1: マクロスまとめ 2017/12/12 18:08:58
新統合軍がブラック過ぎて嫌になったから辞めたんだけどさ
今度でっかい企業が最新鋭のバルキリー乗りとして雇ってくれるって内定来たよ
今度でっかい企業が最新鋭のバルキリー乗りとして雇ってくれるって内定来たよ
2: マクロスまとめ
いい加減171じゃキツイ…もっといいバルキリー配備してくだち統合軍リニンサン!
3: マクロスまとめ
正体不明のトップがいるって噂のあそこか
SMSとか今どうなってんだろうね
SMSとか今どうなってんだろうね
4: マクロスまとめ
いい加減新統合軍も25ぐらいもっと沢山配備してくれよ
5: マクロスまとめ
支給されるのがジークかカイロスかで人生変わりそう
6: マクロスまとめ
軍やめゆ!バンキッシュレーサーになる!
7: マクロスまとめ
SMSは今でもシェリルとランカちゃん専属なのかな
8: マクロスまとめ
俺も民間行ったら19ぐらいは乗せてもらえるかな
9: マクロスまとめ
じゃあ僕は歌手目指す!
10: マクロスまとめ
数年前ゼネラル・ギャラクシーの内定貰ったけどギャラクシー船団そのものが内紛起こして崩壊したから結局まだ統合軍で171乗ってるよ俺…
11: マクロスまとめ
デルタの映画でイサムが出てきたらかなり吹く
12: マクロスまとめ
デルタだといくつだあのおっさん…
13: マクロスまとめ
40ちょっとぐらい
マクロス7の時代のマックスミリアが50ともうちょっと
マクロス7の時代のマックスミリアが50ともうちょっと
14: マクロスまとめ
ワルキューレとお近づきになれるかもしれないのはうらやましい…
少し前に入った田舎臭い娘いいよね
少し前に入った田舎臭い娘いいよね
15: マクロスまとめ
バンキッシュの影響でレプリカの0かと思ったら中身は25な機体増えたよね
16: マクロスまとめ
それでも俺は生涯デストロイドに乗る
あの無骨なフォルムが良いんだ
あの無骨なフォルムが良いんだ
17: マクロスまとめ
うちのじいちゃん昔統合軍でモンスター乗りだったんだけど今でも個人で所有してるぞ
18: マクロスまとめ
軍やめて民間行った同僚元気かな…ワルキューレのおばさんにドハマリしてたらしいけど
19: マクロスまとめ
新統合軍のエリート部隊としてウロボロスに配属されたんだけどなんかSMSのVF-0が暴れまわっててこわい…
20: マクロスまとめ
171に嫌気がさして民間に再就職したら11に乗せられました
21: マクロスまとめ
俺はニューエドワーズ勤務だけどみんなどこに配属されたん?
恥ずかしながら入隊してからエデンから出たことなくてさ…
恥ずかしながら入隊してからエデンから出たことなくてさ…
22: マクロスまとめ
マクロス7勤務でダイヤモンドフォース所属だけど隊長の髪型おかしい…
23: マクロスまとめ
うちの管轄の宙域飛んでるとなんか暑苦しい歌が度々混線してくる
24: マクロスまとめ
いや旧式か新型かって実はそんなに関係ないんだよ
VF-0でも中身を完全にアップデートすれば19とかぐらいにはなるんだ
VF-0でも中身を完全にアップデートすれば19とかぐらいにはなるんだ
25: マクロスまとめ
>VF-0でも中身を完全にアップデートすれば19とかぐらいにはなるんだ
マジかよじゃあじいちゃんの形見のうちの0もイケんのか
でも戦闘機のエンジンをそのまま使ってるこの感じもいいんだよなあ…
マジかよじゃあじいちゃんの形見のうちの0もイケんのか
でも戦闘機のエンジンをそのまま使ってるこの感じもいいんだよなあ…
26: マクロスまとめ
>VF-0でも中身を完全にアップデートすれば19とかぐらいにはなるんだ
それはアップデートじゃなくほぼ新造ですよね?
それはアップデートじゃなくほぼ新造ですよね?
27: マクロスまとめ
新統合軍171好きすぎない?
