1: マクロスまとめ 2016/09/20 01:55:12
河森正治監督って選曲センスもありますよね


2: マクロスまとめ
でもロリコンなんでしょ
3: マクロスまとめ
でもマクロスって大抵年上が勝つじゃん
4: マクロスまとめ
KENJIの春見てみようかな
5: マクロスまとめ
叩きまくられてからエコロジー的描写が少なくなったね
6: マクロスまとめ
眉毛
7: マクロスまとめ
スレ画と知り合いのアニメーター友達と話すときに眉毛が眉毛がと連呼してたけど
冷静に考えると凄い失礼なことをしてた気がするな
冷静に考えると凄い失礼なことをしてた気がするな
8: マクロスまとめ
しかし昔から全く変わらず、「眉毛」としか言い様が無い


9: マクロスまとめ
そりゃあそうなんだがやっぱな
あと声優の知り合いと話した時も似たような事あったけど
ネットでさん付けなんてしないからどうしてもポロッと出ちゃうんだよね
あと声優の知り合いと話した時も似たような事あったけど
ネットでさん付けなんてしないからどうしてもポロッと出ちゃうんだよね
10: マクロスまとめ
才能は若い頃から変わらんが老けてからのほうがいい顔になってるな
生活に余裕が出てきたか
生活に余裕が出てきたか
11: マクロスまとめ
髪型にも一切ブレが無い・・・・・
12: マクロスまとめ
そろそろ白髪が眉に来てもいい頃
13: マクロスまとめ
必ず2クール以上作る予算取り能力
14: マクロスまとめ
捨て作品でマクロスの予行演習するのがスゲーと思う
15: マクロスまとめ
逆だよ
クソアニメで新しい事やって爆死して8年に1回のマクロスで信用を取り戻す
クソアニメで新しい事やって爆死して8年に1回のマクロスで信用を取り戻す
16: マクロスまとめ
メカデザインについては間違いなく凄い人だと思う
だが監督としてはどうなんだろうか
だが監督としてはどうなんだろうか
17: マクロスまとめ
NHKの番組に出た板野談だと
河森さんは・・・・・と何かを言おうとしたものの
ついに答えずに謎の間が空いてたな
河森さんは・・・・・と何かを言おうとしたものの
ついに答えずに謎の間が空いてたな
18: マクロスまとめ
メカの活躍を描くのはデザイナー本人がいちばん適してると思うよ
監督まで出来る人がなかなか居ないから困るけど
監督まで出来る人がなかなか居ないから困るけど
19: マクロスまとめ
コンテマンとしては一流だと思う…
すげえと思った回はほぼまゆげコンテだったりするし
すげえと思った回はほぼまゆげコンテだったりするし
20: マクロスまとめ
存在そのものがアニメ史の一部というか伝説的な生き物なので
実際に会うと超萎縮しそう
実際に会うと超萎縮しそう
21: マクロスまとめ
7話くらいまでは面白いけどそれ以降暴走するイメージ
22: マクロスまとめ
この人が監督やったら面白い面白くないはともかくとして
よくわからない熱もった作品になるからいいと思う
よくわからない熱もった作品になるからいいと思う
23: マクロスまとめ
最近の総監督作だと必ず副監督つけてるから作品の全体的な
まとまりはその人の手腕次第という印象もある
AKB0048の平池芳正副監督はかなり上手いバランスでまとめてた
まとまりはその人の手腕次第という印象もある
AKB0048の平池芳正副監督はかなり上手いバランスでまとめてた
24: マクロスまとめ
にわかですみません
0048でファンになりました
0048でファンになりました
25: マクロスまとめ
まごうこと無き約束のインド人スレ
26: マクロスまとめ
吉野が縁の下の力持ちとして必要
27: マクロスまとめ
意外と知らない人も多いからもっと評価されていいと思う
28: マクロスまとめ
吉野が必要ってのはない
好きにやり過ぎてマクロスの劇場版の後編ではシカトされてたし
好きにやり過ぎてマクロスの劇場版の後編ではシカトされてたし
29: マクロスまとめ
キルミンずぅ今でも好きだよ
30: マクロスまとめ
アジア旅行で完全に変な思想にハマってしまった変人なんでしょ
でもマクロスとかAKBみたいなコマーシャルな仕事も出来るから不思議
変にアーティストぶって作品を私物化しないというか
でもマクロスとかAKBみたいなコマーシャルな仕事も出来るから不思議
変にアーティストぶって作品を私物化しないというか
31: マクロスまとめ
超自然的な力とか変な宗教とか信じてそうなのに
作品ではオタ向けのいいソフトを提供出来るし時代の流れを読む目もある
作品ではオタ向けのいいソフトを提供出来るし時代の流れを読む目もある
32: マクロスまとめ
真面目な科学でも突詰めると神の手みたいな話は良く出る
そういう与太話を楽しめない人のことも分かっているんだろう
そういう与太話を楽しめない人のことも分かっているんだろう
33: マクロスまとめ
俺にとっての河森正治はマクロスじゃなくアーマードコアなんだ
34: マクロスまとめ
富野と違ってめんどくさくなさそう優しそう
35: マクロスまとめ
いやーめんどくさいと思うぞ
仕事っぷりは大人だけど
仕事っぷりは大人だけど
36: マクロスまとめ
地球少女アルジュナとか地球防衛家族とかは忘れてあげるやさしさ
37: マクロスまとめ
一発で見つかる存在感


