
588: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:09:17.52
レディMのMはミンメイ
その名前を付けた(名乗った)のは熱狂的なファンであるドクター千葉
歌エネルギー研究を続けてきた成果が美雲ということか
617: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:12:23.19
レディMはジーナス家の誰かじゃね?
確か頭文字がMの女ばっかりだったろ
652: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:16:05.10
レディM=美沙
行方不明のメガロード-01船団ごと戦場に乱入してミーゾーンで鎮圧
661: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:16:54.75
レディMはマリアフォキナ=コミリアだと思ってたけど、第一次星間大戦直後からプロトカルチャー研究してたって話だと歳があわないな。
669: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:17:37.34
>>661
それに合致すんのマオノーム位なんだよ
673: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:18:18.16
レディーMって未沙の気がしてきたけどミンメイ達ってみんな消息不明なんだっけ
時系列合わないかな?
694: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:21:11.77
>>673
フォールドが時間軸の移動が可能な時点でありえるとは思うけど
686: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:20:02.60
マオがサラのクローンを作った線が浮上したわけか
シンはどこに行ったのか….
703: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:21:54.56
>>686
Fだと生き残ってとりあえず余生を送れたようだな
回想録も書いていたし
715: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:23:58.61
>>703
伝記ってのは本人が書いてるんじゃないんだよ、ってFのときも言われたろ
自分で書いた伝記は自伝、シンは消息不明で伝記書いたのは別人
713: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:23:35.21
そういや今更だけどマオってどうやって第一次を生き残ったんだろう?地球圏の生存者って火星とグランドキャノンに避難してた少数だよね。たまたまマヤン島は無事だった?
726: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:26:04.28
>>713
勘違いかもしれないが、マクロスに優先的に乗せてもらえたという話をどっかで聞いたような気がする
736: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:27:14.66
>>713
研究サンプルとして、他の住民ごと月基地に移送されてて難を逃れたらしい
738: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:27:29.99
>>713
今の設定では山深くのシェルターに結構な人数がいたことになっとる
737: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:27:17.24
ミンメイの歌に感激して歌エネルギー研究を始めた
ドクター千葉のフルネームって
ガジェット・M・千葉なんだよなw
あの人変態だからなーwオカマ化してたりなーw
780: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:34:22.20
バサラにVF19乗れるように差し金したのも
シャロン作った裏にも、レディMが関わってそうだな
町崎とか?怪しいな
788: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:35:37.10
>>780
マックスじゃないのか?
バサラにヴァルキリーを与えたの
814: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:38:30.97
>>788
あれレイが軍からかっぱらってきたんだっけ?
830: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:41:01.76
>>814
レイはプロジェクトM(ミンメイ)の関係者で、軍のコネで手に入れた
838: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:42:52.64
>>814
かっぱらって来ただけじゃ有り得ないくらいのカスタムされてたが
812: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:38:15.18
ひろしの語りは初代リアル派からすると「今さらシリーズ説明回かよ、無駄な尺を取るなや・・・」と思ったけど
あんな強引な繋げ方をして来たか
AIのシャロンは出て、鳥の人に取り込まれたサラが無視なのは可哀想だな
827: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:40:54.57
>>812
ひろし「サラさんは美雲さんに関係あるんでまだネタバレできないんです」
こういうことかも
835: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:42:20.96
>>827
レディMがマオなら、サラを復活させたくて美雲作った説も出て来るか
831: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:41:17.28
>>812
マクロスゼロは機密扱いだから・・・
と、思ったけどFでドラマ化されるくらいには有名な話なんだっけ?
840: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:43:34.97
>>831
どっちかってと、シャロン事件の方が極秘扱いと言いか、マクロス世界的には無かった事にされてる事件だよな
860: マクロスまとめ 2016/08/07(日) 23:47:48.58
>>840
ただ、軍関係者は訓練過程で知ってる可能性あるよな
作戦中に同じ事起こさた場合、知らなきゃ対応出来ないし全滅するし
41: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 00:34:32.62
レディMの「レディ」はladyじゃなくてreadyかもしれんぜ
57: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 00:38:33.94
>>41
Ready Music ?