なんかどこに転属しても171に乗せられるって聞くぞ
なんかどこに転属しても171に乗せられるって聞くぞ
28: マクロスまとめ
統合軍もそろそろ25か乗りやすくした19ぐらいにアップデートしてほしい…
29: マクロスまとめ
というか植民はここくらいにして地盤固めないとヤバ目の敵に対応し切れねぇんじゃねぇかな…
30: マクロスまとめ
0は今では中身は1とかにしたレプリカが沢山出回ってるからな
鳥の人の映画の頃は実機が手に入らなくて25をCGで改変してたのに
鳥の人の映画の頃は実機が手に入らなくて25をCGで改変してたのに
31: マクロスまとめ
アイドル付きなんてエリート中のエリートしかなれないよな
やたら若いやつらいるけどきっと天才なんだろう
やたら若いやつらいるけどきっと天才なんだろう
32: マクロスまとめ
船団の護衛とか本星艦隊だとYF-24系が配備されてるらしいな
辺境だとお古の171が来るまでVF-11
辺境だとお古の171が来るまでVF-11
33: マクロスまとめ
ゼントランとゾラ人位しか見ないから知らなかったけど他にもかなり人種がいるって本当か?
34: マクロスまとめ
>ゼントランとゾラ人位しか見ないから知らなかったけど他にもかなり人種がいるって本当か?
猫や水棲生物から進化した人が住まう星もあるよ
猫や水棲生物から進化した人が住まう星もあるよ
35: マクロスまとめ
すすめーすすめーSMS
…これ毎回歌うんすか?
…これ毎回歌うんすか?
36: マクロスまとめ
>…これ毎回歌うんすか?
うちの支社では支社長の趣味で朝礼のときに毎朝歌うよ
うちの支社では支社長の趣味で朝礼のときに毎朝歌うよ
37: マクロスまとめ
ウロボロス相当ヤバいらしいな
賞金首の29とか普通に飛んでる
賞金首の29とか普通に飛んでる
38: マクロスまとめ
でソイツらをVF-0が叩き落としていくらしいぞ
成り切りスレ好き。
大手のイプシロン系列の民間軍事会社就職できた上にYF-30B貰ったぜw
初仕事はロアガイド軍の支援でアルカレリアってど田舎に派遣だとさクリスマスまでには帰ってくるぜ!
ラクテンスが地球圏はおろか銀河を支配していた方がAVFのマイナーチェンジVFの配備や下請けの軍産複合企業によるジャミングサウンドシステムの様な特殊兵器の製造やマクロスギャラクシーの様な移民船団の反乱を防ぐ事が出来たかも知れない。
VF-171の制式採用の遠因の一つとして、地方分権派のビンディランスが新統合政府の主導権を掌握したのが始まりかと。
ラクテンスはガンダムで言うと“ティターンズ”や“ブルーコスモス”みたいな連中ですから……物事強引に進めた結果どうなったか……まあマクロスギャラクシーにはどうもエイジスとオズマ(=ランカ絡み)にとって因縁な人が脳だけになって存在していたようで……それ知ったらエイジスの事ですからフル装備のメサイア(それかエボリューション)で乱入しかねませんね。
マスファでイプシロンが銀河の不安定化による軍事利権狙ってビンディランス支援してたこと出てるから最初から利権のために統治能力ない連中だと分かった上でスポンサーとして支援して勝たせたって話だしな
ウィンダミアの武力蜂起も第2次統合戦争でビンディランスに協力したのにビンディランスが自治権拡大の約束反故にして圧政続けたから国民の暴動起きて独立戦争起こしたのであってラクテンス体制下では暴動起きてすらいない
生活圏が広がりすぎて
統合政府が守りきれないのは否めないな。
せいぜい近場を守るのが手一杯かもな。
VF-X2のプロローグのナレーションで2050年当時の銀河移民時代は安定期を迎えていたらしいが、第二次統合戦争を皮切りに、FからΔ時代にはもう既に動乱期と同時に新統合政府の衰退期へと加速しつつあるかもな。
統治範囲の拡大に対して、人員の拡充が追いついていないみたいな話があったような。
統合軍の練度低下はゴースト普及以外にも任務に忙しくて十分な訓練が出来ていないみたいな背景があったりするのかもしれない。
現実の軍でも人員不足と任務増加で十分な訓練が出来ず、練度低下が懸念されているみたいな話があったような気もする。
拡大もあるが、やはり第二次統合戦争で貴重なパイロット人材とAVFを始めとした兵器を失った事から戦略的に考えてただの人類同士の内輪揉め且つ消耗戦に過ぎなかったと思う。
ギリアムからエイジス、そしてオズマからアルトなどのパイロット人材の育成が続けれたら良いのだけど。
10代がメインパイロット務める世界だから本当に人手不足なんだろうな
171は良い機体だよ。安くて頑丈で故障が少なくて、辺境じゃ重宝しているよ。
小隊〜中隊規模のはぐれゼントラーディ相手ならバイト感覚で墜とせて、大隊規模となると残業レベルの仕事を発揮できる性能だと聞いた。
イサム「止めとけ、止めとけ……ロイフォッカー勲章三回はく奪され、マクロスに実弾叩きこんだ(シャロンアップル事件の事)俺でも腕が良いからSMSに就職できたんだよ」
まっ、世の中どんな仕事にもブラックはあるんです……それをどう受け止めるか其々です
>>CGで改変してたのに
某公道レース漫画のヒットでAE86トレノがやたら取引されるアレ
確かにブラック。
あちこちから不満を買って戦争を仕掛けられたあげく戦争犯罪までやっちまったわけだしな。
オズマの様に将校ぶん殴って辞めたケースもあるしな……その将校な後にエイジスによって生身失うけどね
そうそう。前に22で荷物届けてって頼まれたけど中身教えてくんないし。
お腹痛いって言ったら仲良い同僚が「じゃ代わりにオレいくわ」っていってたけどどっか行っちゃった。
最近31に乗りはじめたけど、使いづらくてよく被弾しちゃうんだよね。
でも、帰ってくるとワルキューレのピンク髪の胸のデカイ子が親身になって直してくれるからみんな頑張っちゃうんだよね。
俺のじいちゃんの頃はちょっと被弾しただけで、
整備のジジィに機体に愛がねぇってどやされてた
らしいけど時代は変わったな。
今ウロボロスに居るんだけど…VF-4が手に入らない(泣)。
来年に発売延期されたよ
ウロボロスオーロラで情報来なかったのかい?
