
マクロスΔ(デルタ)第18話「感覚エマージェンス」あらすじ
プロトカルチャーシステム起動実験の防衛任務へと向かう空中騎士団。戦略上必要なこととはいえ、目的をはっきりと明かされない実験に、空中騎士団のカシムは不吉な予感をつのらせる。降り立った地で、彼が目にした人物とは――
脚本:樋口達人/絵コンテ:佐藤英一/演出:近藤一英、成田巧/総作画監督:井上英紀、まじろ/作画監督:福島勇、畑智司、杉本里奈、高田和典、永川桃子、伊藤亜矢子
出典:マクロス公式サイト
マクロスΔ(デルタ)第18話 予告&先行カット画像
予告カット


先行カット

マクロスΔ(デルタ)第18話 先行コメント
17話の作戦会議から惑星ヴォルドールへの潜入調査回。カシムとフレイアの接触、プロトカルチャーシステムと美雲さんなど徐々に謎が明かされて物語が動いていきそうな予感です。
エマージェンス(emergence)…①出現,発生,浮上②〔進化〕突然変異:進化の途中で新しい形質や種類が現れることetc
感覚というワードで気になるのは、ハヤテの体調描写・フレイアの疲れ・美雲さんが以前と変わった発言・カシムのハインツ(ロイド)政権への捉え方などありますが果たして…!?マクロスΔ18話も楽しみです!!
マクロスΔ(デルタ)第18話「感覚エマージェンス」アニメ画像

マクロスΔ(デルタ)第18話「感覚エマージェンス」感想まとめ
7: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:01:08.76
美雲さんやべええええええええええええええええ
19: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:02:06.13
ショタを真っ裸にする覚醒美雲さん
21: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:02:17.15
石油王が黒幕で
ミクモがラスボス
騎士団と共戦まで読めた
これは予言だ
84: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:05:13.39
>>21
キース様…じゃなくてエルエルフか!?
23: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:02:20.30
ついに恐怖という感情を覚えた美雲さんが強さの階梯を一段上がり
ショタ皇帝をも脱がせるフォールドウェーブを身につけるに至ったか……
ボーグ赤面してんなw そんなにレイレイのハートを撃ち抜きたいのかいちおつ
32: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:02:50.04
カシムさんとの同郷話おもしろかったw
でもフレイアちゃん今日こわすぎあの歌い方はホラーやでw
33: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:02:51.54
もうロボアニメとしては見ない事にしたw
これは美雲アニメだ
47: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:03:28.53
>>33
美雲アニメならロボアニメで合ってたりして
53: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:03:55.71
>>33
これはマクロスだからな
35: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:02:54.93
今回のは同調率が高まりすぎてバジュラみたいに群体としての個になった印象を感じる
38: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:03:03.49
本当毎回ボーグ肉薄くたばれワルキューレあっさり撃退とか
マンネリもいいとこだろ
監督は天丼ギャグのつもりでやってんのか?
56: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:08.49
>>38
狙う相手が変わってるところが笑いどころ
198: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:13:33.08
>>38
今回はセリフにもちゃんとあっただろ!
前回の誤課金の恨みってのを騎士言葉でちゃんと言って
レイレイ狙ってるじゃん
39: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:03:10.00
誰か陛下にも新曲作ってやれよ
44: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:03:22.19
これで美雲さんの欠番のとこにいつかの流出画像のミラージュが入るのかな?
今更そんな出番があったところで逆転は無理だろうけど
81: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:55.31
>>44
ミラージュが歌で勝つには
「私の歌じゃフォールドレセプターもないけど、それでも貴方の為に歌います」
的な展開でハヤハヤを慰めるくらいしかないね。
121: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:07:27.51
>>81 健気すぎて泣いた
ハヤテとフレイアの共依存が全然爽やかじゃなくて、応援できなくなってきた。まだ前回までの描写なら良かったのに。お互いシャブ中みたい
なんか最後は共倒れしそう。まあそんな恋愛もいいか
135: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:08:50.47
>>121
ミラミラには健気コンプキャラが合うと思う今日この頃
45: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:03:23.79
フレイヤちゃんはウインダミアでは平均寿命30歳で
ウインダミア以外の土地ではもっと短命ということなのけ(´・ω・`)?
46: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:03:24.21
ハヤフレのシンクロ率やべートランザムし過ぎて強大な力を発揮する代わりにハヤテの体が持たないぞこれ
しっかし恋に負けるミラージュ、歌に負ける美雲かと思いきや、いきなり美雲が闇堕ち覚醒暴走して鳥肌立ったわ!!
