752: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 01:39:31.32
来週は裁判らしいけど、ハインツ君の見せ場でも有るかな。
前々回、ロイドに行く末を任せっきりの所をキースに自分自身の判断か問われての裁判だろうから。
観てる方からすると、それより先に主人公側どうにかしてくれって思うけど。
前々回、ロイドに行く末を任せっきりの所をキースに自分自身の判断か問われての裁判だろうから。
観てる方からすると、それより先に主人公側どうにかしてくれって思うけど。
755: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 02:07:20.75
>>752
ハヤテたちの裁判なんだからどうにかなるだろ
多分ライトのことも槍玉に挙げられて解決パート来る
ハヤテたちの裁判なんだからどうにかなるだろ
多分ライトのことも槍玉に挙げられて解決パート来る
318: マクロスまとめ 2016/09/07(水) 06:57:47.78
そういや裁判をやるとは言ったが、誰のとは言ってないんだよな
ひょっとして裁かれるのはロイドの方なんじゃ…
親の罪を子が背負うっていうのも何だかなぁって思うし
ひょっとして裁かれるのはロイドの方なんじゃ…
親の罪を子が背負うっていうのも何だかなぁって思うし
754: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 02:06:51.62
あの惑星、司法関係は近代化されてるのだろうか?
下手したら崖の上から飛び降りさせてそのまま墜落死したら無罪放免
風に乗れて滑空して上手く着地出来たら悪魔扱いで死罪みたいな
中世レベルのまんまだったりして
下手したら崖の上から飛び降りさせてそのまま墜落死したら無罪放免
風に乗れて滑空して上手く着地出来たら悪魔扱いで死罪みたいな
中世レベルのまんまだったりして
758: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 02:19:14.73
>>754
戦時下における裁判は基本的に簡略化されて結果ありきの形式的な裁判になりがちなので結構やばい
ただハヤテが処刑されそうになってると思われるシーンでミラージュは不明だがフレイアだけロクに拘束されてなかったのは気になる
ロイドが風の歌い手の素質があるフレイアを駒として手に入れるためにハヤテに「自分の罪を認めたら彼女は放免して故郷の村に帰す。」と嘘八百なこと言って騙したとかかな?
そしたら鬼畜すぎる
戦時下における裁判は基本的に簡略化されて結果ありきの形式的な裁判になりがちなので結構やばい
ただハヤテが処刑されそうになってると思われるシーンでミラージュは不明だがフレイアだけロクに拘束されてなかったのは気になる
ロイドが風の歌い手の素質があるフレイアを駒として手に入れるためにハヤテに「自分の罪を認めたら彼女は放免して故郷の村に帰す。」と嘘八百なこと言って騙したとかかな?
そしたら鬼畜すぎる
765: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 03:42:31.03
残りの尺考えたら逆転裁判みたいに裁判中に色んな真相が解ったりするかもね
次元兵器の事やハヤテパパの真相とかな
次元兵器の事やハヤテパパの真相とかな
766: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 03:53:18.37
暗闇の中、ひとり照明に浮かぶハヤテ
他の者の声だけが響き進む裁判
これで1話分
他の者の声だけが響き進む裁判
これで1話分
776: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 06:40:11.98
裁判でフレイア、ハヤテ、ミラージュに極刑が下ったとして何の得があるんだろ
とりあえずは美雲に人質が有効かどうかを見極めたほうが良い
有効でなかったら、そこで初めて裁判すればいいのでは
とりあえずは美雲に人質が有効かどうかを見極めたほうが良い
有効でなかったら、そこで初めて裁判すればいいのでは
779: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 06:56:56.15
>>776
ハヤテ「その判決意義あり!降霊術で親父の霊を呼び出す!」
ハヤテ「その判決意義あり!降霊術で親父の霊を呼び出す!」
778: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 06:55:20.89
今回、裁判を言い出したのはハインツ君だから、
遺跡をコントロールするとか、そういうことを意識してないんじゃないかな。
メガネとは、観点が異なる。
遺跡をコントロールするとか、そういうことを意識してないんじゃないかな。
メガネとは、観点が異なる。
787: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 07:39:54.66
すべてはロイドが元凶って事で落ち着きそう
ハヤテパパはそれを阻止しようとしたって話だろどうせ
ハヤテパパはそれを阻止しようとしたって話だろどうせ
794: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 08:47:57.88
>>787 流石に前大戦の時のロイドの年齢からしてそれはないだろう
800: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 09:20:58.09
>>787
その頃のロイドはまだ若い下っ端だから、関わってないと思う
年齢的に関わっていそうで一番怪しいのは国王とも面識あった隊長と艦長
その頃のロイドはまだ若い下っ端だから、関わってないと思う
年齢的に関わっていそうで一番怪しいのは国王とも面識あった隊長と艦長
790: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 08:06:36.23
爆心地では、”その爆弾を落としたのがライトである証拠は?”
バルキリーの残骸の所では”本当に、その機体が落としたのか”、”ライトが乗っていたと言うが言葉だけでは信用できない”とか言うのが、普通じゃないかな。
バルキリーの残骸の所では”本当に、その機体が落としたのか”、”ライトが乗っていたと言うが言葉だけでは信用できない”とか言うのが、普通じゃないかな。
791: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 08:12:24.11
残骸じゃないか。復元した機体。
801: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 09:26:37.23
裁判のシーンとかあるんかいな?