VF-14「…(´・ω・`)」
ワイ統合軍兵士、ヴォルドールへの転属願いが受理されず咽び泣く
日系人にそう言う奴多いよね、ケモ耳天国とか言ってさ(笑)。俺の友人は「おしいっ!!望んでいたのとチョッと違うぅ」って泣いてたけど。
俺さ、ララミス星系に転属が決まったんだが、死亡フラグじゃないよな?
ララミス星系って度々暴動や紛争が起きてるらしいし、そこに赴任が決まった奴が赴任当日に戦死したとか聞いたんだがした
憧れのパイセンの真似してロイフォッカー勲章剥奪されるように不祥事起こしたら普通にクビになったw
統合政府はΔの後、さらに弱体化するのは避けられないだろうな。
ウィンダミア を怒らせて戦争を仕掛けられるわ、戦争犯罪をしたことをバラされるわで。
地球圏はかなり荒れそう。
でもさ、ウィンダミアにとって統合政府との戦争は総力戦だけど、統合政府にとってウィンダミアとの戦争は局地戦なんだよね。
戦争犯罪云々言えばウィンダミアもヴァールテロの事バレているし、今回の戦争に勝ったとしても先が無いのは同じなんだよね。(むしろウィンダミアの方が受けるダメージでかいかも?)
ただ、ウィンダミア は占領地に圧政を敷いてないし操ったのも治安維持組織に留めてるから反ウィンダミア の人々は少ない。
逆に次元兵器山盛り艦隊が統合政府の取れる最大の手だったのかもしれんがな
統合政府の衰退はイプシロンにとって笑いが止まらないだろうな。
衰退したから統治能力を失って銀河が戦乱だらけになるし。
ガンダムのアナハイムみたいな奴らだな。
(ただしアナハイムも最後は次世代機開発競争に敗れ衰退するが)
統合政府に不満を持つ勢力があちこちで紛争を起こす事は歓迎していても、統合政府が分裂し消滅する事は望んでいないのでないかな大事な商売相手だし(銀河規模の販路を無くしたく無いだろ)。ウィンダミアからもこれからって時に手を退いているしな。
今回の戦争は統合政府が悪いんだよな。
搾取と圧政、こき使いでウィンダミアを怒らせて戦争になったわけだし。
今回の戦争でデカいツケは払うだろうな。
判ねーぞ(笑)。イプシロンにそう思う様に印象操作されてたかも?ウィンダミアの連中プライドだけは滅茶苦茶高いからゼッテー認めないだろうけどな(笑)。
ウィンダミア を怒らせた原因は
イプシロンは関係ない。
イプシロンは影響力の範囲が広すぎて、どの件でも暗躍していてもおかしくはないと思えてしまう…。
VF-X2以前から暗躍していたとの噂もあるし。
劇中だと貴重なフォールドクォーツ産地であるウィンダミアへの統合政府の対応に疑問が残るから、もっと描写してほしかった。
イプシロンが暗躍していたとか、統合政府の規模が大きすぎて方針転換にも時間がかかっていたなど理由が気になる。
Δにおいては
諸悪の根源、全ての元凶感が強い。
ウィンダミア への搾取と圧政や文化の押し付け、空中騎士団のこき使いや独立戦争の時に戦争犯罪までやらかす。
しかも不正を告白した議員まで暗殺するわで
かなり腐ってる。
どでかいツケを払わせないと誰も納得しない。
アメリカやロシア、中国やイギリスの歴史を見ろ!!大国なんてそんなモノだ。
残念ながら統治に必要なのは正義ではない、いかに国民を豊に出来るかだ。(ちなみにウィンダミアは統合政府・軍憎しでその統合政府・軍と同じ所に堕ちたからな、ハインツが劇中で”ウィンダミアの正義を示す”云々言っているが、そんなモノとっくの昔に消えて無くなっている)
ただ戦争が起こった原因は統合政府がウィンダミア を怒らせたからだからな。
統治したところを怒らせて戦争を仕掛けられる政府なんてろくな政府じゃない。
