1: マクロスまとめ 2016/10/20 01:54:34
増加装甲というロマン
2: マクロスまとめ
バルキリーの利点(=変形)を完全に殺す装備
3: マクロスまとめ
>バルキリーの利点(=変形)を完全に殺す装備
あくまで特殊用途で強化版扱いはしてないからね
特攻用
あくまで特殊用途で強化版扱いはしてないからね
特攻用
4: マクロスまとめ
>バルキリーの利点(=変形)を完全に殺す装備
デストロイドを変形できるようにしたほうが有用ですよね〜

デストロイドを変形できるようにしたほうが有用ですよね〜

5: マクロスまとめ
>バルキリーの利点(=変形)を完全に殺す装備


6: マクロスまとめ
>バルキリーの利点(=変形)を完全に殺す装備
変型機構の弱点である強度を補強する装備なので
意図的にそうしている
変型機構の弱点である強度を補強する装備なので
意図的にそうしている
7: マクロスまとめ
チョバムアーマー
8: マクロスまとめ
>チョバムアーマー
複合装甲と書いて何故かハイブリッドアーマーと読むがその実態はリアクティブアーマー
というよく分からない代物
複合装甲と書いて何故かハイブリッドアーマーと読むがその実態はリアクティブアーマー
というよく分からない代物
9: マクロスまとめ
まぁ実在のチョバム(地名:CHOBHAM)と違ってCHOBAM「Ceramics Hybrid Outer-shelled Blow up Act-on Materials(セラミックス複合外装による爆発反応材質)」だしな
10: マクロスまとめ
スレ画がリアクティブアーマーというのはおかしいな
11: マクロスまとめ
スレ画の値段見て吹いた
12: マクロスまとめ
>スレ画の値段見て吹いた
個数もすごい
>※数量限定20個となります。
個数もすごい
>※数量限定20個となります。
13: マクロスまとめ
アルカディア直販だけじゃね?網で1人3個まで買えるぞ
やまと時代のVF0なら持ってるんだけど付くのかしら
やまと時代のVF0なら持ってるんだけど付くのかしら
14: マクロスまとめ
>アルカディア直販だけじゃね?網で1人3個まで買えるぞ
ああ、そういうことなのか
しばらくトイもご無沙汰なのでずいぶん絞った商売してるんだなーとびっくりした
ああ、そういうことなのか
しばらくトイもご無沙汰なのでずいぶん絞った商売してるんだなーとびっくりした
>やまと時代のVF0なら持ってるんだけど付くのかしら
自分もこっちしか持ってないな
とりあえずスケールは同じはずだが
15: マクロスまとめ
まあ撤退するときはファイター形態じゃないと厳しいよな…
16: マクロスまとめ
守りのパワーアップ
17: マクロスまとめ
手描きで1カット歩かせよう!
18: マクロスまとめ
ファイター状態に装甲付けて
拠点に着いてからパージしてバトロイドに変形する方が
効率いいんじゃないかな
拠点に着いてからパージしてバトロイドに変形する方が
効率いいんじゃないかな
19: マクロスまとめ
攻撃力だけならファイター+反応弾で余裕です
20: マクロスまとめ
実際後に開発されるVF-25のアーマード装備はファイターにも変形できる
言うてもVF-1の時は初めての異種族間の戦闘だったんだから
色々想定通りにいかなかった事はあったんだろう
言うてもVF-1の時は初めての異種族間の戦闘だったんだから
色々想定通りにいかなかった事はあったんだろう
21: マクロスまとめ
機動戦闘ならそうだろうが同じくらいの距離に撃ち続ける目的ならバトロイドにミサイルだろう
22: マクロスまとめ
スレ画はリアクティブアーマー=爆発反応装甲なん?
23: マクロスまとめ
こういう用途用のデストロイドがあれば良いんじゃないかな
24: マクロスまとめ
追加装甲は拠点防衛を任されたデストロイドシリーズにこそ相応しい
25: マクロスまとめ
なんか思ってたよりデストロイド足りてなくね?バルキリー余ってね?
っつってどうにかあり物で拠点防衛できないかと急ごしらえで作ったと妄想
っつってどうにかあり物で拠点防衛できないかと急ごしらえで作ったと妄想
26: マクロスまとめ
初期アーマード・バルキリー
陸戦用という設定はもう忘れ去られてるな