105: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 00:50:18.69
>>57
Ready Machine ?
でもまあレディMなんてものは端から実在していなかったとしても驚かないなあ
91: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 00:46:45.21
シャロンアップルのミュンもMか
117: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 00:53:34.60
レディMは第一次星間大戦の後から歌の研究始めたって言ってたから初代の登場人物かね?
125: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 00:56:51.10
公式の用語集に本編に何度か出てきている過去作の歌手達と一緒に
マオとサラの名前があるのもなんか意味があるのかね
130: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 00:58:28.78
>>125
風の歌とか遺跡とかで繋がりがある
145: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 01:02:10.16
>>130
それ以外にも本編の大筋に関わるのかなっと
今レディMがマオではないかって言われてるような、そういうこれから明らかになっていく部分に大きく関わってたり
153: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 01:03:56.91
>>145
マオに娘がいたわけだが、一人っ子とは限らないと思う。
143: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 01:01:59.45
確実にマオ自身かその研究受け継いだ人物だろうけど受け継いだのたしかグレイスとランシェだけだったよね?て事はやっぱマオが魔王なのか
146: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 01:02:37.31
>>143
Dr.千葉も弟子の一人
147: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 01:02:58.15
>>146
素で忘れてた
142: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 01:01:55.67
マオ・ノームはシェリルの祖母だっけ
マクロスゼロ借りて見てみるか
152: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 01:03:47.93
マオがレディMだったなら、シェリル幼少期とかの大変だった時期に何やってたんだろって疑問が出てきてしまった
156: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 01:06:20.13
>>152
マオ自体も大変だったろ?
ガリア4でヴァジュラに襲われてグレースも死にかけてランシェは死んだんだし
231: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 01:25:08.05
レディMの正体はだいぶ絞られたな
マオ=ノームの可能性が高いけど、俺はメイ=リーロンだと思うな
282: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 01:40:52.80
>>231
30まったく触れられなかったね
まあただのお祭りゲーだしいいけど
451: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 04:29:13.36
前の方でレディMがマオ・ノーム?とあったがFのTV版でちびランカがバジュラよんじゃった事件の時にあぼーんしたんでないの?
454: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 04:42:11.35
>>451
マクロス・クロニクルには死んだとあるがFのシリーズ構成の吉野弘幸氏は
壊滅事件の詳細が不明で、グレイスが生き残っていたことを例に挙げ
「消息不明ということでしょうか。」と解説している『マクロスF OFFICIAL FAN BOOK』118頁
474: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 06:37:30.66
レディMがマオだとするあの褐色元気っこが数奇な運命たどってるなと悲しくなるな
プロカルに一番ゆがめられてないか?歪めたのはゼロの博士か
476: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 06:39:55.08
レディMじゃなくてもけっこう悲惨な目にあってるからなFまでの設定で
530: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 08:59:17.08
レディM=マオノームなら、星間戦争より統合戦争の時代と言われそうだけど
星間戦争あたりから学者として出てきたのかな
537: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 09:19:11.70
>>530
統合戦争のたしか2年後に星間戦争だしちょうどそれくらいじゃね
539: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 09:24:41.71
>>537
星間戦争の時、マオは生体サンプルとして、月に移送されてなかったっけ?
おかげで爆撃の被害受けなかったらしい
540: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 09:27:00.63
>>537
あれ、そんなもんだったっけ。サンクス
538: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 09:24:01.24
>>530
マオ・ノームが健在だったなら孫のシェリルの幼少期が悲惨なわけない
545: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 09:34:39.10
>>538
マオノームではないような気がしているので、時系列を検討したくてね。
236: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 00:17:25.11
レディMが第一次星間戦争当時からの歌の研究者ってことはマオノームの可能性が高そう
251: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 07:46:40.33
>>236
マオだとミセスになる
レディだから独身の女性だと思う
241: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 00:50:23.36
ミレーヌにしろマオにしろミリアにしろ歌を兵器だと言われてはいそうですかとなるかね?
