マクロスシリーズの機体解説考察本である「ヴァリアブルファイター・マスターファイル(VFM)」の最新号が2017年3月15日に発売予定です。
今回はシリーズ最新作マクロスΔより「VF-31 ジークフリード」をピックアップした一冊になります!!
詳細など続報あり次第お知らせします。
「ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-31 ジークフリード」内容紹介
【シリーズ累計20万部突破! 】
銀河の深奥に残るプロトカルチャーの痕跡
混迷を増す時代に人類が見出した新たなVFの姿
VF-31ジークフリード
「アニメの作品世界で出版された専門書籍」というテーマで作品に登場したメカに鋭く切り込む人気のマスターファイルシリーズ。
今回は最新TVシリーズ「マクロスΔ(デルタ)」に登場した可変戦闘機VF-31ジークフリードをフィーチャー。
本書では、VF-31の開発経緯や構造とシステム、運用、その活躍などを詳細な解説とテキストと緻密な解剖イラスト・CG画像を駆使して徹底解説。
ジークフリードのほか、VF-31Aカイロスについても併せて取り上げます。
ライトな作品ファンからマニアなメカファンまで楽しめる一冊!
著者について
●GA Graphic
Web情報サイトからスタートしたホビーコンテンツ制作集団。
現在は書籍編集を主に行う。
企画ごとに3DCG、イラスト、模型、テキストなど広い分野にわたる人材の持つ力を結集し、エンターテインメントコンテンツを創り上げる。
●代表作:マスターファイルシリーズ/マスターアーカイブモビルスーツシリーズ(ガンダム)/ヴァリアブルファイター・マスターファイルシリーズ(マクロス)など。
●公式サイト:マスターファイルブログ
「ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-31 ジークフリード」
大型本: 128ページ
出版社: SBクリエイティブ (2017/3/15)
言語: 日本語
ISBN-10: 479738767X
ISBN-13: 978-4797387674
発売日: 2017/3/15
▼アマゾンからの購入予約はこちら
ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-31 ジークフリード (ヴァリアブルファイター・マスターファイルシリーズ)
やっと来たか! YF-30にも触れられているといいなあ。
アイシャがSMSを離れた詳しい理由等分かるかな?。
まぁ非公式本だから人間関係は当てにはなりませんがifストーリーとして面白ネタをぶち込んでくれることをちょっと期待してますw
ウロボロス事変については統合軍のVF-X特殊部隊の一つがクーデター未遂発覚を恐れて新統合政府からシャロン・アップル事件と同じ様に情報統制されてそう。
そのうえ新統合軍きっての最精鋭部隊であるVF-Xが、たかがPMCのさらにド田舎の一支部に叩き潰されたとあっては、面目丸つぶれだからなw
ド田舎惑星だけにウロボロスオーロラのおかげでフォールド航法はおろかフォールド通信にもかなりの断層とラグがある様だから、現実で例えたらエリア51並の知名度レベルで都市伝説に収まってそう。
「ねぇちょっと聞いてよ! あたしウロボロスで支社長やってた時に、ミンメイやバサラやシェリルやランカたちと一緒に過去からやってきた超巨大イカタコ悪魔と遺跡の中でドンパチやって、そりゃもう凄かったんだから!」
「ブランシェット博士……あなた疲れてるのよ」
小説版が正にそれだったなw
マクロス版Xファイル…
VF-Xファイルですかw
マクロスの世界で超常現象なんて
日常茶飯事じゃないですかー。
これは買うわ。
これまで発売された種類を考えると20万部は多いような少ないような微妙な数字だな。
カイロスちゃんのページはどれくらいあるんだ?
25本みたいにパイロットのインタビュー記事あったら、戦後の話触れられるかな?
ドラケンのも出て欲しい
VF-22の時みたいに、千葉さんが原稿書いてくれてると良いな。
非公式本とはいえ楽しみだな。しかしやっぱジクフリがメインなのか・・・
個人的にはカイロスがメインで、ジクフリはその中の派生機の一つ扱いでもいいんだがな
あと、いい加減ベストセラー機であるVF-11本も出してくれ!
俺もVF-11本待っている・・・
VF-14本待っているのは異端ですか?
マックス&ミリア夫妻搭乗済み。
メガロード13についてもっと詳しく掘り下げて欲しい。
マイナー機体をまとめて一冊にしても良いよな
ちなみにマクロス世界では「VF-4・VF-3000・VF-5000」を
一冊にまとめたマスターファイルが出ているはず
(VF-1 宇宙の翼 P108に表紙画像あり)
なお現実世界ではVF-4単体で発行されている模様・・・
この表紙のジークフリード、見たところハヤテの5番機で間違いないようだが、主翼のパイロンにミサイルとドロップタンクか何かを懸架してるのが珍しいな。
Δ小隊の任務にはそぐわない装備のようにも見えるが、どういう作戦行動中なんだろうか。早く本文が読みたいものだ。
ケイオス社内向けの極秘情報の撮影じゃね?ボーグや双子が違法試聴してるやつ。ジークフリードのスペックや装備等の説明映像作っているんだと思う。
ワルキューレが乗ったシャトルが目的地に着くまでの間の護衛とかそれを想定した訓練とかじゃね?
たしかミサイルが懸架されてる辺りには元々ハードポイントはなかったと思うけど、増設した設定なのかな。
あとこの装備だと例の翼を <-> こんな感じに折り曲げる高速飛行モードは出来ないよね。
ミサイルの大きさから考えて、対艦ミサイルレベルだから高機動形態の時は使い切ってるか、捨てるんじゃない?
攻撃機みたいな運用するって感じか。ますますジクフリちゃんらしくないなw
あと今更気が付いたけどこのハヤテ、ヘルメットしてるね。
別人か、もしくは機密保護でCG加工してるって設定かしら。
単純に訓練中じゃないかな?
それか機体引き渡し前のテスト飛行とか。
AIチューニングしているから一通りの兵装チェックくらいしそうだしな。
マスターファイルの新刊が出るのは嬉しいんだが…Δの小説版の2巻はいつ出るんだ?。待っているだけど。
予定では3月発売だって。