恋愛的なことはフレミラがやっとお互いにちゃんと意識したことかな
ロイドと美雲……
ハヤテたちは死刑判決受けるけどそれをアラドたちで救うのかね
んで美雲は多分ある意味ラスボス
これ決着つかないと思う
フレミラが負け無いからねで終わるあれそれって
これ絆オチになるんだろうな思えてきたよ
ライトがプレーヤーの持ち主は確実みたいだけど次元兵器の件でそれどころじゃなくハヤテの自覚がーとかどこへいったやら
ミラージュは今日のフレイアとの会話見る限りやっぱりハヤテのことまだ好きだし三角関係は依然継続
ハヤテの現状が恋愛どころじゃないのにフレミラがハヤテの事お互い好きみたいなのわかったところでどないせいっちゅー感じ
告白できないまま終わることは恐らくないと思うんだが
歌に想いを込めてハヤテにそれが伝わるパターンかもしれないけど
ハヤテ→フレイア
守りたい人歌が好き
ハヤテ→ミラージュ
信頼してる人相棒
書き起こしてみると対等だな
たとえ曖昧エンドで終わっても恋愛はフレイア寄りだと思うし
美雲さんにストーリー面奪われてるし
ミラージュ寄りだったらここ悲惨だろ俺は良いけどだったらくっつけろって思う
ハヤフレならハヤテ暴走止めるのフレイアで良かったんじゃないかと思ってたけど、決着着かないから二人だったのか
それやるとすると本当にミラージュなんのためにキャラとして作り出されたのかわからなくなる
たぶん劇場版で対ミラージュ補完は必ずきた上でお前らのお陰だ!にするとおもってる
地上波でフレイアとのシーン増やしたから劇場ではミラージュ多目だろたぶん
でもハヤテがフレイアを好きだと気付くシーンは欲しい
サブのアラカナメサは変わるかもだけど
メインは変わらない
楽しみにしててって言われてるしな
16話も急に決定的なのぶっこまれたし最終回で唐突に「好きだフレイア!」とか言われても驚かない
>>791
好きっていうのは最後の最後で
不意打ちのキスを先にしても良い
少女漫画っぽいしハヤフレw
来年サテライト完全新作入ってるんだよねー
劇場版やるのかな本当
とりあえずミラージュにリードはさせないって言う制作の意図はうんざりする位伝わるわw
やっぱ16話17話が決定的すぎた
数字にすると
ハヤフレは80%でいま停滞期~活動するかも
ハヤミラは55~65%でいま活動期
ミラージュの数倍フレイアの方見てるしミラージュは物理的にしか抑えられてないし
そもそもあそこでフレイア無理矢理入れる意味あったのか
>>807
フレイアの歌で暴走したんだからフレイアの歌でも抑えないと解決にならん
まあ未だに苦しんでますがw
思うほどにゆっくり
でもそれを明確にハヤテが答え出してくれないとフレイアっておまえにとって結局なんだったの?に視聴者がなるのが問題
ミラージュは恋愛諦められない、フレイアは恋愛より歌が一番になる、ハヤテはフレイア大切なのに自分の気持ちと向き合わない
フレイアの寿命そのままならあと2年以内には子ども産まなきゃ子どもと過ごせる時間凄い少なくなるしどうするんだろ
って書いてて思ったけど子ども産んでたらワルキューレの活動無理だしやっぱ寿命のびる感じで歌姫続行か?
子どもを産まないといかんね
普通にワルキューレとしてやっていくでしょう
あまりにもハヤフレ幼すぎる
だいたいカシムが子供作ったのは16~17歳あたりだったはずでハインツは母親が白斑出てる頃に生まれてる
恋愛の審判・判断も微妙に可能性ある?w
そうするとハヤテがどっちか決めるんじゃなくてフレイアは歌が一番でハヤテ諦めるとかミラージュがハヤフレには勝てないと恋を諦めるとかもあるかも
今回もなんだかんだハヤテがフレイアの様子気にしてる描写何回も入ってたしフレイアが諦めて終わりは違和感ある
エウレカセブンみたいにハヤフレが最終回で結ばれて最終巻DVDボックスの書き下ろし絵に二人の子供らしきものが描かれる可能性もあるな
来週裁判回だから
「裁判」とかけて三角関係も清算(答えを出す)するんじゃね?
