1: マクロスまとめ 2017/06/01 16:29:24
アーマード
2: マクロスまとめ
ゴーグルのまわりの色
3: マクロスまとめ
バルキリーである意味があまりないという
4: マクロスまとめ
>バルキリーである意味があまりないという
カタパルトで無理やり敵部隊に突っ込んでいって全弾撃ってからファイターで逃げ戻る
これはデストロイドにはできない芸当
カタパルトで無理やり敵部隊に突っ込んでいって全弾撃ってからファイターで逃げ戻る
これはデストロイドにはできない芸当
5: マクロスまとめ
機動力と可変機能を殺してまで得たものは
6: マクロスまとめ
>機動力と可変機能を殺してまで得たものは
デストロイドではマクロスの艦上から離れて行動できないので
仕方ないのだ
デストロイドではマクロスの艦上から離れて行動できないので
仕方ないのだ
7: マクロスまとめ
>機動力と可変機能を殺してまで得たものは
み、ミサイルとかグレネードとか(震声
み、ミサイルとかグレネードとか(震声
8: マクロスまとめ
防御力と火力
9: マクロスまとめ
こういう用途だと元々頑丈にできてるスパルタンの方が優れてそう
10: マクロスまとめ
ファランクスでイナフ
11: マクロスまとめ
バルキリーから見たらデストロイドは機動力0みたいなものだしな
12: マクロスまとめ
パーフェクトガンダムの生みの親は板野氏だけどこれのアイディアもそうなのかな?
作画やってた訳だし
作画やってた訳だし
13: マクロスまとめ
>ダイダロスで無理やり敵部隊に突っ込んでいって全弾撃ってからダイダロスに逃げ戻る
>これはデストロイドにもできる芸当

>これはデストロイドにもできる芸当

14: マクロスまとめ
「何なのこれは!?重くなる!」
「弾切れになったらバラしとけ!弾除けになる!」
「弾切れになったらバラしとけ!弾除けになる!」
15: マクロスまとめ
しかしこのアーマー構想は伝統になるという
16: マクロスまとめ
アーマードっていうけど実際はスーパーの発展型よね?
17: マクロスまとめ
同じ「バルキリー強化計画」から発展したってだけな気もするが
18: マクロスまとめ
確かバルキリー強化案としてアメリカの本家が発案したのがファーストパックで、
アーマードバルキリーは新中州重工の案で当初はJ型オンリーの装備だったはず
アーマードバルキリーは新中州重工の案で当初はJ型オンリーの装備だったはず
19: マクロスまとめ
割りとマジに完成形なんだなって


20: マクロスまとめ
>割りとマジに完成形なんだなって
逆にこいつは右肩の物干し竿が邪魔に見える

逆にこいつは右肩の物干し竿が邪魔に見える

21: マクロスまとめ
アーマードとスーパーのバックパック同じなのいいよね
22: マクロスまとめ
スーパーはゼントランと戦闘した後にデータアップデートして完成したけど
アーマードは人類同士用に開発した物で贅沢仕様
アーマードは人類同士用に開発した物で贅沢仕様
23: マクロスまとめ
>アーマードは人類同士用に開発した物で贅沢仕様
統合戦争の時点であったのか
統合戦争の時点であったのか
24: マクロスまとめ
ゼロで出てきたな
何の役にも立たんかったけど
何の役にも立たんかったけど
25: マクロスまとめ
この調子で行くとマクロス艦もそのうちスーパーやアーマードしそうだな
26: マクロスまとめ
>この調子で行くとマクロス艦もそのうちスーパーやアーマードしそうだな
何のためのマクロスキャノンだと
何のためのマクロスキャノンだと
27: マクロスまとめ
>この調子で行くとマクロス艦もそのうちスーパーやアーマードしそうだな
初期状態がアーマードで終盤伝統のマクロスアタック仕掛ける時に脱ぐとかそんなんでひとつ
初期状態がアーマードで終盤伝統のマクロスアタック仕掛ける時に脱ぐとかそんなんでひとつ
28: マクロスまとめ
ハイメタルRがサイズも手応えもちょうどいい
この世のすべての強化外装ロボはハイメタルRで出ろ
この世のすべての強化外装ロボはハイメタルRで出ろ
29: マクロスまとめ
や


30: マクロスまとめ
る


31: マクロスまとめ
ぜ


32: マクロスまとめ
ガ


33: マクロスまとめ
ッ


34: マクロスまとめ
ツ


35: マクロスまとめ
だ


36: マクロスまとめ
マク


37: マクロスまとめ
ロス


38: マクロスまとめ
A型アーマードいいよね


39: マクロスまとめ
>O型アーマードいいよね


40: マクロスまとめ
スレ画が「陸上用」であるという設定は
いつのまにか完全に忘れられている
いつのまにか完全に忘れられている
41: マクロスまとめ
馬鹿みたいにダダ余りしてる出力を有効活用するためにデストロイド的運用を試みたのがスレ画で、特に陸上用とかではなかった気が
42: マクロスまとめ
非常時はお互いに着せ合いさせるのいいよね
ゼロ・初代「アーマードで攻撃力と防御力アップだぜ!」←バトロイドに固定化されて使いづらい。
↓
F「変形機構にも対応できるようにしたぜ!」←コストバカ高で一部のエースパイロットのみか艦長の許可がないと使えないシロモノに
↓
Δ「最低限エンジン周りを守れればいいからその部分だけ装甲化して、武装強化と航続距離と推力アップを維持!いっそスーパーとアーマードを統一して、運用効率アップとコスト削減を図るよ!」
時代ごとに効率的に発展していくのいいね。
ゼントラーディ兵「死ね、地球人!」と、ゼントランが「地球人」という言葉を使うのが何だか新鮮な件。今までは「マイクローン」と呼称していたけど。マクロスシリーズは全て劇中劇だから、銀河移民大航海時代に刊行された漫画だと妄想する。
コクピット周りを全然アーマードしてないのは違和感感じる。
ゼロのゴーストブースターも各種パック構想のアイデアを現場でゴースト使って代用・急造したものらしい
≫33
柱の文言とマンガの内容のギャップがシュールで素敵ww