陸戦用という設定はもう忘れ去られてるな

27: マクロスまとめ
まあアニメからして唯一の出番が宇宙戦だしな
28: マクロスまとめ
かっこいいは正義


29: マクロスまとめ
ブラックサレナ


30: マクロスまとめ
…


31: マクロスまとめ
それ増加装甲じゃなくてただのフライトユニットだろ?
32: マクロスまとめ
ビミョーなバランス


33: マクロスまとめ
コイツ
強いからスルーされてるけどヴィクトリーの長所全否定

強いからスルーされてるけどヴィクトリーの長所全否定

34: マクロスまとめ
うん…


35: マクロスまとめ
アーマードバルキリーって
素体のフォルムからやけにブカブカの腰周りの空間とか
何入ってるんだか謎
素体のフォルムからやけにブカブカの腰周りの空間とか
何入ってるんだか謎
36: マクロスまとめ
なんかのコミックだと素バルキリーで出撃して現場でアーマード着て攻撃してる
どこから出した
どこから出した
37: マクロスまとめ
増加装甲たくさん


38: マクロスまとめ
どこから出したかは知らんが現地で装備は仕様です


39: マクロスまとめ
分離機構を殺す


40: マクロスまとめ
>分離機構を殺す
それは完全に不要だったケースだな
無用な機能を殺す改造だけどそれで正解だったケース
それは完全に不要だったケースだな
無用な機能を殺す改造だけどそれで正解だったケース
41: マクロスまとめ
確かコロニー落としでコアファイター2機イカれて分離出来ないんじゃなかったっけ
42: マクロスまとめ
変形!変形もできるんです!
43: マクロスまとめ
>分離機構を殺す
Ζと違ってこっちはそれはそれでええんちゃう?と思えるよね
変形と分離じゃ戦闘時の重要度も違うしΖΖはそこまで変形分離ありきの機体じゃないってのも大きいんだろうけど
Ζと違ってこっちはそれはそれでええんちゃう?と思えるよね
変形と分離じゃ戦闘時の重要度も違うしΖΖはそこまで変形分離ありきの機体じゃないってのも大きいんだろうけど
44: マクロスまとめ
バックパックとか言ってるけどどう見ても増加装甲


45: マクロスまとめ
※同じ機体です


46: マクロスまとめ
そら陸戦仕様と宇宙での強襲仕様は違うんじゃない?
47: マクロスまとめ
左はサンボル宙域仕様だからな
48: マクロスまとめ
素のフルアーマーは別に陸戦機ではない
49: マクロスまとめ
デブリ避けの盾外せばそこまで別物でも無いけどな
50: マクロスまとめ
>Zガンダムの利点(=変形)を完全に殺す装備


51: マクロスまとめ
フルアーマー zガンダムはダサすぎる
52: マクロスまとめ

53: マクロスまとめ
ゼータこそ武装増やす余地ありそうなのに装甲オンリーなのがまた
54: マクロスまとめ
フルアーマーZはほんと着込んでるだけで何もパワーアップしてそうにないのがひどいよな
ゴテゴテと大砲やミサイルポッド積まなきゃ
ゴテゴテと大砲やミサイルポッド積まなきゃ
55: マクロスまとめ
スッ


56: マクロスまとめ
>スッ
増加装甲スレなので…
増加装甲スレなので…
57: マクロスまとめ
Zはこの時代の中でも特に高性能のムーバブルフレームを積んでいるが変形機構のおかげで脆弱になっていて
外骨格を着込むことでMSとしての性能が発揮できるんじゃないかと思ってる
外骨格を着込むことでMSとしての性能が発揮できるんじゃないかと思ってる
58: マクロスまとめ
強固なフレームの完成によって変形が可能になったのに変形機構のおかげで脆弱ってなんだそりゃ
59: マクロスまとめ
フレームの強靭性があるからこそ複雑な変形機構が成立するんだけれど
逆に変形機構を固定してMSとしてのみ運用すればそこいらの非可変MSなんかも目じゃない
頑丈性を発揮できる事に気がついてそのために可変用のラッチや関節を外付けアーマーで固定化してしまう
ってあたりがフルアーマーZの開発経緯なんじゃないかと思ってるんだよね
逆に変形機構を固定してMSとしてのみ運用すればそこいらの非可変MSなんかも目じゃない
頑丈性を発揮できる事に気がついてそのために可変用のラッチや関節を外付けアーマーで固定化してしまう
ってあたりがフルアーマーZの開発経緯なんじゃないかと思ってるんだよね
62: マクロスまとめ
弁当箱はカッコいいけど
瓦はちょっと微妙…