米中露が好き放題できて日本などの同盟国が同盟してるそれら強国の行動黙認してるのはその国が力を持ってるからだぞ
その国が衰退してその国と組むメリットやその国と対立する場合の脅威度が下がれば同盟は形骸化して某半島や欧州の某経済連合体のようにその国の言うこと聞かなくなるし対立国は南沙やクリミアのようにどんどん覇権を広げる
軍事力の衰退やベテランの流出で小国扱いのウィンダミアやアルカレリア-ロアカイド紛争などに対する自力での紛争解決能力なくなって集団安全保障体制も崩れて虎の子の遠征艦隊も次元兵器ごと壊滅させられた統合政府に対する信用なんてもうないも同然
信用が無いのはウィンダミアも同じだよ(笑)。
あと銀河規模の市場を持つ統合政府と一惑星(がんばって精々球状星団規模)のウィンダミアでは経済規模に差がありすぎる。
付き合いの重要度なら統合政府>ウィンダミアなるのは仕方がない。
一応、最後はウィンダミア もボロボロだよ。
ハインツは酷使して風の歌は使えない、テレビ版だとキースもロイドも抜けて戦力ガタ落ち。
グレメカだと賠償としてフォールドクォーツや遺跡を提供しているかもしれないと書いてあった。
グレメカのインタビュー記事は各項目について話し合う河森と記者の対談だけど戦後のところだけ河森の回答が書かれてなくて記者が「〜かもしれない」的な感じの憶測文になってるから公式設定でも公式の声明でもないぞ
これでも河森さん曰く良くやってるほうらしい。
生活圏が広がり過ぎて統治しきれなくなったり守りきれなくなってるのは否めないな。
遠征した時にホームの地球圏に攻め込まれないだけマシかも。
Δにおける統合政府・軍の描かれ方ってどうみても偏向報道だよね(笑)。お陰で統合軍の一般兵士に同情的になっちゃったよ。彼らは一生懸命やっているのに劇中では悪の戦闘員扱い。
意外とウィンダミア に攻める余裕ないかも。
遠征艦隊を潰されて再度、派遣すると
守りが手薄になってやられる可能性は高いし。
この時代の少なくない統合政府関係者は勢力圏広げ過ぎたって後悔してるだろうな。
結局、ウィンダミア との戦いに敗れた。
空中騎士団がゼントラーディを自分たちで撃退した時点で独立を認めるべきだったんだろうな。
国家の独立はある程度の武力が必要、自国軍で国を守れる力が必要って言われてるけどウィンダミア はその力があるわけだし。
現実の歴史でもそうだけど、植民地の独立が円満に認められた方が少ないからな
ましてや利権や旨みがある所だと尚更で、そういったところは宗主国が手放したくないからほぼ漏れなく独立戦争や運動がおこってる
そういったところは少し生々しいけどリアル
ただ劇場版はともかくテレビ版だと双方やらかしたことが大きすぎて仮に独立したとしてもしばらくはお互いに緊張感が漂いそうだけど
ただ、ウィンダミア は占領地域に圧政敷いてないから反ウィンダミア の人は少ないってインタビューで言われてる。
ただ、ロイドのやったことが唐突かつ無茶過ぎてあっちのほうの賠償はあるかもしれない。グレメカやマスファで間違いとは言えないがやる時が早過ぎたって書いてあったし。
グレメカじゃないけどクォーツ配ったり遺跡を貸したりはあるかも。
あれだけ勢力拡大すると補給線とか伸びきってそう。
>支給されるのがジークかカイロスかで人生変わりそう
この先フォールドクォーツの供給が激減するだろうから純正のジークは新統合軍はおろかケイオス内でも
滅多に配備されないと思うから相当な腕利きのパイロットでも余程の幸運に恵まれないと供与されないだろうね
その内「気分だけでも最新鋭機に乗りたい!」とカイロスを前進翼に改造し出す輩が後を絶たないんだろうな
そしてあの銀河一おもろい夫婦は純正のVF-31Sを2機購入済みと見た