フォールドクォーツのせいなのか?
なら外せばいいと思うんだけどそういう問題じゃないの?
ペンダントがフレイアとハヤテをつなぐ伝達手段となってるので、ペンダントを外してしまうと共鳴できなくなり、オーバードライブも起こせなくなる
メッサーはクォーツなしでオバドラしたけど実はハヤテもクォーツ無くてもできてしまったりしてね
ジクフリ自体クォーツ埋め込んでなかったかな?
YF29に比べりゃ少ないらしいけど
>>329
じゃあフォールドクォーツさえあればフレイアは誰でも共鳴できるってこと?
>>342
VF31はフォールドクォーツ搭載してるよ
フォールドクォーツが原因って、Δの世界のキャラはそれに気付いてない可能性も。
マクロスFを観てきた視聴者は、想いを届ける石って思って見てるけど。
希少なものだし研究があまり進んでないのか
どうなんだろ。
Wiki読んだときは、フォールドクォーツはバジュラクィーンが作り出し、バジュラが欠片を持っているって書いてあったから、彼らが去ったあと入手は難しいのかも。
でも、そう考えるとハヤテのパパはそんな貴重なものを何にも言わずに贈ったんだな。
フレイヤだけに反応していて他の人には一切反応してないから
あそこまで同調しなくても他の人のに
多少は反応ある筈がそれもないみたいだし
女王バジュラにあたるものがでてくるのかね
レセプターを持ってるから共鳴するの?
それとも両方があって始めて共鳴するの?
両方あってこその共鳴だと思うよ
ってことはやっぱり同調は2人で解決するしかないのか
>>358
これまではただガムシャラに歌って結果オーライだった、で今回初めてボロが出たとも言えるわけで
ハヤテはパイロットにフレイアは歌にどう向き合うか、で共鳴に変化が現れるんだと思うよ
でも上でまだ関係は明かされてないという意見もあるね
まだ謎だろ。ライトの謎と共に今後解明されていくと思う。
とりあえず、10話でカシムがメッサーの戦い方を見て「異星人か」と言った
「異星人」という異名がライトのことだろうということは間違いなさそう。
あ、やっぱりハッキリわかってないのか
そもそもライトの謎、いつやるんかな…
カシム発言は、異邦人だと思う。
“子供たちは~、空に向かい~”
>>361
あ、そうだったなスマン。
おそらくライトもインメルマンダンスをしていたんだろうな。
だからヴァルキリーで踊っているハヤテを見てアラドは気がついた。
だからVF-25、VF-27、YF-29、YF-30、VF-31は全部フォールドクォーツ付いてる
YF-27な
VFだろ?
ギャラクシーが中央政府に情報開示を拒否したので、公式にはYF扱いらしい
それは作中での話であって俺たちにとってはVFだろ
ってかYF-27ってシャヘルが別にあるしな
>>355
眉毛監修の非公式VF本(VF-25)によると
ISCの開発段階ではフォールドカーボンを使ってたとの事
ただ安定動作せず実用は見込めなくて
フォールドクォーツを使って完成に至ったと
YF-24の頃なんで技術の向上とかで
VF-31AではフォールドカーボンでのISCの可能性がある
ちなみにVF-31AはVF-171の後継とかで
新統合軍に採用されてたもする(眉毛監修の非公式VF-4本)
18話でレイナはハヤテとフレイアが激しい同調と言ったのに対し隊長は共鳴と言ってる
隊長の方がより真実に近いから、共鳴が正しいんだと思う
同調はその数値がまったく同じとか
だから一緒じゃないかと
共鳴
・振動数の等しい発音体を並べておいて、一方を鳴らすと、他の一方も音を発する現象
・他の人の考え方や行動に自分も心から同感すること
同調
・他のあるものに調子をあわせること。他と同じ意見・態度になること 「―者」
・電気的振動回路を外部からの振動に共鳴するように調節すること
らしいので、
同調→共鳴
という流れっぽい
共鳴→自発的、元々近しいものが自然と反応し合う
同調→強制的、元は離れたものをわざと合わせる
って印象だな
ウィンダミア人のルンはクォーツみたいなモノらしいけど、キースとハインツ様は共鳴したことないよね?ルンピカはしてるけどオバドラには至ってない
フレイアちゃんがハインツ様の歌には色がないって言ってたから、兄弟でまだズレがあるのか
というかあの二人が完全共鳴したら誰も止められないから、味方になるまでしなくていいけどw
15話で共鳴して、新統合軍の艦隊相手に一人で無双してるよ。
あれ共鳴なの?キースが片目失った代わりに得た力じゃないの?
多分色がないのは遺跡を通した歌だからな気がする。(ヴァール化用に変換してるとか)
もしかするとフレイアが生でハインツの歌を聞いたらまた違うんじゃないかな?
風の歌い手の伝承で「ルンに命の輝きを」
とあるくらいだからクラゲ祭りの時に言っていた命の色(緑?黄色?)をしてたりして。
ハインツの髪の毛の色が黄色でルンが緑っぽいけどそれも関係あるのかな。
ルンは個体差が結構あるっぽいからなあ
ハヤテの毛先がルンがある様に光ってたアノ演出は何なんだろう
ヴォルドール人の大半が同調してたところを見ると風の歌によるヴァール化は同調を利用した
仕組みなのではないかと。
お互いを高め合う共鳴を利用した上での歌による
強制的な同調実験が前回のロイドの狙い?
ヴァ―ル化そのものとは関係がないんじゃ。メカニズムが違う。
ヴァ―ル化はフォールド細菌が個人の感情を増幅して暴走させる単なる副作用みたいなものだけど、ロイドの実験はフォールドウェーブによって人体に共生するフォールド細菌に働きかけ、バジュラのフォールドネットワーク、群体で1つの意識を持つ在り方を人為的に再現しているように見える。
どちらもフォールド細菌によるものなのは事実だけど。
フレイア(ワルキューレ)の歌がワクチンなのに
どうしてハヤテはヴァール化したの?
イロイロな考え方があるしまだ情報足らんしなー
例えば薬と同じで過剰に摂取すると効きすぎたり副作用が強く出る毒になる、とか
強力な薬で押さえていたものが抵抗がついてきて抑えきれなくなるとか。