アニメージュより
―他に、第20話以降の展開の注目点はありますか?
石川 ストーリー全体で注目していただきたいのは、今まで謎めいた存在だった美雲とは、いったい何者なのか。
そして、それが戦況にどんな影響をこの戦況におよぼしてくのかという点です。
またウィンダミア陣営としては、空中騎士団メンバーのそれぞれの想いも見えてくるので、楽しみにしていただければと思います。
そしてロイドは、自分でも気づかないうちに“野望”に浸食されていく気配が見えてきます。僕もそんな彼を、頑張って表現したいと思います。
NTより
―「マクロスΔ」のストーリーですが結末はすでにご存じですか?
鈴木 誰に聞いても絶対に教えてくれないんですよ(笑)。
―では、鈴木さんの視点でクライマックスの注目点を教えてください。
鈴木 「マクロスΔ」は今までの「マクロス」シリーズと関係が深い作品だと思っています。
なので歴代の「マクロス」シリーズを見ている方は、それぞれのつながりに注目してクライマックスを見ていただきたいなと思います
ロイドが野望にのめり込むってどういうことなんかな
王の遺言を拡大解釈してはいるが、それはウィンダミア人にとって最良の方法を取るためであって
力の大きさに溺れるか見誤って破滅、自滅するような人とは思えなかったんだけどなぁ
不老不死どころか50万年生きてる人なんていないだろうに、寿命30年の人類が野望とか…
もしかして、いるのかねそういう人。美雲さん、どう思う?
フォールドネットワークでオコナー乗っ取りおばさんまた出てくるのヤダ!
あの演出ちょっとドキッとしたぞ
キース即逃げ
ロイドの真の目的明らかになるのか
ロイドは遠くを見据えてたね
何が目的なのかね?世界を知りたいのか?
権力が欲しいってわけじゃなさそうだよね
先週の見返したら、騎士団が変調をきたした時ってハインツが歌いだした時で、
その時はワルキューレはハインツの歌によって歌えてなかった状況だし、ロイド嘘ついてるな
「ハインツ陛下が風の歌い手を超えて星の歌い手になってプロトカルチャーの王になるぜー」って言ってたけど
三雲さんとかがさらに上位互換の銀河の歌い手とかになるじゃないかなーって気がする
二回くらいうつってなかったか?笑ったわ
NTより
―フレイアとハヤテとミラージュの関係にも少しずつ変化が見られますね。
鈴木 フレイアはハヤテもミラージュも好きだし、歌も好き。
だからハヤテがいちばん好きというわけじゃなくて、
今の彼女にとっては恋愛よりも大切なものがあるんだと思います。
―ハヤテやミラージュに現在どんな印象をおもちですか。
鈴木 ハヤテは「マクロス」の主人公らしい、もやもやさせる男の子になったなあと思います(笑)。
ハヤテはどんな状況に陥っても『自分は自分』と行動している。
その決意の一端をフレイアが担うことができたのがうれしいですね。
ミラージュは当初、自分の気持ちをうまく言えなかったのが、変わってきていく。
最近は自分の意思をはっきりと打ち出すようになってきました。
フレイアと逆の変化をしているんですよね。
フレイアはそんなミラージュに対してあこがれや負けたくないという気持ちを抱いていると思います。
とまあそんなところかな。
前段読むとフレイアプッシュでハヤ×ミラの可能性あり(?)
後段までいれると三角関係になるのか、足りるのか、尺
ミラージュさんの気持ち次第なんかね、ここ1~2話が勝負の分かれ目か
どのタイミングでのインタビューなんだろう。
結末は鈴木さんも知ってる状態なのかな。
恋愛で作中でアイドルとして成功したらだめなんだよな河森監督的にはな
レイナ回やアラカナ関係、7年前の真相、最終決戦で2話分消費、ハヤテとフレイアの障害解決含めたら、空き回なんて2~3話程度だぞ
これに後日談やMMジーナス(ミラージュ戦闘覚醒)回、美雲さん関係含めたら更に減る
ミラージュの恋愛パート入れる余裕ないのに、レイナ回を丸々1話するとは思えない。
良くてAパートでしょ。
アラカナは謎解明に絡めてサラッとやるかもしれないが、それも丸々やることはないと思う。
レイナ回はあるって話だが、アラカナも時間割く話かね?
最終回も恋愛絡めながらの最終決戦だろうし
ハヤテフレイアにどんだけ話数かけたと思ってんの?
たった2~3話でミラージュエンドに持ち込むなら、相当うまくやらないとムリ
恋愛ソムリエの活躍なるか?
17話のマキナ程度のフューチャーだと思ってるんだが
現存してる謎の種明かしに深く関わるとか?
