめ
>強化・改良したものが量産機なわけで
その通りだと思うけど画像の量産型は一般兵だと乗りこなせないんでデチューンされてたような……
Fの時代は更にパイロット錬度低下してデチューン機すら乗りこなせなくなってたっていうし
その通りだと思うけど画像の量産型は一般兵だと乗りこなせないんでデチューンされてたような……
Fの時代は更にパイロット錬度低下してデチューン機すら乗りこなせなくなってたっていうし
23: マクロスまとめ
となるとメサイヤやジークフリートとかは…違う事にしておこう
24: マクロスまとめ
そいつらは19の完全な上位互換だな
25はヒヨッコが乗っててもベテランの乗った19と互角に戦えるとか
25はヒヨッコが乗っててもベテランの乗った19と互角に戦えるとか
25: マクロスまとめ
ていうか25にはEXギアのおかげで高機動のGで苦しまないもん
19ADVはアップデートされてるからイサムに勝てるパイロットはそういまい
19ADVはアップデートされてるからイサムに勝てるパイロットはそういまい
26: マクロスまとめ
>その通りだと思うけど画像の量産型は一般兵だと乗りこなせないんでデチューンされてたような……
>Fの時代は更にパイロット錬度低下してデチューン機すら乗りこなせなくなってたっていうし
エンジンが安定型になったって感じでスラスターは増えてたりするから単純なデチューン機ってわけでもないが
まぁ主人公補正はないよね
>Fの時代は更にパイロット錬度低下してデチューン機すら乗りこなせなくなってたっていうし
エンジンが安定型になったって感じでスラスターは増えてたりするから単純なデチューン機ってわけでもないが
まぁ主人公補正はないよね
27: マクロスまとめ
>テストに勝ち残った優秀な機体を
>強化・改良したものが量産機なわけで
それ普通のパイロット扱いきれないって
デチューンされて量産されなかった?
>強化・改良したものが量産機なわけで
それ普通のパイロット扱いきれないって
デチューンされて量産されなかった?
28: マクロスまとめ
問題のある操作性が改善されたのは強化とも言える
29: マクロスまとめ
あるいはパイロット側を弄るか
30: マクロスまとめ
21で人間の限界にブチ当たったからパイロットを強化しよう!ってなったのはなるほどと思った
脳波コントロールシステムの一歩上を行ってる感じもするし

脳波コントロールシステムの一歩上を行ってる感じもするし

31: マクロスまとめ
いやゴーストでいいじゃん
32: マクロスまとめ
あの世界はプラスの事件のせいで無人機がそこまで発展してない
人間のパイロットでゴースト撃ち落としたりしてるけど
人間のパイロットでゴースト撃ち落としたりしてるけど
33: マクロスまとめ
計算機に戦争はできない
ってゲームでCV.杉田の司令官が言ってた
ってゲームでCV.杉田の司令官が言ってた
34: マクロスまとめ
>テストに勝ち残った優秀な機体を
>強化・改良したものが量産機なわけで
そいつも含めてピーキーな方が強いみたいな神話はあるよね
設定みてみるとVF-19Sも宇宙戦闘向けの優秀な機体なはずだが

>強化・改良したものが量産機なわけで
そいつも含めてピーキーな方が強いみたいな神話はあるよね
設定みてみるとVF-19Sも宇宙戦闘向けの優秀な機体なはずだが

35: マクロスまとめ
整備性とか考えたらワンオフの芸術品とか戦闘に使えないだろ
36: マクロスまとめ
MFはさしずめオリンピック代表選手か
37: マクロスまとめ
意味無くは無いけどそんなに数要らんよね
38: マクロスまとめ
>一部の機体だけ性能が突出してても軍としてみるとなんの意味もないからなぁ…
一応あるよ
アムロの運用データをジムに使うことでパイロットの習熟速度を上げられる
WBはそういう意味でのモルモット部隊だし
一応あるよ
アムロの運用データをジムに使うことでパイロットの習熟速度を上げられる
WBはそういう意味でのモルモット部隊だし
39: マクロスまとめ
アムロ機のコンピューターが学習した内容で全軍のジムをアップデートしたんだっけ
それ見てシャァがジムのパイロットをアムロと誤認しかけたとか公式設定?
それ見てシャァがジムのパイロットをアムロと誤認しかけたとか公式設定?
40: マクロスまとめ
マクロス世界には学習型コンピュータが無かったからちくしょう!
41: マクロスまとめ
あるぞ!