38: マクロスまとめ
何気に見た最初の一点に居たので吹いた
39: マクロスまとめ
画像開いて0.3秒で見つけた
40: マクロスまとめ
>>超自然的な力とか変な宗教とか信じてそうなのに
>>作品ではオタ向けのいいソフトを提供出来るし時代の流れを読む目もある
いやまあ
そういうのにどっぷりなのも作ってましたけどね
実は嫌いじゃない

>>作品ではオタ向けのいいソフトを提供出来るし時代の流れを読む目もある
いやまあ
そういうのにどっぷりなのも作ってましたけどね
実は嫌いじゃない

41: マクロスまとめ
俺はアルジュナも好きだけど
42: マクロスまとめ
なんだかんだで極めて上手く仕事を回してる人
43: マクロスまとめ
バルキリーは基本的なデザインとギミックを考えれば
あとはCGスタッフと天神英貴がかっこよく仕上げてくれる
あとはCGスタッフと天神英貴がかっこよく仕上げてくれる
44: マクロスまとめ
でもレゴでここまで作って


45: マクロスまとめ
2次元の嘘が無い様にするのは


46: マクロスまとめ
とんでもなくスゴい


47: マクロスまとめ
>とんでもなくスゴい
それはまったく否定しない 純粋にすごい
ただ絵は若干ゆがんでるとこあるじゃない
そこを他のスタッフが上手く補完してるなって思うの
自分の設定画とかを他の人がいじったりするのあんま抵抗ないのかな
GP01なんかも立体化にあたってかなり大胆にカトキがいじってたけど
それはまったく否定しない 純粋にすごい
ただ絵は若干ゆがんでるとこあるじゃない
そこを他のスタッフが上手く補完してるなって思うの
自分の設定画とかを他の人がいじったりするのあんま抵抗ないのかな
GP01なんかも立体化にあたってかなり大胆にカトキがいじってたけど
48: マクロスまとめ
すごいけど細すぎるし変形の面白さは無い
49: マクロスまとめ
CGやるまではそれぞれの形で最適化して描いていたから
絵的に見て形態ごとにパーツのボリュームが違うってことはあったけどね
アニメなんだから見せ方優先で別に問題ないと個人的に思うけど
絵的に見て形態ごとにパーツのボリュームが違うってことはあったけどね
アニメなんだから見せ方優先で別に問題ないと個人的に思うけど
50: マクロスまとめ
アクエリオンって新作どんどん作られてるけど空気だよね
51: マクロスまとめ
そもそも創聖の時点で歌と馬鹿なノリって
色物系の騒がれ方だったのになまじギャンブラーに受けたからって
あんな続編作るとか…
色物系の騒がれ方だったのになまじギャンブラーに受けたからって
あんな続編作るとか…
52: マクロスまとめ
アルジュナでエンタメに昇華出来なかったから
最初のアクエリオンでやり方変えてウケたんで
客の求める方向に舵取りをある程度モノにした感はあるが
EVOLとかロゴスとかバスカッシュとか作っちゃうよね
最初のアクエリオンでやり方変えてウケたんで
客の求める方向に舵取りをある程度モノにした感はあるが
EVOLとかロゴスとかバスカッシュとか作っちゃうよね
53: マクロスまとめ
出たがりの眉毛の監督ってイメージで
何やってた人か知らなかった
何やってた人か知らなかった
54: マクロスまとめ
マクロスの時だけ本気出してるの?
55: マクロスまとめ
キルミンの時に作りたい物を作りました!
って力説してたような
って力説してたような
56: マクロスまとめ
EVOLの前半くらいまではわりと好きだったけどなアクエリオン・・
結局超合金は創生の2種だけだったね
結局超合金は創生の2種だけだったね
57: マクロスまとめ
超合金と聞いて駆けつけたスーパーロボット超合金


