467: マクロスまとめ 2016/06/10(金) 10:12:35.90
みんな、初代オペ娘三人で誰が好き?
18話辺りのボーイッシュな私服をみてキムが好きになったわ。
18話辺りのボーイッシュな私服をみてキムが好きになったわ。
477: マクロスまとめ 2016/06/10(金) 10:59:53.19
>>467
あの人、今じゃ提督まで登り詰めて特務マクロスの艦長やっとるで
あの人、今じゃ提督まで登り詰めて特務マクロスの艦長やっとるで
476: マクロスまとめ 2016/06/10(金) 10:52:22.06
483: マクロスまとめ 2016/06/10(金) 11:11:48.16
>>476
この子なにげに天才よな
この子なにげに天才よな
485: マクロスまとめ 2016/06/10(金) 11:13:16.70
>>476
この時代っていわゆるセル画のアニメなのかな?
この時代っていわゆるセル画のアニメなのかな?
486: マクロスまとめ 2016/06/10(金) 11:17:39.24
>>485
まあそりゃもちろん
撮影がデジタル化されたのは大体2000年以降、マクロスで言ったらマクロスゼロからじゃないかな
まあそりゃもちろん
撮影がデジタル化されたのは大体2000年以降、マクロスで言ったらマクロスゼロからじゃないかな
704: マクロスまとめ 2016/06/10(金) 17:56:33.08
>>476
パナップだろ
好きなら名前くらい覚えておけ
パナップだろ
好きなら名前くらい覚えておけ
480: マクロスまとめ 2016/06/10(金) 11:04:45.55
キム:独身のまま軍に残って大出世
ヴァネッサ:軍を辞めてワレラロリコンダ3人を養いながらロリーと結婚しバーのママなど夜の商売で出世
孫娘がミュージカルチャーで歌姫の一人ポジションに
シャミー:軍を退職していいとこの金持ちのお坊ちゃんと見合い結婚して子沢山
ヴァネッサ:軍を辞めてワレラロリコンダ3人を養いながらロリーと結婚しバーのママなど夜の商売で出世
孫娘がミュージカルチャーで歌姫の一人ポジションに
シャミー:軍を退職していいとこの金持ちのお坊ちゃんと見合い結婚して子沢山
481: マクロスまとめ 2016/06/10(金) 11:07:24.47
>>480
ヴァネッサって子供の父親がそれぞれ違うんだよなたしか。
ヴァネッサって子供の父親がそれぞれ違うんだよなたしか。
484: マクロスまとめ 2016/06/10(金) 11:11:58.49
>>481
そこまでの設定は聞いたことないがさすがに…
そこまでやっちゃうとディープ過ぎるわ
そこまでの設定は聞いたことないがさすがに…
そこまでやっちゃうとディープ過ぎるわ
470: マクロスまとめ 2016/06/11(土) 11:34:43.03
そういや初代の最終回、司令本部が機能しなくなって、美沙他オペ子がマクロスのブリッジまで駆け上がった(と思うんだが)
何百メートルか知らんが、息一つ切らしてなかった。
子供の時は何も思わなかったが、今考えると奴ら人間じゃねえ。
何百メートルか知らんが、息一つ切らしてなかった。
子供の時は何も思わなかったが、今考えると奴ら人間じゃねえ。
477: マクロスまとめ 2016/06/11(土) 11:39:55.16
>>470
あれでも本職の軍人だからな
あれでも本職の軍人だからな
483: マクロスまとめ 2016/06/11(土) 11:47:12.89
>>470
なお、あの最終回、本当はカムジンたちは死なず、カムジンは懲りずにそのままマクロス艦橋を襲おうとするが、駆けつけたブリタイにぶっ飛ばされて、拘束される展開になるはずだったらしい。その後は辺境惑星の配置になってラプラミスとの間に子供ができてるとか。
なぜ、ダラダラ戦後編続けるヒマあって、そのプロットを使う暇がなかったんだ…
なお、あの最終回、本当はカムジンたちは死なず、カムジンは懲りずにそのままマクロス艦橋を襲おうとするが、駆けつけたブリタイにぶっ飛ばされて、拘束される展開になるはずだったらしい。その後は辺境惑星の配置になってラプラミスとの間に子供ができてるとか。
なぜ、ダラダラ戦後編続けるヒマあって、そのプロットを使う暇がなかったんだ…
489: マクロスまとめ 2016/06/11(土) 11:55:48.73
>>483
その話、カムジンファンの人のブログに載ってたのを見たよ
面白かった
なんとそのカムジンファン、シナリオも入手していた
その話、カムジンファンの人のブログに載ってたのを見たよ
面白かった
なんとそのカムジンファン、シナリオも入手していた
506: マクロスまとめ 2016/06/11(土) 12:14:46.03
>>483
らしいね。だから俺はカムジンの生存もしくは子孫の存在を信じている(笑)
らしいね。だから俺はカムジンの生存もしくは子孫の存在を信じている(笑)
523: マクロスまとめ 2016/06/11(土) 12:36:11.80
>>506
Fにそれっぽいのいた。
Fにそれっぽいのいた。
524: マクロスまとめ 2016/06/11(土) 12:37:54.76
>>523
ヤツも、テレビ版で死んだり小説・劇場版で生き残ったりしてたな。
ヤツも、テレビ版で死んだり小説・劇場版で生き残ったりしてたな。
525: マクロスまとめ 2016/06/11(土) 12:38:48.41
>>523
あれは兵器としてのゼントラーディのタイプのひとつだから別人。
あれは兵器としてのゼントラーディのタイプのひとつだから別人。
拾い画像ですが初代オペ子、ヴァネッサ、キム、シャミーのその後については下記の画像で詳細に語られています。マクロスΔのオペ子3人娘もベス・マスカット(ビール)、ミズキ・ユーリ(クラゲ)、ニナ・オブライエン(ウミネコ)と噂好きの魅力的なキャラクターですので掘り起こしがあると嬉しいですね!
ヴァネッサ好きだったんで、前に聞いた時もあまり信じたくなかったが、ソースあったんだ・・・・
よく言えば包容力のある器のでかい女性だってことだろうね
シャミー子供11人というのは
マクロス7のドラマCDで、直接本人から聞いたが
たまげたなぁ
見合い相手の本人、家族が一発でシャミーを気に入って
即結納だったらしいし
11人も子供いるとか
マックス以上だよな旦那さんは
シャミーも、ここまで愛されて幸せだろう
なんだかんだ言っても統合軍最新鋭艦のブリッジオペレーターに選ばれるほどの才媛だからな・・・
人口激減の直後だから産めよ増やせよで子だくさんの夫婦が多そうではある
初期のデジタルは慣れとスペックの問題か色はベトッとしてるし輪郭は太いし子供ながらヒドいもんだとおもったなあ
この三人ってスタッフの好きな漫画のパロディキャラなんだっけ?
キムは『マクロスフロンティア』のノベライズ版にも出てます。下手すると彼女がレディMでは?
初代マクロスのカムジン(TV版、劇場版はフォッカーと相討ち)で※あったので、※させてもらいます。TV版最終回で戦死したはずなのですが、実はその後も生きてました。まぁTVゲームでの話なんですが、過去にPCエンジンでマクロスのゲームが2作あり、両方出ています。もちろん敵として。1作目の主人公は、マックス夫婦の長女・コミリアが大人になって登場。横スクロールシューティングでカムジンと戦います。2作目にも登場しますが、主人公は完全オリジナルキャラで今度はシミュレーションとジャンルも変わってました。
2作目のラストでカムジンは戦死します。
鶴ひろみ(キム)… 安らかに。