ハヤテ→フレイアの気持ちがわからなくなってきた
なんか以前より後退してねえ?
恋の自覚とかそれ以前の問題だわ何考えてんだかほんとにわからん
それがどうでるかだけど・・・
ただ飛ぶことが生き甲斐のハヤテがフレイアの為に飛ばないって
もうそれは・・・決まりなんかな
文脈的には二人のことが好きって感じだったし
しかし告白イベントはあれで終わったんだろうか
マジで?
ちょっと信じられないんだけどwww
最後にとってあるパターンか
言えないまま歌に生きるわパターンか
好きなら好きって言えばいいって自分で言ってたし
ハヤフレなように見せかけて
ここでガツンと強い所を見せたミラージュにハヤテが惚れる可能性もありじゃね
フレイアもミラージュの気持ちに気付いたっぽいしハヤテへの気持ちふっきる展開くるかもよ
ここにきてハヤテがフレイアに恋愛感情持ってるように見えなくなってきたんだけど
ハヤフレ積み重ねた9ヶ月がたった5分足らずの叱咤に負けるのか…
それまで何もなかっただろハヤミラは
ないぞ
ありえないでしょここからひっくり返るとかw
みのりちゃんあんなにハヤフレ推してるのに
最終回まで丁寧にハヤフレ描いてくと思う
もう残りの尺が冗談抜きで無い
ウィンダミア分裂、ケイオス離脱、ライト謎解き、最終決戦、後日談
残りノルマがこれだけある
ここぞとばかりにハヤテがミラージュ見直して逆転サヨナラフラグなんじゃないか?
と疑心暗鬼になる程度にはハヤフレが進んでない
ハヤテの気持ち未だにわからん
これでひっくり返ったらいろんな意味で凄いことになりそう…後味悪いのは勘弁してくれどっち落ちでもいいからちゃんと一つでもしっかり描写してくれよ…
ハヤテ覚醒
フレイア共鳴復活
ミラージュ開花
ここいらがどうなるかが今いちばん気になる
ハヤテはフレイアの為なら飛ぶのやめるって言ってるんだから
そういう事なんじゃないの
自分で気づいてないんだろ、フレイアも分かってないけどw
フレイアには愛してる+キスなんじゃないかね
上げてそのままゴールインか
ミラージュも辛いとき助言したり 二人で危機を乗り越えた 時間は積み重ねてきてる
今回目が覚めたときそばにいたのもミラージュ 対等に言い合いできて 頼ることもできる
まだ逆転はあると思うけどな、特に先に引いた方が有利になる展開ってあるし
自分はガチなハヤフレ派だからこそ まだ安心してみてないよ。。。
男はそばにいる 安心できる存在にある日突然気付く展開もあるかもしれん。。。
あれでハヤテの心が恋愛的にミラージュに動くってのは難しいのでは
もっと熱く積極的にならないかな
一途なんだけど中盤で気づいて欲しいわけよ
終盤で気づくのも萌えるけどね
16話は積極的だったじゃん
最近はそれどころじゃないからでも最新話は割と積極的だった
だからこそミラージュの一言良かったわ
やっぱ架け橋ポジですな
もう恋というより愛だね
ミラージュもそうだけど、好きな相手に対する気持ちが深くて健気だわ
後何気に俺のせいであいつが歌えないなんてありえないだろ発言に驚いた
それ読むと
二つの意味が考えられるな
・ミラージュの気持ちにハヤテが気づいた
・守る=大好きという意味を知りフレイアへの気持ちに気づいた
さてどちらになるか?
>>811
守る=大好きしっくり来た
ミラージュは二人を結びつける人だと思うしミラージュの発言でハヤテが前に進むことが多いからこれを気にフレイアに告白するんじゃないかな?