58: マクロスまとめ
河森自身は監督としての実力はあると思うよ
ただ奇抜なアイデアを取り入れすぎたり若手に好きにやらせすぎて完成度を落としてる印象
ただ奇抜なアイデアを取り入れすぎたり若手に好きにやらせすぎて完成度を落としてる印象
59: マクロスまとめ
河森作品の中盤ダラダラ後半駆け足どうにかしてください!
62: マクロスまとめ
最後まで決めて作ってないのか
熱意が最後まで持たないのか
どっちなんだろうな
熱意が最後まで持たないのか
どっちなんだろうな
63: マクロスまとめ

64: マクロスまとめ
オリンピックの演出やらせてみたらいいんじゃないかと
わりとまじで
わりとまじで
65: マクロスまとめ
見てみたいけどこの人の頭の中を現実で再現するにはあと50年くらいかかりそう
66: マクロスまとめ
EXギアの開発を急がないと
67: マクロスまとめ
アルジュナはリアルタイムだと退屈したけど
今見ると評価変わるかもしれん
今見ると評価変わるかもしれん
68: マクロスまとめ
アルジュナは敵倒せ!倒すな!みたいなエヴァ破みたいなところがイライラして最後まで見れてない
69: マクロスまとめ
なんぞこれ!?って出だしを作るのは上手い
けどマクロス以外だとそれが全然持続しないで
マクロスでも途中で一回糸が絶対に切れる
けどマクロス以外だとそれが全然持続しないで
マクロスでも途中で一回糸が絶対に切れる
70: マクロスまとめ
一度糸が切れて繋ぎ合わせるのではなく
切れた糸を捨てて新しい糸に変えるのがマクロス
切れた糸を捨てて新しい糸に変えるのがマクロス
71: マクロスまとめ
AKB0048でアイドルオーディションに集まった女の子達を
戦闘に放り込むというという発想はかなりどうかしてる(褒め言葉)
と思った

戦闘に放り込むというという発想はかなりどうかしてる(褒め言葉)
と思った

72: マクロスまとめ
サイバーフォーミュラ新作を監督として作ってくれないかな
73: マクロスまとめ
クルマがロボットに変形しますがよろしいでしょうか?


74: マクロスまとめ
サテライトで版権毎買い取ろうとしたけど版元に頑なに拒まれたから無理よ
75: マクロスまとめ
サイバーは権利持ってるVAPが金のなる木だと思って手放そうとしないというかとんでもない大金で売ろうとしているのだ
サテライトどころか番台ですら無理って言うほどの金額吹っ掛けてくるらしいから無理じゃないかな
サテライトどころか番台ですら無理って言うほどの金額吹っ掛けてくるらしいから無理じゃないかな
76: マクロスまとめ
50億位なのだから買い取ってもペイ出来そうな気がする
77: マクロスまとめ
利益で50億出すために何本売らなきゃいけないか計算してみろよ
78: マクロスまとめ
河森にやらせたら暴走しまくるぞ
福田がそれでマジに泣かされたのに(実話)
福田がそれでマジに泣かされたのに(実話)
79: マクロスまとめ

