1: マクロスまとめ
なんで宇宙空間で歌聞こえるンゴ?
2: マクロスまとめ
アニメやぞ
3: マクロスまとめ
>>2
??????
??????
4: マクロスまとめ
ゾクゾク美やからやない
5: マクロスまとめ
>>4
おはガビル
おはガビル
6: マクロスまとめ
博識j民でもわからんのか?
7: マクロスまとめ
その辺はリトルスターウォーズで藤子不二雄先生が説明してただろ
8: マクロスまとめ
>>7
知らンゴ教えてクレメンス
知らンゴ教えてクレメンス
9: マクロスまとめ
ルンルン、ルンルルン
10: マクロスまとめ
電子情報を発信しとんちゃうか
12: マクロスまとめ
>>10
??????
??????
11: マクロスまとめ
媒質が空気だけという常識を疑え
13: マクロスまとめ
>>11
??????
??????
14: マクロスまとめ
特殊な電波とかそんなんでええやろ
18: マクロスまとめ
>>14
??????
??????
15: マクロスまとめ
歌で山を動かそうとするアニメやぞ
16: マクロスまとめ
バサラにスピーカーポッド打ち込まれたまま放置するゲペルニッチ様すき
17: マクロスまとめ
瞳をそらせば全てが離れてしまうんやぞ
歌エネルギーという概念を教えてあげないと(てきとう
というか、『電波』という概念すら分かってない気が…
たしかに>>14から>>18の流れを見てると電波を分かってなさそう
過去作品それぞれに理由あるけどネタバレなっちゃうよ
初代=全周波数で歌を送信することで相手の通信に割り込ませた
7=スピーカーを相手のコクピットにぶち込む
F=空間そのものが振動するスピーカー(たしかフォールド=ワープ技術の応用技術)
実は7にて途中Dr.千葉が時空共振サウンドエナジーシステムを開発、これがサウンドブースターになってますが……⊿小隊のアレはサウンドブースターに映像投影システムを付与している。
(マルチドローンが宇宙空間では使えないかも?)
しかし、7やFみたいな専用機材使わずに、歌の電波飛ばしただけで戦争終わらせたミンメイヤバすぎだろ。
秘密は惑星ゾラのVF-19Pの技術とVF-25のフォールドスピーカーの技術の合わせ技!
7が時空共振
Fが超空間共振
裏設定では同じ技術っぽい
やはり同じなのか、能率とかアンプリファイドの違いはありそうだけど
そういえばドクター千葉はマオの弟子だった筈
動画の曲名はVF-XのOPテーマ曲でもあるけどね・……
VF-X2以降は超空間共振水晶体(フォールドクォーツ)を使ったフォールド通信の応用だな