71: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:40.63
>>46
いっそハヤテの寿命も縮まればハヤフレエンドは悲恋にならなくなる…?
111: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:06:42.22
>>46
フレイアも完全に同調してたからやばい
寿命縮む可能性も
125: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:07:46.30
>>111
ハインツの歌でカシムの老化進んでたもんなぁ
50: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:03:39.92
どうしよう
意味が分からない
ミラージュ今日なんかした?
83: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:59.40
>>50
しょんぼりした(だけ)
51: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:03:40.73
破滅の純情が破滅の純情しててLOVE!THUNDER GROWだったなうん
55: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:00.73
美雲さんいったい何者なんだ・・・
85: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:05:15.97
>>55
フレイアの先祖霊じゃないか
57: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:11.02
共鳴だとか同調だとか意味がわからん
意味違うよな?
58: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:11.54
ハヤテもフレイアも美雲さんもこえーよw
何かウィンダミアもケイオスも全部巻き込んで消滅エンドとかになりそうw
59: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:13.81
今回自分的にはすごく鳥肌だわ
分けわかんないのが次の話をワクワクさせる
美雲の謎ロイドの思惑ハヤテとフレイアの同調
なんなんだ一体
68: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:38.21
頬を赤くするボーグきゅんクソワロタ
69: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:38.33
次回美雲さん、三段変形するようになるん?
73: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:41.05
カシムとフレイアのリンゴ談義ワロタw
75: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:41.70
ボグレイネタ引っ張るってことはボーグは死なないな
101: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:06:19.84
>>75
前回はたまたまレイレイだったのかと思ってたがきちんとモニターに表示させてちゃっかり頬染めまでしてたからな
76: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:44.11
美雲さんついに小宇宙を燃やしたか
78: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:04:48.35
カシム生き残ってほしい
フレイアたちの死んだ魚の目は勘弁してほしい
86: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:05:16.95
ボーグのアレはもうノルマだなw
しっかしなんだな共鳴強すぎてレ目祭りでヴァールなりかけとかちょっと怖くなってきたな
ミクモさんもラスボスフラグビンビンだし、互いに争ってる場合じゃねぇ決着になるんかね?
87: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:05:22.17
地方農家出身者たちが地元話をしていたと思ったんだが
いつの間にか美雲さんが覚醒ライブをしていた
90: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:05:36.18
てか風は予告なく吹くはまだか
115: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:07:00.37
>>90
発売日的に来週かね
118: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:07:21.00
>>90
たぶん来週
93: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:05:50.58
アラド隊長色々隠しているのを小出しにし過ぎ
今回は、前半がカシム、後半は三雲さんの回
98: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:06:15.25
ボーグの奴レイレイを発見して赤くなりやがって…
このチェリーボーイが!
100: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:06:15.98
なんか、わけわかんなかったけど色んな要素ぶっこんできたな…
みくもさん綺麗だったからいいわ
102: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:06:22.55
後半が怒涛すぎて
来週で何かフォローあるといいけど
美雲さん科学者っぽいのに囲まれてたけどあれやこれやされたんですかねえ
あ、でもEDかっこよかったです
130: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:08:16.14
>>102
コールドスリープ的なのしてたら発掘されてあれやこれやで弄られてるうちに記憶消去とか?
161: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:10:45.19
>>130
それありそう
103: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:06:25.92
前半でガンギマリ枠だと思ってた白騎士がどちらかと言えばマトモ枠になりそうで困惑
104: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:06:31.66
目から光がなくなって性能が上がるのは種割れを思い出す
108: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:06:34.03
なんかフォールド波ってミノフスキー粒子並の万能感が出てきたな・・・
112: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:06:46.23
ハインツの声が不調 ウインダミア人 老化促進
122: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:07:38.01
フレイア「ハヤテの為に!」 ハヤテ「お前を守る為に!」
↓
相思相愛!!
↓
共鳴!!
↓
同調!!
↓
ハヤテ「ウゴアアアアアアア」 フレイア「ナァアアァア」
↓
暴走!!
↓
美雲「破滅の純情ォォォォォォォォォォォォォォォォォォ」
↓
大暴走&大混乱!!!!