あと24話が裁判回だから
音響監督が言ってたドロドロ展開ってやはり19~22話のことみたいだったな
答えを出さずに曖昧にする意味がわからんからちゃんと答えは出すと思うけどなぁ
劇場版まで引っ張れるほど恋愛強くないし
誰選ぶとかじゃなくてバサラに近いわ
現状フレイア大量リード状態でここからミラージュが追いつくには
残り3話でできるの?
だから選択肢は、誰ともくっつかないorフレイアエンドの2択で
ミラージュエンドはないと思ってるんだけど
>>835
誰ともくっつかないが有力だと思う
今の状態だとハヤテがいきなりフレイアに好きだと言ってもお前いつ自覚したしってなる
ハヤフレは大好きだけどお互いに恋愛してたのは16・17話だけでそっからハヤテの気持ち(恋的な意味で)動いてない気がする
色々あったっていうのもあるけど恋愛というより仲間としての好感度はまたまた上がったねっていうレベル
ほんとハヤテの気持ち謎だわ
実際16話から今までほとんど時間経ってないと思うけど
いや経ってるでしょw時間の進み早いしΔは
febriのインタ読むと完全にハヤフレルートだがなあ…
てか瀬戸さんがさりげなく23話のネタバレしててワロタ
フレイアだって16話で自覚したんだからハヤテだってきっかけあれば1話以内で出来るだろ
もう誰がどう見ても惚れてんだし
ライト関係はボーグ達が誤解したままだからそこの解決と一緒に音楽プレーヤーも回収すんじゃね
なんかまだヴァール解決してねえのかよって感じだし何がきっかけで全快するのか…
ハヤテ父とフォールドクォーツ関連か恋の自覚かな?
前回で解決したと思ったら今回またなりかけてたし、全然解決してないやんけ!って思わず画面に突っ込んだわ
もし公式がフレイアの寿命削り展開やるなら
完全に解決してないのはフレイア自身がコントロールしきれてなくてルンの消耗がヤバくなってるという伏線の可能性もある
しかもまだヴァール化引っ張ってるのも先週なんだったのってなるし
>>861
今回のヴァール化予兆はやっぱり好き同士になった二人がヴァールを超えて真の力に目覚めるための伏線だと思った
最終決戦で結ばれるのかな
ヴァール化面倒だなぁ
うーんフレイアとミラージュがやっとお互いにハヤテへの気持ちを問えた(返答なし)なのにこっからハヤフレって流れ的に無いよなー
二人がちゃんとハヤテへの気持ちをお互いに伝えてハヤフレに持って行くのが理想だけどあと三話あと三話……
最終回で熱血告白やってほしい
よく見るとフレイア見て笑ったり心配そうな顔してるハヤテのカット入れてるんだよな
みんな忘れてるのか目を背けてるのかハヤテさーボーグにフレイアが投げ飛ばされたあと庇ってたけどすごく怒ってるみたいな描写なかったよね
フレイア絶対守るマンが動じないってどういうことよ
しかも助けるのハヤテ間に合ってないしまたヴァール化しそうだしなんなんだコレ
ミラージュだけがどんどん格好よく描かれるのに反比例してハヤテフレイアが弱体化してる感は否めない
さすがに俺翼エンドはやらないだろと思ってたけどとことんぶっ壊すつもりなんだろうか
ハヤテが勝手に大丈夫だとか言いだしたこととは言えミラージュが可哀想なことにならないといいが
ハヤテは何だかんだフレイアを気にかけてるよ
むしろフレイアの方が故郷>ハヤテになってるw
故郷への思いも強くなるって言ってたしね
ハヤテが一番じゃないってのはそういうのも入ってんだろうな
ハヤフレで描けないならアラカナメサも決着せずかな
ハヤフレはこのまますんなり行かせる訳ないなと考えたら何となく予想
今回またハヤテ「うっ!」となってペンダント押さえてミラージュが心配そうに見たじゃん?