そこでレイナのハックデータかアラドの発言により真実がわかるとか?
それでΔ小隊+ウィンダミア連合軍vsロイドの戦い?
新統合軍がかつて失敗した実験とはなんか言及あったっけ?
そこでレイナのハックデータかアラドの発言により真実がわかるとか?
それでΔ小隊+ウィンダミア連合軍vsロイドの戦い?
新統合軍がかつて失敗した実験とはなんか言及あったっけ?
810: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 09:51:19.38
>>801
新統合軍の件はアラドとカナメさんが新統合軍の基地漁ってた伏線ある
新統合軍の件はアラドとカナメさんが新統合軍の基地漁ってた伏線ある
809: マクロスまとめ 2016/09/08(木) 09:50:24.21
ミラージュ「人を操って殺し合わせるあなた方にそこにハヤテのお父さんがいたからといって罪を確定できるのですか!」
一同「!?!」
一周まわって裁判で突然核心を突くミラージュさん
一同「!?!」
一周まわって裁判で突然核心を突くミラージュさん
どうせまた戦闘シーン無いんだろうなぁ
ワロタ
後半パートで新統合軍(もしくはロイド)が動いて戦闘開始と予想。
新統合軍基地で真相を掴んだアラカナと
ハヤフレミラの居場所を把握したマキレイが合流して
法廷に乗り込んでから一気に発展しそうな気がする
これもう話纏まらないだろ・・・
続きは劇場版でとかいうオチかな?
「えーい、面倒だやってしまえ」で場外乱闘に(あっという間に制圧されるわ)
ハヤテ死刑
イヤ死刑
検察官「ハインツ様!被告は過去、女性との交際経験がありながら、フレイア氏に「好きだぜ(お前の歌)!」と言ったりミラージュ氏に抱き付いたりと思わせぶりな態度をとりながら、未だにどちらも選んでないとのことです!」
ハインツ「死刑!」
アルトは、シチュー引き廻しの上獄門貼り付けだなw
ハヤテが父親の恨みを負わされて公開処刑かな。
処刑方法は崖の上から落とされるっていうのはやりそうですね。風にジャッジさせるみたいな。
その際フレイアが風の歌い手の力を発動して風か竜鳥がハヤテを助ける。
みんなの前でフレイアがハインツに本当にやりたい事なのか問いかける。
ハインツとフレイアの風の歌い手、正面対決やってもらいたい。
ジャッジメントって、ハヤテがどっちかを選ぶって意味のタイトルだと思ってたのオレだけ?
ジャッジメント(審判を下すこと。判断。判定。また、判決)ですの。
ハヤテが恋愛決着させる可能性はある。
フレイアとの会話次第では
ハインツが自分の意志で動き出す可能性もあるかな
ゲリラ的な戦術ライブとかスピード勝負の強攻策だろうに、さっさと仲間回収・合流せずのんびり陸路行くのは意味分からんよな
身体能力で劣ってるのに機体置いてくのも
まあ視聴者目線ではクライマックスに向けてクモクモ拉致させなきゃ、とか親父の伏線回収しなきゃ、ってお話上の都合は分かるんだけどさ
これでまた無能の烙印押されそうなアラド隊長・・・
そそ、話の都合で指揮官が無能な指揮をせざるを得ないところ。
このへんの処理が本作は下手。
ハインツくんわざわざ生きてつれてこい言ってるんだし死刑にするってことはない気がするな
ジャッジメントはやっぱりライト真相にっじゃないかなぁ?
あとはフレイアの村に調査が入ったことで誰かでてこないかなー
それこそライトの証言をしてくれる人
そうでもしないとウィンダミア内にはライト犯人から判決覆せる人いなくない?
ハインツはフレイアに何で祖国に敵対して歌っているのかを聞きたいんだろうな。全く展開が読めないからどうなるか楽しみやな
先行カットでたけど、まさにそれだったな
ハインツがフレイアに歌う理由きくかいてあった!
22話でキースに
「真なる風は己の中に吹く。己で見つけ、己で乗るものだとグラミアから教えられた」
「陛下の風が正しく吹かれんことを」
と言われたことで、自分は何のために歌ってきたのか、ロイドの教えは正しかったのかと
心に迷いが生じ始めているのかもな
フレイアへの問いかけはそこからではないかと
マスターヘルマン、何か知ってそう。
独立戦争の時も現役だったし。
ライトとも知り合いだった可能性も?
カシムとヘルマンは次元兵器投下の映像見た時
同じような反応だったから十分ありうるよな
家族を殺された復讐がしたくてたまらないボーグを何度も制止しているあたり
絶対何かあると思ってる
ボーグの姉(あるいはその結婚相手)が、統合軍と結託して、自分の支配する土地でのヴァール実験でも主導(黙認)してたりしたら
ヘルマンもカシムも高潔な人物だし
次元兵器投下の事情ではなく
ライトの人柄を知ってるという方な気がする