なんだこの回…
162: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:10:46.14
>>122
俺は好きだぜw
ただ気味悪くて怖すぎた
185: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:12:34.25
>>122
だいたいあってて草
この勢いだけで行く感じは嫌いじゃけど
194: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:13:03.41
>>122
マクロス始まったなw
270: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:20:59.93
>>122
なんだって普通にこれがマクロスのノリじゃん
134: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:08:42.30
眼鏡が計画通りみたいな面しとるがな
三雲の正体と存在意義もわかってんのかな
204: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:13:59.84
>>134
今までにフレイアの歌に反応したのが
グラミア、ハインツ、キース、ロイドとウィンダミア王族ばかりだったから、
ケイオス側でフレイアに反応した美雲、ハヤテもウィンダミア王族の血筋の
可能性も考えられるな。
141: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:09:06.06
後半ずっと口開きっぱなしだったわ…
美雲さん改造かなんかされたのか
144: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:09:15.62
ワルキューレが思いのほか期待外れでハインツ様呼び出すロイドさんワロタ
205: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:14:04.58
>>144
最後の美雲さんの暴走には喜んでるから
240: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:17:52.55
>>205
ということは、誘拐フラグは美雲さん確定か
146: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:09:19.57
フレイアの声でヴァール化してたからな
もう何がなんやら
151: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:09:48.71
ハインツの歌でカシムの老化が進んでたけど、
ドサクサに紛れてヘルマン死んじゃったりしてないよな?
172: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:11:49.29
今回はハヤフレ美雲絶対やばいように描かれてたよな
ハインツ様色々持ってかれてたもんw
191: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:12:53.89
>>172
ハヤフレ自体は相互にヤバい感じだけど、クモクモはハインツ完全に飲んでたからなぁ
176: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:12:06.46
ハインツの歌はウィンダミア神にも影響あったのね
ハヤフレは共鳴でデフォでオーバードライブ出来るけど、ヴァール化と命削るんかなぁ
201: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:13:54.14
>>176
ウィンダミア人は耐性高いけど、プロカルシステムブーストまでは耐えられない、とかかねぇ?
214: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:15:02.93
私はウィンダミア側の兵士たちが上半身裸の羅列でぶっとんだ
みんな目が死んでたし
215: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:15:15.18
ボーグはすっかりレイレイの虜だな
247: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:18:31.44
>>215
ボーグ完全にマインドコントロールされたか
217: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:15:20.10
今まで無双してた敵のハインツを美雲さんが飲み込むシーンは怖いけどカタルシスあったわw
239: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:17:46.09
>>217
ハインツきゅんミクモさんにレイープされちゃうの?
222: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:15:33.36
最終的に美雲さんが500㍍ぐらいになってることも覚悟しないと
237: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:17:20.87
美雲さんもフレイアも勝手に歌って暴走する中
必死でフレイアを止めに入ったカナメさんてやっぱり常識人
243: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:18:11.00
>>237
カナメさんホンマリーダーやで
249: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:18:46.23
>>237
床ドンみたいになってたな
フレイアの後頭部が心配だ
244: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:18:17.06
くもくもはプロトカルチャーか古代なんとか人みたいな感じかな
コールドスリープ無理やりとかされたとか
245: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:18:21.77
インメルマンってカシムも反応してたけどやっぱ有名人だったんやね
262: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:20:22.03
>>245
ハヤテ親父がウィンダミア側に付いたのは本当なのかもね
258: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:19:49.71
マクロスらしくて良いじゃないか
7のバサラさんとプロトデビルンによる歌合戦回みたいで
282: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:22:21.38
>>258
最後にハヤテとカシムとヘルマンとアラドで合唱エンド
264: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:20:26.74
僕らの戦場と破滅の純情の怖さ
ハヤフレぶっ壊れてしまうのか?
271: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:21:09.32
まあしかしフレイア暴走すると漏れなくハヤテもついてくるって諸刃の剣もいいとこだな決戦やばくね
277: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:22:04.65
>>271
今回は2人ともキチ描写がすごくて主人公とヒロインには見えんレベルだったね
290: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:23:27.83
>>277
今回メイン三人だけで敵オーラ出し過ぎだったな
特に三雲さんあなたですよ
273: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:21:31.87
何気にボーグはカシムにタメ口だった
285: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:22:58.05
>>273
どっかで、タメ口回見た気もするけどね。
一応マスターヘルマンの兄弟弟子関係だっけ、あの二人
305: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:24:56.65
>>285
コミックの描写からすると、カシムの方が弟弟子だな
314: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:26:23.54
>>305
マジか!?コミック未読だったけど、あの二人10歳近く離れてるよな?