次回切望だし最後らへんでハヤフレ確定とか
確かに何故フレイアを守りたいのか=好きだから
に繋がるのかもな
言霊みたいなもんだ
良くも悪くも後押ししてしまう
ハヤテは
フレイアの行動
ミラージュの言葉
に影響受けてるよな
マクロスの三角関係はこういうの多いよなどっちの相手からも影響を受ける
それで立派な三角関係になってんだよなー
逆に「俺(なんか)のせいで歌えなくなるなんてあり得ない」ってことかもよ
それあるかもな
自分に影響を与えた=自分より価値がある人間
としてフレイアを見てるから自分のせいで歌えなくなることが信じられなかったとか
>>829
それかもな
ミラージュが喝いれるのは予想範囲内だけどなんつーかもっとこの三人での絡み増やすべきだったなw
ハヤテの方が無意識化にもフレイアの歌を必要としてるのかもね
飛ぶの楽しい!こいつの歌があればもっと楽しい!てのが強くて何故そこまでフレイアの歌に拘るのか歌ってくれと自分が感じるのかを全く自覚も考えもしてないのがキーでは?
ハヤテが最後まで自覚するかしないかが最終話でわかりそうじゃね?
俺の翼ENDではないだろうけどはっきり答え出るの劇場かもな
愛なの?始めから何かに惹かれあってるの?
小説版で
アルシャハルにて初対面の彼女の言動にハヤテが無意識に惹かれていく描写がされてる
ハヤテと別れようとした彼女の手を思わず引っ掴んでしまったほど
これ以上引っ張ると変に横恋慕してるように見えるしな
ミラージュの精一杯の告白だったんだろねよく頑張ったよ
フレイアはなんで言葉に詰まっちゃったんだろう
フレイアの性格的になんでもハキハキ言いそうと思ってた
小説読むと彼女はいた事あるっぽいよね
ただ上手くいやってそれで終わりーって書いてあったから向こうからの告白っぽいけどね
何ページのところ?
32ページのところかな?
恋人とは明記されてないね、趣味の事かも
恋愛についても触れた(含んだ)上でのそれなりに上手くやっても続かないだから彼女いたことはあるんじゃないのかな
無いなら別に恋愛について入れなくても成立する文章だからわざわざ入れたのはそういうことなんだと思ったけど
ミラージュの説教も含めて成長するんだろうと思うから別に気にならなかったんだが
ハヤフレもう確定で悔しい人達が喚いてるだけでしょw
かわいそw
17歳と15歳のケンカなんてあんなもんだろうに
ミラージュお姉さんが呆れるのもよくわかる
でも可愛いケンカっぷりだと思ったね
でもハヤテくん物に当たっちゃいけませんよ
ミラージュがあまりにも健気で良い人でこのままハヤフレに全力で行かない気がしてきた
こんな献身的な描写されたらやっぱり何かあると思うしこのままサポート役に徹するとかあまりにも不憫で…
マクロスは健気系のヒロインが最後持っていくし
かと言ってじゃあここからハヤフレ潰して一気にハヤミラかと言うと
ストーリー的におかしいんだよね
ハヤフレはすれ違ってはいないしお互いの大切なものを守ろうとしてるわけだし
何か面倒くさくなってきたw
ゼロのマオとかプラスのガルドとか普通に蚊帳の外だったからな
他シリーズだとゼシカも一回も眼中に入らないまま終わった
フレイアはまず寿命が不憫設定だし天涯孤独だし故郷に帰れないしハヤテヴァールにしちゃうし
ハヤテとはほぼ両思いなんだから普通に恋愛実って最後は幸せになってもいいやつ
13話ではハヤテのピンチに文字通り命懸けで助けに(歌いに)行くし今回はハヤテが飛ぶために自分は生き甲斐捨てるとまで決意しかけてるし
健気だよねフレイア
そんなフレイアがミラージュの大好き発言でミラージュのハヤテへの気持ちに気付いたっぽいのが気になる
自分は2人より寿命が短いし、ミラージュならこの先もハヤテの力になりながら
少し前に見たシワクチャのお爺ちゃんお婆ちゃんになるまで共に生きられると考えて
自分から身を引きそうでハラハラする
>>910