42: マクロスまとめ
優秀な量産機
性能は19並み

性能は19並み

43: マクロスまとめ
ガンダムの連邦って高コスト機の量産化はなぜか最期までやらんよね
計画だけして数機しか作らない
計画だけして数機しか作らない
44: マクロスまとめ
シーウルフ級原子力潜水艦が高すぎて性能落としてヴァージニア級になったような例は現実でもあるな
45: マクロスまとめ
ドズルじゃないけどやはり数だよ
ガンダムだってザク100機に一度に襲われたら負ける…はず…
ガンダムだってザク100機に一度に襲われたら負ける…はず…
46: マクロスまとめ
長所だらけの優秀な子だっているんです


47: マクロスまとめ
まさにメタ的な事情で泣いた機体過ぎる
48: マクロスまとめ
VF-25メサイヤって技術的にそれまでのシリーズと全く違うような気がする
慣性蓄積コンバーターとか超技術過ぎてパイロットの負担がケタ違いだし
劇場版のVF-19Eとかも搭載してたんかなぁ……
慣性蓄積コンバーターとか超技術過ぎてパイロットの負担がケタ違いだし
劇場版のVF-19Eとかも搭載してたんかなぁ……
49: マクロスまとめ
ISC以外はまんま19の後継機って感じだと思うよ
ISC自体もそんな魔法の装置じゃなくて高機動戦闘してたら相変わらずガクガクしてるし
一応YF-21やクァドランには慣性制御装置はついてたな
ISC自体もそんな魔法の装置じゃなくて高機動戦闘してたら相変わらずガクガクしてるし
一応YF-21やクァドランには慣性制御装置はついてたな
50: マクロスまとめ
ゴーストはヴァジュラにジャミングされるまでは主力量産機だったっぽいね、おかげでパイロットが育たなかったらしいけど、おかげでVF-17改良型なんて使ってるし
ルカがリミッタ外してシャロンアップル仕様にしたのは燃えた
ルカがリミッタ外してシャロンアップル仕様にしたのは燃えた
51: マクロスまとめ
初代マクロスの時代にもゴーストはいらたしい
でも視聴者にも見えないほどの超高速だったとか
無茶な設定にもほどがあるだろう
でも視聴者にも見えないほどの超高速だったとか
無茶な設定にもほどがあるだろう
52: マクロスまとめ
ZEROにもゴースト出てるよ
最終装備でブースター代わりにもなってるし
最終装備でブースター代わりにもなってるし
53: マクロスまとめ
初代にそんなんいたんなら
カイフンあたりが軍人なんて全員首にしてゴーストにすりゃええねんとか言ってそう
カイフンあたりが軍人なんて全員首にしてゴーストにすりゃええねんとか言ってそう
54: マクロスまとめ
初代の頃は簡単な機動しか出来なくてそんな強くなかったんだよな


55: マクロスまとめ
ゴーストの先祖おったんか
19系ってデチューンじゃなくてリミッターじゃないのか?
反応速度とかマイルドにしてある分デチューンのほうが近いんじゃないかなー
バサラやエメラルドフォースの機体はマイルド化+空力性能ダウンだから明らかにデチューン
最近は大気圏外運用に特化した型って設定に変更されてるみたいだけどね
>一応YF-21やクァドランには慣性制御装置はついてたな
あいにくそっちのはパイロット保護機能がほとんど無くて機体の制御補助程度の能力なのよ
ゼントランなら素で耐えるからね・・
「戦闘機の性能ってのは、それを操る人間も含めて言うもんだぜ」(新谷かおる「ファントム無頼」)
プロトカルチャー「機体はメンテフリーに、パイロットはとにかく頑丈にしました」
マクロス世界の人手の無さは異常。ZEROの段階で既に「腕のいい男たちは皆死んだ」だからな。
戦いは数だよ、とあったがマクロスではエース一人が大多数を一掃していくイメージだ。ところで、トニーたけざきという漫画家が時々ジオラマでマンガやるんだけど、ガンダム一機に対しザク30機+シャアのゲルググで挑むというのがあってな・・・
Fが始まるまでは、ゼントラーディの艦隊が来てもゴーストを出しとけば余裕、という状況だったらしいね。
マクロス基本量産機やん、プラスの二人はテストパイロットだから試作機乗ってるけど
29くらいじゃないか
頭にYが付くと試作機。
マクロスではYF-19、YF-21、YF-29くらいか?主役級で描かれたのは。
それ以外は全部量産機だぞ。
最新型か型落ちか、という違いはあるが。
ガンダムみたいに、試作機1機が無双するアニメではない。