ボグボグどんだけ英才教育受けてんだよ
336: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:30:06.85
>>314
ボーグはいい所のお坊ちゃんで士官学校にいるけど
カシムはリンゴ農園燃やされて激おこプンプン丸の状況で、まだパイロット候補生になろうともしてない状態
296: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:24:15.38
>>273
ロイド≧キース>ヘルマン>ボーグ=カシム>双子て感じじゃない?
カシムも敬語じゃないし同位かと
324: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:28:23.73
>>296
双子役の峰岸が
裏設定で双子はウィンダミア基地の売店の店員から
騎士にって言ってたから
カシムと双子は叩き上げなんだろうな
298: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:24:21.01
混ぜるな危険が今回のコンセプトだったな
遺跡がまるで魔王の城のようだw
デルタ小隊ワルキューレの潜入がバッチリ待ち伏せされてる感じなんかね
美雲さんとフレイアが物凄く鴨ネギな予感
先行カットの美雲さん可愛すぎワロタ
このあらすじにへルマンが単語として出てないからへルマンがカシム庇って死にそうだ。
メタ的に見ると物語の尺的に微妙な立場のボーグ動かせるへルマンの死亡はありそう。
ちょっと待って、皆が色んな意味でヤバかったんですけど!?
全員ヴァール化するかと思った
ハヤテとフレイアのシンクロ率高すぎて、同化してしまうかと……
カナメさん止めてくれなかったら二人とも違う世界に行ってしまいそうだった
レセプター持ちが逆にヤバイんじゃないかって展開な気がしてきた。
ワルキューレやハヤテがレセプターに引っ張られてどうしようもない状況で、ミラージュとチャックが…おまけでアラド隊長も(wプロカルのシステムから独立した行動ができる事で活躍できるんじゃないかな?
美雲さんの記憶に出てきた、あれは病院?
人体実験でもされたのか……
わけわからん!
わけわからんけど楽しかった!!!
やばい!
うおおまじなんだこれ?!
鳥肌立ちっぱなしだったよ後半、、
どーなるんだ、、?!
ハヤテは胸のペンダントだけじゃなくて髪一房の先の方が激しく光ってるシーンがあったね
あれは逆光なのか?ルン的なものなのか?
髪光ってるようにみえたよね・・・。でも録画したの見返してみたらドラケンのブースターの光煮も見える
ほんとだ光ってる。
だけど光ってるのワンシーンだけか?他のシーンでは無いかな?
父親ウィンダミア人の可能性はは無いのか?ハヤテがウィンダミア人に対する対応とか意識してなかったって事は、ハヤテは少なくとも家族関係では作中で関わるまで意識したことないってことだろうしなぁ。しかもアラドの上官って事は歳もそれなりの可能もあるし。
マジで後7話で全てに落ちつけれるのか?まぁ、fみたいに歌で良くわからんけど纏めて解決ってのもあるからマクロスとしての落ちはつけれるか。それで許されるのマクロスだし。
ウィンダミアクオーターとかは?
てかそう言われたらほんとルンにしか見えないね
もしかしたらハヤテはパパメルマン、ママメルマンとは血がつながってなくて養子だったのかも。
何かの事情があってウィンダミア人から託され、その事は内緒にして実の子のように育てた・・・とか。
カシムには生きて欲しいな・・・
なんかすごく不穏だったけど
今回のあれで確実に寿命は縮んだよね・・・
やっぱりヴァール化かなぁ。。。
みくもちゃんに裏切りフラグでてきたけど、来週はみくもちゃん回かな
ハヤテがヤバいことになってるからフレイア歌えなくなりそう
次回予告でみんな集合してるっぽいシーンに美雲さんだけじゃなくハヤテの姿も無いのが気になった
ハヤテが行方不明になっててミラージュが探しにいってイチャつき展開とかになったら涙目だな。
派手に墜落させてたからハヤテそのままウィンダミアに捕虜+ヘルマンさん&カシムさんから父がやったことの意味をウィンダミア視点から伝えられるのでは?
ヘルマンさん達の話に移るまでボーグとかにボコられるのは確実かな?
