1: マクロスまとめ
ブレイザーバルキリーって高速飛行形態になれないの?
2: マクロスまとめ
出たなシルエットもカラーもいかした奴
3: マクロスまとめ
>ブレイザーバルキリーって高速飛行形態になれないの?
主翼の可変機能をオミットしてるのでなれない
主翼の可変機能をオミットしてるのでなれない
4: マクロスまとめ
YF-19や19改だってほとんどならないからな
S型の場合宇宙がメインっぽいし

S型の場合宇宙がメインっぽいし

5: マクロスまとめ
このシルエットがカッコイイのに


6: マクロスまとめ
F型の頭部がYF19ぽくって好きだ
7: マクロスまとめ
結構弱そうな顔になってる


8: マクロスまとめ
>結構弱そうな顔になってる
その図は大袈裟に描きすぎだろ
その図は大袈裟に描きすぎだろ
9: マクロスまとめ
改めて見るとブレイザーはコンパクトにまとまってて正式採用感あるな


10: マクロスまとめ
大気圏内向け


11: マクロスまとめ
エメラルドフォースの機体だっけ
12: マクロスまとめ
>エメラルドフォースの機体だっけ
ドッカー大尉の機体
ドッカー大尉の機体
13: マクロスまとめ
前進翼の長さ資料によって違うけどちょっと長めがカッコいい


14: マクロスまとめ
比べ物にならないくらい短いからねこっちは


15: マクロスまとめ
本編だとこんなもん


16: マクロスまとめ
個人的には短めの方が好き


17: マクロスまとめ
頭部レーザー砲はなぜなくならないのか
18: マクロスまとめ
便利だから
19: マクロスまとめ
>頭部レーザー砲はなぜなくならないのか
後ろに付かれたら逆に撃ち落とせる位置に変更されたじゃん
後ろに付かれたら逆に撃ち落とせる位置に変更されたじゃん
20: マクロスまとめ
レーザー砲なくなったら何型かわからなくなるし
21: マクロスまとめ
活躍した場面なんて初代の壁焼ききるのしか覚えてない
22: マクロスまとめ
劇場版のマックスミリア戦のときに使ってたのもわりと印象的
23: マクロスまとめ
プラス以降はドッグファイトシーンで結構使ってる気が
24: マクロスまとめ
SPガウォークのデザイン画が存在しないけど
こういう風に後ろに向けて欲しい
PSPのゲームでバトロイド時と同様に縦向きで微妙だった

こういう風に後ろに向けて欲しい
PSPのゲームでバトロイド時と同様に縦向きで微妙だった

25: マクロスまとめ
ブレイザーの頭の一本槍はレーザーじゃなくビーム砲


26: マクロスまとめ
ブレイザーバルキリーって左右の操縦桿にギターひっかけて運転できるんでしょ
そんな簡単に運転できるなら最高傑作じゃね
そんな簡単に運転できるなら最高傑作じゃね
27: マクロスまとめ
それ19P
28: マクロスまとめ
イケメンだよな
Pはブレイザーよりも空力特性上げて操縦性を上げたやつだっけか
面白い、考えたことなかったなこれは
>>頭部レーザー砲はなぜなくならないのか
むしろ自分としては本来レーザーが主装備でガンポッドは現実と同じオプション何じゃないかと思ってる
頭部は撃てる向きが、前方下方(VF-1)後方(VF-19ほか)後方及び前方?(VF-31)となってるようだし、19もわざわざ翼の付け根にレーザーを持ってる
レーザーは電力というかエネルギーバカ食いするので補助兵装なんだと思っていたんだがなあw
メッサーが白騎士に後ろ取られた時も連射してたね
VF同士のドッグファイト時に真価を発揮する装備だと思う
あとマスターファイル出典だけどブレイザーの主翼は大気圏内機動性向上型と称された大型のやつもあって結構かっこいい
19乗りからは19にしては大人しすぎって悪評価があるんだっけ?
カナードの廃止と安定性を重視した機体形状の変更で確かに大気圏内では大人しい機体になったかもしれない
けどVF-19Aと比較して二割近く出力の向上したエンジンと追加されたバーニアスラスターによって宇宙空間では初期型を上回る・・・気がする
7船団にはマトモなパイロットが居ないからF(S)型がマイルド仕様なのは仕方ない
A型がYF19並とされてるのはゲームにVF19を出す際に「19はピーキーな仕様が好まれるだろう」って事で後から追加された
セブンをリメイクしてほしいな。バルキリーのバトル増やして。
19から頭部レーザーが本格的に導入されたのは
イサム「ケツにつかれたときに稼働するビームがあればV9落とせたのに(要約)」
というFのノベライズ(プラス本編開始前、11乗ってた頃)んでの要望から。
閉鎖空間でも戦うVFらしい改良希望。
米国で河森氏と板野氏が戦闘機?に乗った時に河森氏がドッグファイトの時に後方に向けて撃てる機関砲があったら便利だろうな~って思ったのが元で頭部砲がファイター形態で後方向きになったらしいですね。この時に板野氏がGに耐えられずオチたんでしたっけ?