レディMって既存のキャラじゃないんじゃねーの?
254: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 08:45:42.58
レディMがハヤテママという予想外の展開かもしれん
255: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 08:51:36.73
>>254
いや予想外と言うかすでに予想してたやつは居たぞ
まあベルガーの発言から違う可能性も出てきたが
258: マクロスまとめ 2016/08/08(月) 09:49:33.41
レディMの正体が、過去にアイシャにあったことがあり、初代マクロスの時代から研究をしていたとなると既存キャラなら絞られて、新キャラでもない限り
マオ・ノームだろうな
Fのビルラー(だっけ?ミンメイの写真みて最後しょんぼりしてた人)と予想
ミンメイのMから自分はレディMと名乗ってるとか
・第一次星間戦争当時から歌の研究をしている
・おそらくは女性
・アイシャが「会ったことがある」
これらの条件に合致する人物、つまりマクロス30に登場した女性キャラクターの中で、
マオ・ノーム
早瀬未沙
リン・ミンメイ
ミリア・ファリーナ・ジーナス
の4人に候補が絞られそう。
歌の研究をしてるって点で若干そぐわない人も居るけど、ミリアもマクロス・ザ・ライドの時に、ヒロインの歌姫を救うために暗躍してたりするから、まったく的外れってこともなさそう。
もっとも、まるっきり新規キャラクターである可能性の方が高いと個人的には見ているけど。
それ+メイ・リーロンだな
一番波風立たないのはメイだが既存キャラなら一番ガッカリでもある
30やってないと完全にぽっと出の新キャラだしやっててもそれに近い
そういえばリーロンってロリババア枠だったな….27乗りだし無機質さが意外といけそう
改めて思うが、あの人、歳いくつだよw
アイシャが「会ったことがある」とか
無かったと思うけどな
小説版で言及されてる。
もっとも、アラドとカナメからは(30の事件で熱気バサラ達に出会った事などもアイシャから聞かされているため)半ばホラ話だと思われているw
三雲さんが培養液に使ってたからそう言う事なんだろうけど
マオがMなら事故後貴重なサンプルとして人外の姿で延命されてそうで怖いわ
マオが生きてたらシェリルの幼少期が~とか言ってる人いるけど
幼少期は普通に両親いて良い生活してたとこに
両親殺されて逃げなさいって逃げてボッチボロボロになった時に
グレイスに会って拾われたんじゃなかったっけ?
漫画でそんな感じだったと思うんだけど
先入観が入ってることは否定できないんだが、艦長のレディMに対する表現がなんというか機械とかAIに対するものみたいな印象を受けたんだよな
なのでシャロン・アップルやギャラクシー船団の技術を応用したAI化したマオノームなんじゃないかなって気がする
生きているのにシェリルがああなったのは事情があってもやっぱりなんだかなーって感じになるしやっぱ本人としては死んでいたほうが色々と辻褄は会うと思うんだよな
ひろしが休養とな・・・。大丈夫なのかな・・・。また元気に戻ってきてほしい。
Δに関してはもう最後まで撮り終えたのだろうか
小説のみのりんごインタには、7月時点で最終回近くを収録ってあるからおそらくそれを録り終えてから休養に入ったのではないかと予想
第一次星間戦争の時点から「歌」についての研究ってことは、ミンメイを生で見た初代のキャラ(もしくはその時代にいた誰か)か、風の導き手とか、歌絡みの伝承があったマオが有力だとは思う。プロトカルチャー研究の第一人者っていうくらいだしな。
でもレディMがマオだった場合、統合軍の決定(ラグナの反応弾爆破)を譲歩させたりできるのに、消息不明のままってのもなんか変だよな。なにか理由があるのか・・・
もしかしたら、それこそ今回のロイドみたいに「研究したいのに時間足りないンゴ・・・」→「あっ、意識をAI化してネットワークの中で生きればいいや!」とかなっててもおかしくはない。
1995年生まれ(用語集基準で)のマオはマヤン事変のあった2008年当時は13歳、
第一次星間大戦が終わった2010年当時は15歳なんだよね
確かにマオはプロトカルチャー研究の第一人者だが
「終戦直後から研究していた」というひろしの言うことが正しいなら
15もしくは16歳の頃から研究していたってことになるのだろうか
上でも書いてあるけどレディM=LadyMとは限らないんだよな。
何かの頭文字かもしれんし。
レディ自体が名前だったりしてな
マクロスゼロがヒロシのマクロス講座の時にVF-0とSv-51だけ出てきて結構関係有りそうなサラと風の歌や、鳥の人関連の話をスルーしたのはやっぱりこれから先に関係有ったりレディMがマオだったとかで意図的に触れなかったと言うことで良いのかな?
