先程お伝えしたマクロスシリーズ待望のゲーム最新作PSVita用ソフト『マクロスΔ スクランブル』について続報です!
はちま起稿さんのブログでフラゲ情報として『マクロスΔ スクランブル』の情報が掲載されていましたので紹介します。
『マクロスΔ スクランブル』ゲーム概要
PSVita『マクロスΔ スクランブル』
フライト・アクション・シューティング
10月20日発売予定
通常版 6100円
ルンピカ♪サウンドエディション 9000円
ゲーム開発:アートディンク
ゲームモード
前半パートにあたるマクロスΔ13話『激情ダイビング』までの物語を追体験できるメインミッションが主軸
マクロスシリーズ歴代キャラがゲスト参戦するエクストラミッションも楽しめる
現状判明している歴代ゲスト参戦キャラ
超時空要塞マクロス 愛・おぼえてますか
一条輝
リン・ミンメイ
マクロスF
早乙女アルト
シェリル・ノーム
ランカ・リー
収録アニメ楽曲一部紹介
通常版(全20曲)
・一度だけの恋なら/ワルキューレ
・恋!ハイレイション THE WAR/ワルキューレ
・いけないボーダーライン/ワルキューレ
・僕らの戦場/ワルキューレ
・絶対零度θノヴァティック/ワルキューレ
・愛・おぼえていますか/飯島真理
・射手座 午後九時Don’t be late/May’n
・星間飛行/中島愛
・ユニバーサル・バニー/May’n
・放課後オーバーフロウ/中島愛
期間限定生産版 ルンピカ♪サウンドエディション(全50曲)
・ルンがピカッと光ったら/ワルキューレ
・ジリティック♡BEGINNER/ワルキューレ
・不確定性☆COSMIC MOVEMENT/ワルキューレ
・ドッグ・ファイター
・私の彼はパイロット/飯島真理
・0-G Love//飯島真理
・マクロス/藤原誠
・小白竜/飯島真理
・天使の絵の具/飯島真理
・トライアングラー fight on stage/May’n/中島愛
・ライオン/May’n/中島愛
・インフィニティ#7/May’n
・ノーザンクロス/May’n
・アナタノオト/中島愛
・オベリスク/May’n
・虹いろ・クマクマ/中島愛
・Get it on~光速クライmax/May’n/中島愛
・サヨナラノツバサ ~ the end of triangle/May’n/中島愛
出典:はちま起稿
※画像なしのフラゲ情報になるので一部間違っている可能性があるとのことですのでご了承下さい。
現在判明している歴代キャラクター及び楽曲は初代マクロス、マクロスFのみになりますが、ミラージュとの繋がりもありますので他作品からもゲスト参戦&楽曲収録あると嬉しいですね!
メインストーリーは13話までの追体験との事ですが、ifルートの存在は果たして!?
『マクロスΔ スクランブル』の続報あり次第お知らせ致します。
関連:PS Vita『マクロスΔスクランブル』2016年10月20日発売決定!!
AXIAが無いやん!って言おうと思ったら一部紹介か、セーフw
これ半年後位に完全版が出る奴やw
でもアートディンク開発で良かった!
今から毎日マクロス30で腕を磨いておくか。
目の前でメッサー堕ちるの見てられんのだが救済できるんやろな!?(お願い致します…)
50曲収録なら、7も入るんじゃないかなと思った
取りあえずMTFにワルキューレの曲を入れて10月まではそれを遊ぶ事にしよう
トライアングルフロンティア以来にマクロスゲー買うかなー
機体の色変えられるといいが
ストーリー完全収録のアルティメット版出るだろうな
時期としてFの時は劇場版公開後だったような気がする
もしかするとΔ劇場版決まった可能性が微レ存
準女王までのエースフロンティアが今回と同じで9月終了10月発売
TV版最終回までのアルティメットが1年後の10月、映画1作目が11月
更にその翌々年2月にサヨツバ公開と、イツワリまでのトライアングル発売
TVのストーリー全部入りが出るとしたら劇場版公開前後か
マクロスゲーってやったことないからよくわからないけど
Δって敵の種類少なすぎないのか?
VFだと171とドラケンぐらいしかいない気が・・
リルドラケンなどのゴースト、ゼントラーディ(含む海兵隊)のリガード、グラージ、クァドランなどなど・・・
たぶん歴代の機体はほぼつかえるよ、柿崎機の頭かち割ったブリタイ(生身)とかD7のグラハム(宇宙潜水服)
さらにはマクロスまで操作できたから
まあ、今回はVita一作目だから抑え目のラインナップになるかもしれないけど
VF-17VF-X2仕様とかでないかなあ
って、ああ敵の種類か。多分コンテナ相手になると思うよ!
いやあ久々過ぎて考えなかったけどハヤテがコンテナ運んでたの思ってみればそういうゲームネタだったんだなぁ…
ああ、ありましたねバトロイドでコンテナ輸送するミッション!w
Δの第一話再現なら、ワークロイドも自機として使えるかもしれませんねw
むしろΔはヴァール兵がいるぶん他に較べるとかなり豊富
それこそ味方機ヴァール化でいくらでも捏造できるし
俺の歌をきけぇぇぇええええええ!!!!!!!!!
VF-31を操縦できるのが本当に嬉しい。
欲を言えばスクランブルが売れて、PS4で30みたいなソフトをまた出して欲しい
なんだよVITAかよ…と思ったが、ここでスクランブルを買ってPS4にも対応したマルチプラットフォーム版を作ってもらえるように願いを込めて購入しよう
オンラインが実装されたら嬉しいけど無いだろうな….中古待ち確定だな
唯一の心配はゲームとしてのボリューム欲を言えばPSP時代ぐらいのボリュームほしい
リガートとかファランクスとかも口直しに動かしたいし
(C)1982,1984,1994,2002,2013,2015 ビックウエスト
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc
って版権表記されてるからプラスと7、さらにマクロス30も出ると見て間違いないかな
ただし超時空要塞マクロスⅡはハブられる模様
リオンなどのマクロス30で初めて出てきたキャラや機体は出さないで欲しいわ
YF30とかいうゴキブリの卵背よった体のバランス悪いダサい機体は出ないでくれ
VF31の方が10倍はかっこいい
いけないボーダーラインとかって期間限定生産の方でもあるよね?
↑2 VF31はYF30の発展形だからYF30はVF31の否定になるぞ
アートディンクなら大外れはないだろう
買おう