中の人情報だったかな?
レイナ回って言ってもレイナの技術力は18話でアピール出来たし、果たしてレイナがメインになる回ってどんなだろ?って思うんだ
ごめん、17話やった
イベントで中の人がレイナは日常ではダウナー系で仕事の時はキリッとする設定があって
それには理由があると眉毛に教えて貰ったらしい、それに関したエピソードじゃないかな
たったの数話でミラージュ落ちになるんか~
現実でも好きになるには時間関係ないからな
今までの積み重ねも無駄になるのが恋愛
フレイアには歌があるよ!(時間ないけど)
マクロスの恋愛関連のバランスは一瞬でひっくり返るからなー
ハヤフレ推しだけど、もう見てて辛いからハヤミラで終わるって腹くくることにするわ
ミラージュ頑張れ!!パイロットとしても一皮むけてくれることを切に願ってるよ
言うてハヤフレも開始3話で一気に良友ポジの関係築き上げて、あとは雪回までマッタリしてたからね
ハヤテは今もフレイアちゃんのこと恋愛的なニュアンスで好きというより、存在が尊い…みたいな感じだし
ミラージュさんはプライベートでは戦友ポジを確立してるんだが、戦闘時にハヤテに追いつけなくてフレームアウト、結果共鳴オバドラ描写によりフレイアちゃんの方が傍で一緒に戦ってる感が強くなってしまっている
だからパイロットとしてハヤテの隣を飛べるようになれば、自然とミラージュさんのターンを視聴者に印象付けられるのでは…
まぁ自分は3人とも大好きなんで、どうくっ付こうが最後に笑顔ならそれで良いんだけど
みのりちゃんのインタみる限りミラージュさんが殻破ってくるようで嬉しい
ハヤテのマクロスらしい主人公わろたw
ハヤテは今までで一番恋愛に疎い感じ
精通すらしてない雰囲気すらある
フレイア「ハヤテがオトナになるまで待つよ、寿命心配だけど
ミラージュ「果報は寝て待て、10年も待てばライバルは消える
こんなオチだったらヤダw
ケーブルの時もそうだけど、異性として意識されてないからなあ
ただ、ハヤテとミラージュには最終回でどんでん返しが起きてもおかしくないくらいの(一方的な)積み重ねがある
まあ現状フレイア放っぽって他行くハヤテも想像できないから、ミラージュルート行くとしたらフレイアは・・・
レイナ回ってことはサイバー関係?
情報を隠されてたことに対して、少し嫌悪感表してたし、ケイオス上層部とかにハッキング仕掛けるとか
F19話のミシェルみたいに、レイナが鈍感なハヤテに三角関係の清算を迫る展開かも。
その後ハッキングして何かを知って消される流れじゃないですかw
レイナはいつでもaでフラグ立ててbで退場できる。ハッカー属性持ってるんだから余計なフラグは立てたら。。。
レイレイ、サイバー系の能力ばかり見られてるけど、1話の登場時の前口上は「歌は愛!」だったし、ハヤテとミラージュのデートの時に2人をつけていたりしてるから、実は他人の恋愛に関してはとても敏感なのではと思っている。三角関係の清算を迫る可能性はあるなー
みのりんのインタビュー見てるとフレイアルート否定してるぽいなあ
インタビューは見ていないので憶測だけどフレイアとハヤテには微妙に人生観とかに違いがあるからなあ
ランカやミンメイと違ってフレイアは10年程度しか歌えないから
歌に生きるENDもいまいち幸せとは思えないんだよな
ハヤテがどっちも選ばないなら分かるけど
フラれてそれだと悲しい
歌姫は美雲さん
恋愛はフレイア
相棒はミラージュ
最終決戦後にフレイアは歌えなくなって歌姫END回避
恋愛は最終的にフレイアが持っていくと思うけどなー
ミラージュは新世代ジーナス家として祖父母の代わりにデルタ以降のマクロス作品にも登場させる為のキャラだとおもう
Δをもって、マクロスシリーズを一旦終わらす可能性があるぞ。
今回のΔのテーマ自体「全部入り混ぜるな危険」でシリーズの集大成扱いさだし。
終わらせるというか散らばった要素を一つにして設定を固めにきてるんじゃないかな〜土台が出来上がれば河森監督以外でも外伝的なマクロス作りやすいだろうしこれから先の世界も描きやすいし視聴者も受け入れやすいかなと
インタビューの誰も教えてくれないってのが。。。
デジャブを感じる。。。歌の収録が先だったからメッサーの人以外知ってたんだよね。。。これ最終決戦のメドレー他の面子だけで録ってるとかって落ちでは。。。