1: マクロスまとめ
なんでF以降のマクロスは主人公がPMCなんだ?
軍人じゃダメなんか?
軍人じゃダメなんか?
2: マクロスまとめ
脚本家が動かしにくいんだろう
3: マクロスまとめ
全部同じVFになって特別感が薄くなるからじゃね?
4: マクロスまとめ
統合軍所属だとどうしても話が銀河スケールになるからじゃね?
Fもだけど?でもごく限られた範囲内でしかストーリーを進めたくないっぽい
あと7でもあったように見捨てられた船団とか星域なんて流れになるとまたかってなるし
Fもだけど?でもごく限られた範囲内でしかストーリーを進めたくないっぽい
あと7でもあったように見捨てられた船団とか星域なんて流れになるとまたかってなるし
5: マクロスまとめ
アイドル課金できないだろ!!
6: マクロスまとめ
PMCだって規律は厳しいとはいえ職業軍人よりはまだ自由効くからねぇ
規律違反だ!銃殺刑だ!とかすぐなるから
規律違反だ!銃殺刑だ!とかすぐなるから
7: マクロスまとめ
SMSなら民間人勝手に入れても電源切ったEXギアで格納庫50週くらいで許してくれるしな
8: マクロスまとめ
新統合軍の一般部隊だとVF-171で頭の弱いゴーストを前に出して戦うだけになるし
特殊部隊ネタは過去にやってるしなあ
特殊部隊ネタは過去にやってるしなあ
9: マクロスまとめ
>なんでF以降のマクロスは主人公がPMCなんだ?
主人公が民間人になったのは実は7からなんだ
初代も初めは民間人だったんだけどな
主人公が民間人になったのは実は7からなんだ
初代も初めは民間人だったんだけどな
10: マクロスまとめ
>主人公が民間人になったのは実は7からなんだ
マクロス?「………」
マクロス?「………」
11: マクロスまとめ
実は生粋の軍人主人公はイサムだけ
12: マクロスまとめ
>実は生粋の軍人主人公はイサムだけ
エイジス「ゲーム媒体はダメか!」
エイジス「ゲーム媒体はダメか!」
13: マクロスまとめ
>実は生粋の軍人主人公はイサムだけ
シン「おーい・・・おーい・・・」
シン「おーい・・・おーい・・・」
14: マクロスまとめ
>シン「おーい・・・おーい・・・」
いやお前は…
あれ…?本職だっけ?お前
いやお前は…
あれ…?本職だっけ?お前
15: マクロスまとめ
テストパイロットはプラスでやったし…
星間戦争もっかい書ききる位の覚悟があったら主人公は軍人になるかもね
星間戦争もっかい書ききる位の覚悟があったら主人公は軍人になるかもね
16: マクロスまとめ
イサムがやって行けるくらいだから軍よりは厳しくないんじゃない
17: マクロスまとめ
勝手やりまくって懲罰とか独房突っ込まれたり辺境に飛ばされたりばっかりだったから
やっていけてるというかどうか…
やっていけてるというかどうか…
18: マクロスまとめ
まあメタ的な話になるが民間人をいきなりVFに乗せるならPMC設定は便利よね
19: マクロスまとめ
でもVF-25で暴れたアルトを先にスカウトに来たのは新統合軍のキャシーだぞ
オズマは横から掠め取っただけで
オズマは横から掠め取っただけで
20: マクロスまとめ
>オズマは横から掠め取っただけで
でも新統合軍に入ったらまともなパイロット養成コースに放り込まれるんでね?
最低でも数ヶ月は実戦に参加できなさそうだし最終話に間に合わない!
でも新統合軍に入ったらまともなパイロット養成コースに放り込まれるんでね?
最低でも数ヶ月は実戦に参加できなさそうだし最終話に間に合わない!
21: マクロスまとめ
VF-171EX任されたのはSMS入ってて実績あるから
って事なんだろうか
って事なんだろうか
22: マクロスまとめ
どこかの傭兵なら軍人としての教育だけですぐ実戦に出れそう
三日後に葬式になるかもしれんが
三日後に葬式になるかもしれんが
23: マクロスまとめ
軍だと正規ルートは士官学校とか出て20過ぎてからスタート…
この時代は民間だと16ぐらいから航空機他免許取れるのかね?
この時代は民間だと16ぐらいから航空機他免許取れるのかね?
24: マクロスまとめ
ミレーヌが乗って問題視されないぐらいだしもっと低いのかも
25: マクロスまとめ
16で成人みたいな事オズマが言ってなかったっけ?