しかし空中騎士団まっぱはワロタ
カオスすぎた。なんか不気味すぎた。
レイレイがあんな困惑するのは新鮮
カナメさんが女神に変わり無し。
後半で前半のことが頭から吹っ飛んだけど
落ち着いて振り返ると
カシムもパパメルマン知ってるっぽかったり
ボーグがレイレイを見て完全に頬染めてたり
フォールド波以外にも気になるとこが多い回だった
カシムさん、なんか吐血しとったんですけど…
なんか首筋にウィンダミア人の老化現象が表れる描写もあったよね・・・・
カシムとフレイアの地元トークでなごんだとおもったら・・・・
後半いろいろありすぎて困惑しかなかったです(小並感
前から怖いなーとは思っていたのだけれど、繰り返される「破滅の純情」という歌詞の不吉なことと言ったら…
フォールド波がここまで凄まじい代物だとは…。異常な現象が多過ぎて見ていて怖かった。ハヤテのVF-31のオーバードライブとか明らかに異常。フォールド波の謎がこれからどう明らかになっていくのか…。
というか、それすら把握してシステムを作ったプロトカルチャーの科学レベルが恐ろしい。
美雲の過去を知る五人の学者、フレイヤまで異常事態になっているし……それにしても空中騎士団の見事なる全裸にハインツまで披露するとは……腐女子のヴェールシンドローム発動ですわ。
ハヤフレが壁を乗り越えたと思ったら、、どうなるのかね美雲さんといい不穏
短寿命ってのは伝える文化があるほど後に残せるものが少なくなる不憫さがもうね
生物種として見たら単なる誤差なんだけども。
ハヤテはあのまま暴走してたらガルド化待ったなしだったんじゃ・・・
そのフラグはメッサーが死亡フラグごと全部引き受けたから…
三雲さんルダンジャール・ロム・マヤン言っとったね
時空を超えた過去のウィンダミアの人なのかしらん
クローン?記憶喪失?
というか兼業リンゴ農家でもパイロットが出せるというウィンダミア人の恐ろしさよ・・・
パイロットでそれなりに反射神経のいいハヤテが持っていた拳銃を、蹴り飛ばされ背後に回られた挙句に飛ばされた拳銃をダイレクトキャッチとかどんだけ反射神経と運動能力がいいんだと・・・
破滅の純情がこんなに恐ろしい歌に思いもしなかったよ。
結構好きな曲やったのがいきなりトラウマソングに変わりそうやわ
あの2人を見逃すなんて、カシムはいいやつだね。
前半は良かったものの、後半になって鳥肌が立って寒かったし、
プンプンなデンジャラス回だった。
三雲さんの顔大画面は怖かったのですが、もう、ヤバイ事だらけ。
来週、ハヤ雲がいないのが気になる。
身柄を拘束されたか、無事に帰還して別室で寝てるか、果たして…
少なくともハヤテは落っこちてるからねえ
バルキリーだから機体もパイロットも大事が無いだろうけどダメージ無しじゃないし。
意識失ったまま墜落してんのに誰も心配してない当たりに改めてバルキリーの凄まじさを感じるな
普通なら機体もハヤテも木っ端微塵だろうにw
出発前にレバノン料理食べて無くてよかった・・・
バルキリーの墜落は初代からよくある事でw
あのぐらいの荒っぽい軟着陸程度じゃ壊れんのですよバルキリーは。
パイロットも怪我はともかく主人公補正あればそうそう死にませんからな。一条輝やらイサム・ダイソンやら早乙女 アルトやら・・・
エンディングが美雲色に染まってた・・・
アラド隊長って単なるものぐさ面倒くさがり屋なだけでは・・・
・美雲の過去
・プロトカルチャーシステムの機能
・フォールド波の効果
・ハヤテ、フレイアの異常共鳴の理由
・ロイドの目的
・イプシロン財団、新統合軍の目的
・次元兵器投下の真相
・アラドの秘密
ぱっと浮かぶだけでもこんなに謎があるのか…。
今回に話を理解するにはプロトカルチャーシステムの機能、フォールド波の効果がはっきりしないとどうにもならんし、はやく情報が出ないかなぁ。
ロイドとアラドが裏で手を組んでる……なんてのはさすがにないか
ライトはアラドの上官だったし、ライトがウィンダミア側だったとしたら遺志を汲んで(なんの遺志かは不明)とか
でも今のところロイドの思惑が全く分からないからただの妄想に過ぎないけど
ルンを引っこ抜くと死ぬんだ・・・
シャンプーしてる時にうっかりブチって逝かないのかなって思う
ハヤテとフレイアが実は兄妹って展開とかきたらやだな。
いまのまんまだと、くっつくどころかミラージュと三雲さん以外のワルキューレメンバー残してあと滅しそうな気配するし。
ハヤフレ兄妹説はないだろ、フレイアの両親はもう亡くなってる、一方ハヤテは母親が存命なんだぞ
アラド隊長が嘘を混ぜて話してる疑惑が今回の話的にあるかも知れないから無いとも言えないかもよ?