80: マクロスまとめ

81: マクロスまとめ
サイバーフォーミュラみたいなスポーツカーが作られるようになったし
どこか自動車メーカーがデザインを依頼してくれないだろうか
どこか自動車メーカーがデザインを依頼してくれないだろうか
82: マクロスまとめ
段差でガリガリするのが目に浮かぶ
83: マクロスまとめ
0083ではステイメンだっけ?今考えるとよくやってくれたよな
84: マクロスまとめ
ステイメンといかGP03はカトキ
河森ははGP01と02
コンペの話来たときやる気なくて適当に描いたら採用されちゃって
デザインてクレジットはやめてくれってことでスタイリングというワケわからん肩書きになった
河森ははGP01と02
コンペの話来たときやる気なくて適当に描いたら採用されちゃって
デザインてクレジットはやめてくれってことでスタイリングというワケわからん肩書きになった
85: マクロスまとめ
微妙に適当にやっちゃった後ろめたさがあったのだろうか・・
細部デザインとかMGでのリデザインとかノータッチだもんな
細部デザインとかMGでのリデザインとかノータッチだもんな
86: マクロスまとめ
カプコンの人に企画書持ってってキカイオーが誕生したそうだけど
どうしてそんなコネ持ってるんだこの人
どうしてそんなコネ持ってるんだこの人
87: マクロスまとめ
インド人だね