たぶんフォールドクォーツだから力が倍増してしまうんだろう
で、暴走しない為にあのペンダントをミラージュに貸すんじゃないか?
それで「ハヤテどっちが好きなの!?」で大騒ぎさせるしハヤフレに対する最後の揺さぶりだなw
まあ最後はハヤフレだと思うよ
あのハヤテの苦しみは
F劇場版のバジュラの痛みや悲しみをクォーツ通じて受け取ったアルトのように
ハヤテが歌とペンダントを通じてフレイアの悲しみを受け取ったという意見もあるらしいよ
ああ、そうかもね。
いつもみたいに血管浮き出してないのは、気になってた。
>932
ああそうか
16話、17話見る限りぼわーっとしてるけど痛がってはないし
確かにあれはバジュラの痛み感じ取ったアルトと似てる痛がりだね
あんなに暴走したりしない!って笑顔で言ったんだからやっぱりもう解決したんだろうか
フレミラで恋話とか2人で照れながらして欲しかった
それと少し遅いと思うけど、フレミラがお互いハヤテのことをどう思ったのか知ったのは重要なことなんじゃない?
だからどうなるかは分からんが
終始軽いノリで戦争もなんか収まり和解しました的な
恋愛も青春だって言ってるし
湿っぽいとも言う
ここまで暗くなると劇場版ではアクエリオン並みのバカなノリの映画になるかなぁと期待してしまう
惨めったらしく悪役として死ぬならゲームCMでフレイアと和気藹々させない気が
歌は兵器じゃないがやりたいみたいだしすごい軽いノリでハッピーになると予想しとく
最終回でフレイアが全力で歌って寿命尽きて、ED終わってからハヤミラが子供作っててその子にフレイアって名前つけてるエンドは無しで頼むぜ
有り得そうでこえぇ…
自分もそのオチしかないのかなと思ったわ
最終回
ウィンダミア本星を破壊しかねないほど暴走する遺跡を封じるために、危険を承知でシグルバレンスでルンを全開し白斑に全身をおおわれながらも歌い続けて封印に成功し故郷を救う。
その後、ハヤテに抱かれながら「ハヤテはあったかいね…」と言ってチリと化し風に召され、残されたルンを握りしめ、涙を浮かべながらウィンダミアの空を見上げるハヤテの映像が流れながらエンディングだったら泣く…
何その展開、
全米が泣きそうやな
千のか~ぜ~に♪千のか~ぜにな~って~♪
あの大きなそ~らを~吹きわた~っています~♪
最近ハヤテがこれ歌ってるおっさんとダブって見えてる病気に掛かってます
最終回でロイドが正気を取り戻し全てが終わったと思った矢先、漁夫の利狙いの新統合軍か余計なことをして遺跡が暴走し、ウィンダミアどころか銀河そのものが崩壊を始める。
ライトの次元兵器投下の真相(実は銀河の崩壊を救うために止むを得ずやった行動だった)を知ったハヤテたちは、それをヒントにこの危機を救うために、それぞれ次元兵器を搭載したVF-31に乗ったハヤテとSV-262に乗ったキースとSV-154に乗ったロイドがワルキューレの歌の力を機体に宿して遺跡に特攻。
その際、俺ツバでおなじみの超時空空間でハヤテとフレイアの想いが通じ合い、フレイアにヘアピンを形見として渡す。
ハヤテ「もし運が良かったら…一万二千年後にまた会おうぜ。」
フレイア「ハヤテー!」
ハヤテ「行くぜ友よ!」
キース「人とこの銀河の!」
ロイド「新たなる創世の光のために!」
それ何ていうアクエリオン?