フレイアがミラージュの気持ちを知って恋をあきらめる展開は今週の見てると来てもおかしくはない気はする
喝入れられてた後まだ暗い表情で俯いてたしな
あの後二人して顏見合わせて笑うとかくれば解決したかになったけどそれもなし
感情を殺したフレイアの歌にハヤテが「いい感じ」と思えなくなって同調出来なくなるとかか
またハヤテ怒りそうだなあ
自分の歌でハヤテがヴァール化するって言われたらそりゃ厳しいわ
実際メッサーがヴァール化して死んだのも目の前で見てるし
それ
自分の歌で幸せにしたいの出来ないし命の危険がある
これでもいや歌いますんでのほうが何だこいつってなるよな
過程って大事
今週フレイアと話し合う前のハヤテの描写すごかったよな
あの時言葉をいくつも飲み込んでからの「歌えないのか」の一言で印象的だった
「思っていることをストレートに言葉にしてしまう少年」と紹介されてるのに本当ハヤテは成長したと思う
少々ぶっきらぼう要素どこいった状態だしw
ってちょっと感動した
そのフレイアがハヤテに生きがいを与えたって展開になったらまた関係も変わりそう
ハヤテの中でまだ父親に対してわだかまりがあるからそこもクリアにしてほしい
歌姫としては当然の流れなんだが恋愛の決着はどうすんだっていう
まさかFみたいにフレイアミラージュがお互いライバル宣言して終わり…は二番煎じだからさすがにないか
ハヤテはフレイアが一番大事だと自覚しそんなフレイアと乗り越えて生きぬいて行く覚悟する
こういう流れになるなら普通に上手く行くよ
ある意味当然なんだけど
ハヤテ役の人が21話22話がキーっぽいコメントしてるっぽいから。
アラドが黒ならミラージュ、白ならフレイアな気はしてる。
。。。ミラージュエンド何ていらんから、アラドは黒でミラージュのくっ殺希望。安易なお色気万歳。
Δは「恋愛と歌どっちの方が大切か」なんてノリじゃないでしょ
ハヤテへのポジティブな恋心でフレイアの歌がパワーアップしてるんだから
ルンの反応にしてもそうだし、フレイアに関しては「恋のポジティブ・ネガティブ=歌のパワーのプラス・マイナス」って纏まってる構図になってる
それは17話までの話で、みんなの為に歌うと言いつつハヤテへの恋心が強くなりすぎて
リンク先のハヤテがパワーアップを通り越して暴走してるじゃん
これを解決しようとすると結局恋か歌かみたいな話になるのでは?
猫惑星でのアレは遺跡の暴走に飲み込まれただけだろ
まあフレイアの場合、恋心が極まれば大嵐くらい起こしそうだけど
フレイアは最後ハヤテに想いを残しつつもウィンダミアに帰ってしまう気もする
ミラージュさん見せ場少なすぎw
フレイアは丁寧にハヤトとの絆を育んでいるのに・・・
尺的にもうミラージュの出番ないな
ストーリーの中心はミクモさんだし
>17歳と15歳のケンカなんてあんなもんだろうに
あの二人に関しては精神年齢に換算するとハヤテ▽フレイヤ△で間隔も広がる気がするがw
ハヤテは17歳の主人公らしい性格。
フレイアは15歳の純真さと20代半ばくらいの精神年齢を兼ね備えている気がするよね。
だいぶ、反則気味の性格ですよね。
まぁ、ハヤフレかハヤミラかは、ぶっちゃけ13話の逆パターンで、ハヤテがミラージュを命がけで助ける描写あって、その時の状態で視聴者にも明確にハヤミラの関係を描写して決まる感じでしょ。
母親か、女性かどっちの描写入るだろう?
fullで聴いた感じ最終決戦で絶対零度θノヴァティックがかかると思うから「飛べる愛のキス」が楽しみだなあ
そういや、fでは頻繁にキスシーンがあったけど、今回年長者組含めてもキスシーンが無いね。
まぁ、fはopからしてあれだけど。
Δは告白シーンの一回かね?この辺が眉毛のどろどろしないって描写かも?
歌の通りに行くならフレイアのルンにハヤテがキスをちょっと期待してしまう
ルンみただけでエッチ言われ
↓
触ってエッチ言われ
↓
触って頬染きて
↓
・
・
・
あえてルンにね!