88: マクロスまとめ
ロゴスは若手に丸投げだしノブフーはシリーズ構成と言いつつ一回も脚本書かなかったし河森作品と言っていいのだろうか
89: マクロスまとめ
ウィンダミアパートは創聖の展翅パートが浮かぶ
90: マクロスまとめ
マクロス→眉毛
ガンダム→禿
エヴァ→???
ガンダム→禿
エヴァ→???
91: マクロスまとめ
エヴァ→大月
92: マクロスまとめ
エヴァだけシリーズ化せずに儲けてるんだから凄いわ
93: マクロスまとめ
サイバーフォーミュラは今思えば豪華な裏方が揃ってるな
94: マクロスまとめ
監督が一番地味だという
皆オリジナル企画でロボットものじゃないから好き勝手言い過ぎてたらしい
監督が後にワンマン体制にこだわる理由なのかもな
皆オリジナル企画でロボットものじゃないから好き勝手言い過ぎてたらしい
監督が後にワンマン体制にこだわる理由なのかもな
95: マクロスまとめ
歌いながらレースするカーアニメを作ればいいんじゃね
96: マクロスまとめ
宗教モチーフの作品は多いけどオカルトは全然信用してなくてエンタメに振ってるところが良い
97: マクロスまとめ
心霊現象が起きまくりのスタジオってこの人だっけ
98: マクロスまとめ
ゼロを本来のハード路線でちょちょっとリメイクお願いします
99: マクロスまとめ
まあ世にVF-1バルキリーが登場したおかげで
MSもオーラバトラーもロボが飛行機に変形するようになったんだから
メカアニメ界与えた衝撃は超巨大だったんだろうな
MSもオーラバトラーもロボが飛行機に変形するようになったんだから
メカアニメ界与えた衝撃は超巨大だったんだろうな
100: マクロスまとめ
大河原さんが単純に「スゴイ」と言っておられたな
101: マクロスまとめ
アーマードコアのデザインまたやらないかな…
102: マクロスまとめ
アーマードコア自体がVでずっこけてから出てないからなあ
103: マクロスまとめ
AC的デザインがガンダムに組み込まれちゃったしね
104: マクロスまとめ
オガワラーとカトキの間のちょうど真ん中って感じのメカデザインがすき
105: マクロスまとめ
80年代じゃバリと並んで天才メカデザイナーだったと思う
106: マクロスまとめ
良くも悪くも愛おぼの頃が全盛期だった
107: マクロスまとめ
24歳で全盛期か…
108: マクロスまとめ
てかあれに参加してたスタッフ全員あの頃が全盛期だったんだと思う
109: マクロスまとめ
板野平野庵野河森美樹本
アニメ新時代の幕開けだったんやな
アニメ新時代の幕開けだったんやな
110: マクロスまとめ
劇場版は手描きアニメの最高峰って呼ばれるくらいのモノだし
まあ豪華な時代だったんだな
まあ豪華な時代だったんだな
111: マクロスまとめ
LPレコードでマクロスの主題歌ちょっとだけ歌ってた
112: マクロスまとめ
確かにバルキリーの変形の完成度はスゴすぎるよ今見ても
113: マクロスまとめ
初代のはやっぱちょっとファイター形態に変形のしわ寄せいってるなって思ったけど
7移行のはバトロイドのデザインがどんどん進化してるのにファイター形態も本当に空飛べそう感があって凄い
7移行のはバトロイドのデザインがどんどん進化してるのにファイター形態も本当に空飛べそう感があって凄い
114: マクロスまとめ
ガウォークって結構中途半端な形態なのにあそこまでかっこよく感じさせるのがすごい
バランスがいいのかな
バランスがいいのかな
115: マクロスまとめ
猛禽類ぽいのがポイントだと思う
116: マクロスまとめ
バルキリー後も変形メカはたくさん出たけど変形途中を活かしたメカはやはり無かったか
レギオス、オーガスは例外として
レギオス、オーガスは例外として
117: マクロスまとめ
ただ作画のクオリティでいうなら愛おぼよりトランスフォーマー・ザ・ムービーの方が凄いと思う
そしてTFにも河森関わってた
そしてTFにも河森関わってた
118: マクロスまとめ
SHIROBAKOの社長が若い頃一緒に仕事してた人はこの人がモデル?
119: マクロスまとめ
ぬえ関係人脈の再評価はもっとされるべきだな
120: マクロスまとめ
出来る若い衆を生温かく見守りながら伸ばす的な雰囲気がありそうだもんねぬえ
121: マクロスまとめ
あんまり話題にならないけど個人的にマクロスゼロの独特の雰囲気好きだったから
ああいうのもうちょい見たいかなって
ああいうのもうちょい見たいかなって
122: マクロスまとめ
私物化だのなんだの言われるけど
それでもマクロスが長年やってるシリーズにしては統合性取れてる理由って
一貫して関わってるこの人の存在があるからだと思う
それでもマクロスが長年やってるシリーズにしては統合性取れてる理由って
一貫して関わってるこの人の存在があるからだと思う
因みにサイバーフォーミュラーの主役マシンは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』と『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』(本スレ79)でも出ている。実は監督が同じ……可変する自動車マシンならエレウカやジャイロゼッターでやっているからなぁ。確か某自動車でもCMでやってなかった?
キルミンずぅの時なんてヌグミンの設定を見てスゲェと思うよ……何時マクロスシリーズにフィールドバックされるかハラハラしているわ。
そのエウレカのニルヴァーシュも、ガンヘッドとプラモ化の決まったアスラーダGSXを足して2で割ったものだし。
サザンクロス忘れてる。
あんなものはケイオスの海にポイだ
サザンクロスはメカデザ河森じゃないしね。
「同じネタはやりたくない」という信条でずっとやってきてるけど(続編は予算獲得のためで本意じゃない)
そろそろベタな設定を丁寧に作る作風に切り替えてもらいたい
>EVOLとかロゴスとかバスカッシュとか作っちゃうよね
ロゴスとバスカッシュ、ノブブー出して叩くアンチ多いけど、あの作品群は河森はほとんど関わってない。
ロゴスに関しちゃ、おまけムービーの創勢のアクエリオンEVOLの方に河森がガッツリ関わってる。
恐らくパチマネーの恩恵を一番受けてるアニメ業界人
で、ロリコンで、自分の好みの女性を推す人なんですよね。
正直河森以外にバルキリー作れる気がしないし残りの人生の全てをバルキリーの制作に使ってストックしておいてほしい
アクエリオンでさえ、レゴ使って変形合体とデザインが全て完成するまで一年かかってるからね。
普通の人間なら倍以上かかるし、そもそも完成すら怪しい。
それに唯一挑んだのが「マクロスⅡ」のメカデザイン担当した、大畑晃一だ。
けど変形機構はVF-1と一緒でしたしね。
EVOLの「ゼシカの激しい片思い!」「まずいっ!たとえ両思いでなくても激しすぎる恋愛感情はアクエリオンの暴走に繋がる!!」に爆笑と激しい同情を感じた思い出w
>河森さんは・・・・・と何かを言おうとしたものの
ズラか・・・
>私物化だのなんだの言われるけど
河森しかり庵野しかり押井しかり、面白い作品というのは、周りを気にせず私物化して生まれるもの。
バンダイプラモ部門などのメーカーや視聴者に迎合する姿勢を取った瞬間、駄作と化す。
>ウィンダミアパートは創聖の展翅パートが浮かぶ
ウィンダミア人は堕天翅族の設定や要素を取り入れてると思う。