映画版
子供「あーフレイヤだー!」
大衆の目の前では車から降りてホバーシステムを働かせている四角いブラックボックスが・・・
リンゴ繋がりか?(^ν^)
そして、偶然全身義体を手に入れバレッタシティに遊びに出かけた際、Δ小隊所属のハヤテと出会い互いに恋に落ちるも叶わぬ恋だと知ってるフレイアはハヤテのもとを去ってしまう。
その後、戦争が勃発し彼女との思い出の地であるラグナの防衛に出撃したハヤテは自分の愛機が大破、もはやこれまでとあきらめたその時、マキナから新しい機体を与えられ、多大な戦果を挙げ、ラグナ防衛に成功する。
そして彼は知る。フレイアが人工物のヴォーカロイドあることを。そして、彼女の願いとして新機体のエアリアル(サポートAI)に彼女のバイオニューロチップが組み込まれていたことを。彼女が自分のメカニックを担当していたマキナに頼み、その身を捨てて自分を守ってくれたことを…
カレンデバイスはやめーいw
いつも映画映画言ってるけど劇場化するん?
これまでのTVシリーズ3つともすべて劇場版あるって前例をもとに映画やるだろって予測じゃないのかな?
ゼロも本当は劇場公開したかったらしい。
そういえば、このままいくとワルキューレメンバーはどうなるんだろうな?
フレイアはハヤテと何か関連する展開が起きるのは分かるが他のメンバーはどうなるんだろうな?
アラカナとマキレイが合流してダーウェントへ乗り込み
AKB0048の少女裁判みたいな展開になることを期待
つまり、どんな風になるっていう事だってばよ?
アラド隊長がワルキューレ入り
ちょっと見てみたいって思ったの俺だけなんだろうなぁ
次回は裁判回みたいだから、
ハヤフレミラが判決を言い渡されてるところに
隊長バルキリーを先頭にカナマキレイ3人が突入して法廷ライブに展開とか
そしてフレイアが園智恵理よろしく「覚悟するんよー!」って
やるんじゃないかって気がする
エピローグはしっかり描いてほしいな。
てか最終話での敵は誰になるのか。
今の所は覚醒美雲か、操られてるロイド氏、遺跡の3候補
展開によって違って来るが…どう思う?
どう転んでも、最終的に遺跡が暴走してウィンダミア星崩壊の危機になって、ワルキューレやΔ小隊、白騎士小隊たちがウィンダミアを救う展開になるな。
覚醒美雲さんを正気に戻してからの
ワルキューレ&ハインツでプロカルの
意思をもった遺跡に歌で挑む展開なら
ハッピーエンドになりそう。
てかそうなって欲しい。
フラグ立って欲しいぜ…美雲さんの恋愛フラグ
もし全員生き残るエンドならそのまま美雲さん誕生日で締めくくってくれると良いな
いいねそれ、ただそれだと随分時間が進むから後日談的なシーンだな。
ハヤフレミラどうなってるかねぇ、三人並んでるのが素敵な関係のままなんだろうかね。
何かハヤテの日常での告白シーンって想像できないんだよね、ただ気持ちはハッキリ伝えるキャラだと思うから
いざその時が来たら結構マジな状況でやりそうな気が…ガオガイガーのゾヌーダみたいなシチュ
そうだね、今のところフレイア選ぶところしか思い浮かばないけど。
ただ選ばれなかった方もここまできたら『こんな素敵な気持ちを教えてくれてありがとう。』で終われる気がしないでもない。
その展開だと、ハヤテを振って歌に生きるというより、想いが通じ合うもルンが尽きて…
になりそう…
ルンが尽きちゃったら悲恋だなあ、物語としては美しいかも知れないがあまりそうなって欲しく無いね。
残り3話でどうなるんだろうね。
誰ともくっつかないエンドもあり得るんやで…
ミラージュは結局恋愛方面でこれ以上ハヤテとの関係が進展することはなさそうだから、ハヤテへの感情はあくまでちょっと気になるぐらいで良かった気がする
今のままだと、仮に劇場版があったとしても、そこで急にハヤテとミラージュがくっつく展開になったらかなり違和感あると思うわ
今のところΔ自体がフレイヤの物語って感じだし
ハヤフレの物語だけどミラージュが思ったよりも三角関係の重要なキャラになってて、最近は見直してきてるけどな。ちょっと気になる程度だったら暴走ハヤテ、撃墜されてるか出撃許可されてないかのどちらかだろうし。
まあ三角関係無しみたいになったらそもそもこんな展開にはしないだろうけど。