正確には15のランカに来年には成人だのなんだのって
正確には15のランカに来年には成人だのなんだのって
26: マクロスまとめ
そこらへんは船団ごとの法律も違いそうだ
まあ人類ほぼ絶滅した過去あるし低年齢で成人認めなきゃやってられなかっただろうな
まあ人類ほぼ絶滅した過去あるし低年齢で成人認めなきゃやってられなかっただろうな
27: マクロスまとめ
航空機の一つや二つ操れないとあの世界観のスケールでは色々厳しそう
28: マクロスまとめ
リアルの世界だとアメリカとか行って免許取ったほうが安い&早いみたいな所はあるらしい
飛行免許がすぐ取れるってのは今の世界じゃ難しそうではあるが
飛行免許がすぐ取れるってのは今の世界じゃ難しそうではあるが
29: マクロスまとめ
今のマクロス世界の航空機なんてマニュアル自動車より簡単だろ
EXギアあるんだし
EXギアあるんだし
30: マクロスまとめ
航空力学無視して重力制御でもしてくれるのなら失速とかは無いだろうな
31: マクロスまとめ
そこまで簡単じゃねーよ!
アルトもハヤテも結構最初は苦労してたじゃねーか!
アルトもハヤテも結構最初は苦労してたじゃねーか!
32: マクロスまとめ
だけどOVAではギターでレバー動かして操作してた人もいるし…
33: マクロスまとめ
の、脳波コントロールなんだよ…
煩悩なさそうだし
煩悩なさそうだし
34: マクロスまとめ
本編終えた後の最強状態だしな
35: マクロスまとめ
あれはバサラが変態だっただけだから・・・
道を間違えて軍人になってたらエースに間違いなくなってるとガムリンも言ってた
(それっぽいことを)
道を間違えて軍人になってたらエースに間違いなくなってるとガムリンも言ってた
(それっぽいことを)
36: マクロスまとめ
反重力で浮く看板は有るけど航空機は空力とエンジンで飛ばす!それがマクロスだ!
神崎ヒビキ「誠に遺憾である」
リオンは新統合軍からの移籍組なんだよなぁ。
実はオズマもワイルダー艦長も新統合軍元士官、オズマの場合は第117調査船団事故原因を解明しに来た将校がランカを雑に扱いそれを目撃したオズマがぶっ飛ばした。その将校は後に反乱を起すけどエイジスらが成敗している。
(さらにその将校は脳みそだけになってギャラクシー船団の首脳陣の一人になっていた)
ワイルダー艦長は定年退職したけど子供は独立、妻も死亡していたのでSMSの門を叩いた。
てかそれ言い出すとΔ小隊はハヤテ以外は全員元統合軍だぞ
ハヤテだって家系的には軍人の家だし
コメント恐縮です。
実はどちらも存じ上げてますが、「主人公は」という事なので彼を挙げてみました。
特にSMSは、新統合軍に嫌気がさして移籍した人も多いっつーか、そんな人ばっかりみたいですね。上官を半殺しにしてSMSに移籍した人、もう一人知ってますw
メタ的な話ですが、Fの時はマクロスで「学園物」がやりたかったという話なので、学生の身分のままバルキリーパイロットになれる事の理由付けとして、PMCが最適だったんじゃないかと。
Δの場合も、フリーターの青年がいきなり最新鋭機に乗るというのは、急成長中で常に人材不足の民間企業ケイオスだからこそ出来た展開じゃないかと思います。
何で統合軍人じゃなくなったかと言われれば、やっぱりマクロスVF-X2で統合軍が再編されて、それまでの統合軍ではなくなったからだろうな。
うまくは言えないけど
エリア88やっぱおもしれー、という理由だったら笑う
PMCなら砂の薔薇だろう
マックスだって主人公でしょう?(小声
どの看板かわからないが反重力は無いわ。
あの手のはまだまだ小型化が進んでないw
最小でも船舶サイズになるしのー(ケーニッヒのはモンスターからと変わらず完全制御版じゃなさそうだし)
ミレーヌはそもそも乳母車代わりにVF乗ってたなんて言われるくらいかなりのパイロット技量あるから問題にはならなかったんだろうな。ついでに親が船団のツートップだし
権利関係でマークが使えないから。
Fあたりで旧統合軍から新統合軍にマーク変わってるはずだから多少は….
VFなんて地域によっては自家用車扱い
民間人でも簡単に乗れるとかなんとか
反重力装置の出力は装置の規模に比例するから、バルキリーに詰める程度のものじゃそこまでの力は発揮できないんじゃなかったか
AIのサポートがスゴイから現代のパイロットよりもメチャクチャ楽で難易度下がっているって話じゃなかったけか?
まー、軍人だと命令に服従しないと銃殺だしな、傭兵って立場のほうが話を動かしやすいし、敵の方が兵力多くてピンチ!って展開にもしやすいからね。
でもたまには統合軍のトップガン部隊の活躍とか観たいよね。
VF-11の時点で本当にAI任せで飛ばせるらしいしね。
だからプラスの一番始めみたいに性能では本来なら格下のヌージャデル・ガーやグラージ相手でも助けてくれ〜!!になってる。(そしてイサム無双)