マオって故人だと思ってたけど違うんだ
Fの過去時点で船団が襲われるまでの生存は確実、襲われて行方不明になった後のことは
「どこかで生きてるかもしれませんねえ、行方不明だから」的なスタッフの発言がある。
そうだったのか ありがとう!
しかしそれだとシェリルが幼少の頃はまだしも歌姫として全銀河に名を馳せてからも何の接触もなさそうなのがちょっと残念
特に30と絡めると、シェリルが自分の孫って事は認識してるはずなんだよね。
それなのになんの接触もしないとか不自然すぎる。30の流れだと、歴史が変わるのを恐れて、とかもありえないし。
マオだと、いろいろ矛盾が酷くなる気がするな
そんな昔から研究してたのね、レディMは。
7のファイヤーバルキリーの調達とかバックアップしてたのもレディなのかね。バサラは観察対象で、バサラに悟られないようにするのがレイとかアキコの役目だったと。最新鋭機を退役軍人が用意できるとはとても思えん。戦場に出てもお咎めもなく、メンテナンスまでしてくれるし。
ファイヤーバルキリー調達とか、レディMが動いてたならスゲー。後付け設定にしてもなんかワクワクする
機械化もしくはAI化されたマオとかだったら
かなり嫌だな…。だったらまだレディMという
肩書きを引き継いでる説の方がいいな。
マオ→ハヤテ母みたいな感じで。
極個人的な感傷だけど、レディMはミンメイであってほしい。
初代から血筋がらみで沢山の登場人物を排出してるから、そろそろ清算の意味を込めてミンメイの伏線を回収してほしいんだよね。
>>694の「フォールドが時間軸の移動が可能な時点で」って
これまでのマクロス(放映済みのΔ含む)でそういう描写ってあったっけ。
これまで、時間旅行はしてないと記憶してるのだけど。
レディMって…一条輝と早瀬未沙の娘、美紅の可能性ないかな?
むしろ美雲の名前の由来になってそうな気が。
色んな事を考えた結果、もしやレディMって1人じゃないのでは?って思った。
製作サイドの意見とかも含めて一番つじつまが合うのはマオだと思うんだけど、マオ、ミュン、ミサ、関わってきた学者さん諸々の名前がMだったから、歌の力の研究グループは詳細を明かされぬまま、いつしか総称してレディMと呼ばれるようになったのかも…?なんて思ったのです。
例えば、ミュンがワルキューレの音楽を作り、プロデュースする一方で科学データの分析をマオが行い…みたいな?
可能性としてですが、1人に限定するのが難しく、いろんな考察の結果、自分はそういう結論に至りました。
私は時代ごとにその時代のイニシャルMの人が歌の研究を引き継いでいるのではと予想してます。
初代:未沙
↓
プラス:ミュン
↓
7〜調査船団壊滅まで:マオ
↓
調査船団壊滅〜Δ:?
なるほど!そういうこともあり得ますね!
なんか…誰っていうより、称号かコールサイン的なモノだと思うんですよ。これだけの研究を1人で行うとは思えないですしね。
レディMは複数と考えるのが妥当かと思ったんです。
一人じゃない、か…
そういやギャラクシー船団っていたじゃん?