助けられた人が言った台詞って父親をあんな奴扱いした事と爆弾落とした映像見ながら秘密にはしておけないって事、ハヤテにウィンダミアには関わらない方が良いって事だけじゃね。
流れ的には全部ライトのこと言ってそうだけど実は会話の主語全て不明じゃないか?
世界観の設定にウィンダミア人は傭兵として活躍してる設定あるからアラド達の上官にウィンダミア人がいても実はおかしくない。
助けられた人がハヤテの母親とも知合いならウィンダミアで現地妻いることが最悪の行いだからあんな奴扱いも当然。それにアラドからこの時にはフォローが実は無いくて、ハヤテ父を知る人の前でハヤテの父親について話したことが無い。
後カシムがインメルマンの名前聴いても名前を知りつつも激昂しなかったとか、フレイアが爆発を見てるとかは。実は爆弾落としたのはアラドで父親(ライト)が危険を知らせに爆心地に行っていた。とかにすればある程度納得できる理由になる気がする。
とか相当ひねくれた見方すれば、ライトを最悪の人間にしつつ優しい人に出来るんだよね。
あれだけのヤバイ現象にアラドが動じなかった(分かってた?)ことが引っ掛かる
流石に尺的に無いと思うけどね。あとアニメ向きのフラグじゃないし。
こんな面倒なフラグ回収しないとすっきりしない物語は、ぶっちゃけ詰まらん。
この系統のフラグは作品がミステリーだとか、発表形式が小説とかの媒体なら。味方が実は敵展開でそのフラグを丁寧に立ててたとかなんてなってたら、読み返したりして面白いと思うけど。
これ半年放送のアニメなんだよね。。。 f劇場版のアルト生存フラグのたてかた見ると必要な描写に監督と視聴者の間には結構な差があるように感じたからなぁ。。。あるかもと思ってしまう。。。
いやさ、色んな所に生存フラグありますよっ知って劇場版見返して見るとさ、イヤリングとかバジュラの特性、バジュラクイーン消滅以外にも、グレイスの質問の命と歌とアルトから選べ的な質問からの、ラストのアルト消滅と同時に歌えなくなって倒れたシェリルがedで復活してるってのとかも歌も命もアルト揃ってるから生きてるって描写なんだろうとか思ったけどね。。。後、opの紙飛行も巷ではループとかopがedとか言われてたけども。ランカが思いを込めて飛ばした飛行機が届いた叶ったって言う描写に見えるし。。。マジでフラグの答え合わせ本でも無いとフラグだと思える描写も製作側からのメッセージなのかも正確には不明で理解出来ないレベルだからなぁ。何でいまさらこんなとこでf劇場版の愚痴書いてるんだろう?
上の方のコメントにも書いたがライト夫妻の実子じゃなくてウィンダミア人の子供を養子にしたという事も考えられるぞ。
18話でハヤテの髪の毛の先端部分が光っていたし、フレイアと兄妹ではなくても同じウィンダミア人で両親から自分は養子とかウィンダミア人だとかって事を教えてもらっていない・・・と。
両親は寿命が短いことを知っているからハヤテが定職に就かずふらふらしていても「他の種族よりも限られた時間なんだから色々な事をやって早く自分の生きがいを見つけなさい」と考えているのかもしれん。
2つ上と4つ上書いてからBDで見返してしたんだが、最初ハヤテを見たとき名前も何も知らないはずなのに笑ってるんだよなアラド。
後、カナメさんに好意を抱いてるのは間違いないメッサーを採用してるから。しかも、ヴァールから解放されてる=カナメさんと相性が良かったってことなんだろうし。
フォールド派を発する歌姫に影響受ける存在を率いれてるのは実は全部。。。
それ少し思った。
アラドはなにか知っていて、共鳴する相手同士組ませるためにケイオスに入れているんじゃないかなって。
アラドって言うかレディM?
それにしてもケイオスって名前もなんか不吉……
ボーグの攻撃避ける時のVF-31が一瞬だけ翼を畳んで回避してるとかトンでもない反応、あれやっぱりヤバいやつだよねw
前々回キース覚醒してめっちゃ強かった印象だったけど今回ハヤテが訳わからんことなってて強さの基準がよくわからなくなってきたなw
歌でコロコロ強さの変わるマクロスの世界において強さの基準なんてものは存在しないのだよ。
今まで張り巡らせられた伏線が更に深く…
やっぱオーバードライブって軽々しく使うもんじゃねーよなって思っていたら案の定暴走してるじゃないですかヤーダー!