瓦はちょっと微妙…

63: マクロスまとめ
理想的


64: マクロスまとめ
アサルトジャケットもすきやで


65: マクロスまとめ
スレ画、被弾した時に腕の装甲の表面が衝撃で
外れてるんだけどそれは再現されないのか
外れてるんだけどそれは再現されないのか
66: マクロスまとめ
100tオーバー


67: マクロスまとめ
これのラストは俺の中での理想の装甲パージだった
68: マクロスまとめ
アニメだからパージできてるけど本来ならアーマーごと死んでるよな
69: マクロスまとめ
>これのラストは俺の中での理想の装甲パージだった
ただ煙で誤魔化してるだけのあれが?
ただ煙で誤魔化してるだけのあれが?
70: マクロスまとめ
シールドも吹き飛んでるがな


71: マクロスまとめ
普通に装甲が吹っ飛んだ爆炎じゃね?
装甲の剥離の仕方! 作法! 描写が素敵ッ! という限定的な意味ではなくてパージアタックの流れそのものが素晴らしかったって意味だろうし
装甲の剥離の仕方! 作法! 描写が素敵ッ! という限定的な意味ではなくてパージアタックの流れそのものが素晴らしかったって意味だろうし
72: マクロスまとめ
>100tオーバー
こっちも装甲というより追加電池&ウェポンラックよな
こっちも装甲というより追加電池&ウェポンラックよな
73: マクロスまとめ
アサルトシュラウドに予備バッテリーなんか付いてるのか?
74: マクロスまとめ
V2は分離機構は潰したけどミノドラの出力を活かすと考えたら悪くないんじゃない
75: マクロスまとめ
実は分離機能は潰してないんだぜ?


76: マクロスまとめ
バルキリーは増加装甲付けてパワーバランスとれるエンジン出力
ガンダムは増加装甲付けるとパワーダウン一筋
ガンダムは増加装甲付けるとパワーダウン一筋
77: マクロスまとめ
スピードダウンはするかもだが別にパワーダウンはしなくね
78: マクロスまとめ
質量分だけトルクは減るだろうがそこはMS戦闘で別に必要な要素でもないしね
白兵戦も溶断武器で片が付くしアムロぐらいの腕でもなきゃ実戦で捨てゴロは使えないだろう
白兵戦も溶断武器で片が付くしアムロぐらいの腕でもなきゃ実戦で捨てゴロは使えないだろう
79: マクロスまとめ

Fのパックはゴテゴテして嫌い。
Δのスーパーパックはデザインとバランスよくて綺麗で好き。
個人的にはFもΔのパックも結構好きです
デルタはアーマードが出なくて少しがっかりしましたけどね・・・・。
今までのパック装備で私が一番好きなのはダブルストライクパックですね!!
扱いが難しかったのか、後世に広く普及しませんでしたが・・・・。
個人的に面白いなあと思ったのは、VF-27のスーパーパックですね!!
やはりブースターが分離したらゴーストになるっていうのが良いですね!!
多分、開発した会社の祖先が同じだからか、リルドラケンもこれの発展型なんじゃないかと思っています!!
>>79
えー…
二律背反♪すぐる
ダブルスタンダードと呼べ!w
ガンダムの場合は数多くの試作型が運用されていると思えばいい……サンダーボルト仕様の場合は戦場がデブリ多数なのでジムでもコアファイター装備になっている。
VF-1のは火力強化が主で装甲強化はそのおまけっぽいがなー
なんでストライクパックてでなくなったの?
戦況に応じて使い捨てる可能性があるパーツに、
高価な部品を使うのがもったいないからじゃね―ですかね
VF-25の奴を見る限りではスーパーパックの一部パーツ換装で対応できるからそっち分類に混ぜられたっぽい・・・
エネルギー転換装甲のおかげで、初代みたいにさかさまに墜落してもΔ18話みたいに空中からジャングルに叩きつけられても問題ありません。
↑
これアーマードパックいらねえだろ。
もともとVF-1の時点で社屋に墜落して突っ込んでもほぼ無傷な強度だがw
アーマードパックには「デストロイド並みの火力を付与する」という目的もあるんだよ
ごついデザインのバルキリーもいいな。
VAかVBの新型あたりでアーマードVF-0なみにごついデザインで変形可能なバルキリーが出てほしい。