これフレイアの歌エネルギーをハヤミラの二人で分けたらちょうど良い塩梅になるのでは?
てか故郷語りがほのぼのすぎて泣けた
バジュラみたいにみんな同調同一化しちゃうんかね。
もしかしたら鳥の人と同じくバジュラクイーンの能力を模したのかも……やな意味で。
ところどころ鳥の人やらプロトカルチャーが今まで与えてきた意味を考えると並列化しての集団自決装置(全銀河級の鳥の人目的)、本来はバジュラ用のコミュニケーションツールの遺跡が暴走状態にある?って言う風にも見える。
美雲は七年前にウィンダミアの遺跡で歌ったのかな統合側の実験とかで
暴走始めたからライト・インメルマンに破壊させた?
このままではウィンダミア人はおろか全銀河の人死ぬとか言われて・・・
後半色々やばかったけど、前半カシムさんが思わず訛っちゃうところが凄く良かった
あとボーグもレイレイに反応してたのは気のせいじゃなかったのね、これは期待できるわw
三雲さんは過去に新統合軍にルンを切除されたか、ルンを持たない人間も風の歌を歌えるように人体実験されたかとか? 後者ならそれで統合軍がプロトカルチャーの遺産を動かそうとして、それを知ったライトは統合軍を止めるために次元兵器を使った? 辺りまで考えてみたんだがどうだろう
寝る前に見るんじゃなかった…
後半の展開が怒涛過ぎて眠気飛んじゃったよ
ほんとそれな、、
完璧目が冴えた
明日1日それこそ死んだ目で過ごさなあかんくなるー
「ハヤテのために歌う」
「フレイアのために飛ぶ」
これでなんでああなるんだよ
ギリギリまでラブフォーエバー
ギリギリまで歌えば
その先はー「破滅の純情」
てか…
売り言葉に買い言葉で
適当に調子いいこと言った結果やろ
こじつけ
第1話から今までミラージュが風の歌い手とかワルキューレに反応した描写が全く無い気がする
如何なる状況でも平然としていられるのでは無いか?
これある種の才能?
ミラージュは恋?(実るかどうかは解んない) を経験して強くなる♪
そしてハヤテ他みんなを助け
ラスボスに止め刺す!
がっつりあるよー笑
美雲さんに強化人間的な過去があったなんて・・
こえーよ・・・・・・・ハイライトオフ目もこえーけどこの先がこえーよ・・・・・・
そういやカナメさん、メッサーのことどう思ってんのかなー…アラド隊長に対しての気持ちも…
メッサーは忘れられない人、アラドに対してはなんか不信感みたいなものを感じてそうな気がする
美雲さん、コールドスリープから蘇ったプロトカルチャーだね。それを使って7年前、新統合軍が遺跡の起動実験かな。で暴走。止めるために次元兵器。
30のミーナみたいなものかな?
三雲さんが覚醒する前に
「ルダンジャール・ロム・マヤン」って呟いたのが気になった
あれってウィンダミア人の特別な言葉で、真の王の名の下にって意味なんだよね
王であるハインツも口にしてたから、王ってのはウィンダミア王ではなくて
創造主であるプロトカルチャーか、その遺物のはず
つまり三雲さんの正体は、
プロトカルチャーの意志に則した存在ってことになるのかな
昔のウィンダミアに居たっぽかったり、なんかの被験体になってそうだったり
謎が深まるばかりですな・・・
規格外品だったりして
もしフレイアと三雲の歌がシャロンみたいな効果があるならハヤテは歌を断ち切るのか?歌を感じさせやすくするフォールドクウォーツのペンダントを外すのかもしれない、操られないために。
プラスでイサムが頭突きしたみたいなことするのかね
てか7とプラスの現代版みたいな触れ込みだったけどあんま7の要素を感じないんだが
そうかな。全くストーリーは違うんだけど、今回はギギルが歌った日のような話に勢いがあったよ。ようやくマクロスになってきたって感じ。
誰かがフレイアが拉致されるって言ってたけど
ハヤテがウィンダミアに連れて行かれる気がしてきたわ
んでパパンの真相知ってケイオスに帰ってくるってね
そのあと騎士団合流でラスボス倒す的な
今までに無い展開にこだわって作ってるぽいから、そこで真実を知ってケイオスに敵対するかもよ。
ケイオスってインタビューとかでは何かマクロス的な物をごちゃ混ぜにした的な事連呼してるけど。そもそもの意味として物語の正義側に付けるような名前じゃないし。
カオスだからなw
エビルシリーズを模して統合軍が作り出したプロトミクモン説、優位になってきたな
今回戦場に向かう前にハンドサインしてたな。
ここで過去作のオマージュ挟んだってことは最終話での敬礼もしかして今回無いのかな?ガウォークで親指立ててたから微妙に過去作から変えてきてるからノーカンか?
こんな段階でなんとなく勝利確定感のあるポーズするとは死亡フラグに見えてしょうがない。まぁ、フレイア死亡フラグについては今更感があるけど。
カナメさんの隊長に対する疑惑もちょっと後引いてるな
メッサーのヴァール化以降積み重なってきてる感じか
今思えばあのタイミングでメッサーが退場したのは必然だったな
今回の戦闘に参加してたら一瞬でヴァール化してしまう
細かいけど潜入の時にアラドが「三雲に合流」と呼び捨てにしてたね…
電話じゃないのだから敬称付けんでしょう
今回のオーバードライブはなんかすごく体に悪そうだった
命削って能力底上げしてる感が凄かった
フレイヤはハヤテが居るからワルキューレに残りそうだけど
三雲さんは私が歌うべき場所はここでは無いとか言って離れてしまいそう
体が限界ぽいハインツ丸裸にしてたし…
キースだけ自力で影響退けてた感じだったね。
今回でロイドとの溝もより深くなったっぽいし、ハインツを気遣う描写もあってか
なんか戦ってる中で唯一まともに見えた。
しかしあれだけ手緩い手緩い言ってたのに、いざロイドがイケイケになったら、それはそれでゴネるってのも面倒くさい奴な気が・・
手ぬるいと言ってたのは、戦争が長引いてて、「このままじゃあハインツの負担がデカくなるから、さっさと片を付けろ!」と急かしてただけで、球状星団解放という目的達したと思ったら、いきなりロイドが戦争継続発言してハインツを使い潰し始めたんだから、そりゃゴネるわ。
TVQ九州放送で放送された18話は終盤の一部にエフェクトが完成してない未完成版が放送された模様
いつまでたってもバルキリーは脇役。
というかガウォークもバトロイドも殆ど出番無し。申し訳程度。
御大層にVF-31だのドラケンだの、出してきたけど、
こんな展開のままなら、最初から三段変形無しの、ただの「宇宙戦闘機」で十分だったじゃん。
期待させといて、こんな展開酷過ぎない?
河森さん、こんな展開で本当に了解してるのか??
河森は『同じことは2度しない』(某N誌6月号コメント引用)と言ってあった。
もしかして、戦闘機の嗜好は飽きたんじゃないか。
まさかのギャグ風味臭もあるぞ、「まあ座れ」から焼きリンゴ、地元の話、
それでいながら全銀河制圧へ
Δの後半に入って思うミリタリーについて、
● 空母ヘーメラー
空母運用を見ていると、STOVL型に見え
発艦時に、発艦機が飛行甲板をいっぱいに
使っているみたいでカタパルトはどうした w
それと、Mission13辺りでのデフォールド
時に大気内で航行しているのか、エネルギー
を使い果たして浮いているだけなのか不明点
がある。
● ACM(空戦機動)など
VFー31ファミリー、Sv-262ファミリー
でのACMで、サッチウィーブと思う2機1組
による有人戦闘を見たけど、最近、1対1での
ACMになり腕が上がったかに思うが、
主にシザーズ、バレルロールしか使ってない。
最初あたりに、ウミネコターンやインメルマン・
ダンスがあったり、Mission15辺りで
ウィンダミア空中騎士団が強攻偵察艦隊と
エンゲイジする時、新統合軍 VF-171 が
「各機リバース」と命令だしていたけど、
空戦など種類が主題歌より少なくないか?
CGアニメの表現の必要性ってこれくらいかね
Sv-262の両翼の無人機って、
i3 FIGHTER と関係無いのだろうか、最近、
「F-15 2040C近代化型」なるものが、
州兵でクリティカル段階に入ったらしいけど、
マクロスΔでも「VF-1 2070EX」や
「VF-11 2070EX」とか重武装改修型ださないかな
単機種編隊でなく異機種混成編隊のチーム戦を、
サッチウィーブ以上にある意味、
原点回帰だけどやって貰いたい。