
377: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:34:21.99
ハヤテとフレイアが相思相愛になってフレイアの歌が響きやすくなってる→共鳴
もともとウィンダミア人のフレイアの歌には共鳴状態だとヴァール化を促進させる効果がある→同調
こういうこと?
385: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:35:25.27
>>377
共鳴は双方向、同調は片方向
じゃね?
399: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:36:52.08
>>377
ハヤテ側もレセプター持ちで感応能力高そうだからお互いにオーバーフローしてんじゃね?
390: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:36:00.04
極限まで共鳴してるっぽいけど人格も一つに合体すんのか
俺がおまえでおまえが俺で
398: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:36:49.57
>>390
エヴァやんけ
美雲さん巨大化もエヴァっぽいな
410: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:38:51.90
ヴァール化ってフォールド波に乗ってくる感情ネットワークの情報量が多すぎて
受容側が処理しきれずに一般的には凶暴化という形でアウトプットした状態だろう
レセプター持ってても情報量がオーバーしたらまあ
423: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:40:41.56
>>410
ヴァールを越えた何かになりそうだよね
424: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:40:43.44
まあ今までを思えばウィンダミア人のフレイアの歌でヴァール化しない方がおかしかった
429: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:41:45.77
>>424
でも美雲の歌で沈静化してたぞ
432: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:42:45.91
>>429
クモクモにはヒロインとは違うラスボス特有の能力があるんだろ
439: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:43:42.06
>>429
前回フレイアが美雲の歌が変わったとか言ってたから関係あるんじゃないか
前の歌い方に戻したら沈静とか
447: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:44:09.03
>>429
負の感情で歌うとヴァールになり、正の感情で歌うとヴァール鎮静化に作用するということか。
毒にも薬にもなるんだな。
486: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:53:00.54
ハヤテはレセプター持ちで感度いいんだから支障ならフォールドクォーツ外せばいいんじゃないですかね(困惑
488: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:53:50.14
>>486
フレイアの歌聞こえなくなる
494: マクロスまとめ 2016/07/31(日) 23:54:53.64
>>486
ジークフリートにもフォールドクオーツ付けまくってるし、案外やばいんじゃねあの機体
713: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 00:38:18.83
フレイアが何に反応して歌うマシーンと化したのか分かんなかったわ
ハヤテの白騎士絶対倒すゾ!オーラに共鳴しちゃったんか
キースとハヤテのフォールド波に反応したんか
716: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 00:39:11.45
>>713
急にビクン!!と反応して顔つき変わったように見えたわ
遺跡か?
718: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 00:39:19.34
>>713
遺跡が最大の原因だろ
731: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 00:41:35.28
>>713
ワルキューレ×遺跡×ハインツ
まさに混ぜるな危険
797: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 00:51:58.33
よくわからなかったんだけど、フレイアが暴走してハヤテが可笑しくなってたのは
ペンダントと関係あるの?
808: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 00:54:11.40
>>797
ワルキューレ×ハインツで更に遺跡活性化して、ハヤテが処理できる情報量を越えてオーバーフローした
819: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 00:55:38.53
>>808
ありがとう
あの遺跡は増幅装置みたいなものなんだっけ?
820: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 00:56:24.17
まだ8話もあるからな
最終決戦に向けて今回が一番の試練だった気がする
ハヤテのヴァールは解決するだろ普通に
830: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 00:58:18.32
>>820
血管みたいもん浮きでてるけどあれはヴァールじゃないような気がする
ハヤテは10話のメッサーみたいに自我はあった感じだし
847: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 01:01:37.58
>>830
そうか?
細胞の描写がヴァールっぽく見えたが…
まあなんにせよヴァールに関しても全貌が早く解き明かされることを願う
868: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 01:05:09.11
>>847
ホントのヴァールってのは自我を失うもしくはマインドコントロール状態かな
フレイアに操られているって描写に見えたのならヴァールっぽく見えたと思うが
たぶんフレイアはそんな気は無いと思うし
876: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 01:07:03.73
>>868
もちろんヴァール化の兆候って意味だぞ
メッサーも最初はあんな感じで次第に自我なくなってたし
でも10話の戦闘で「あいつヴァールになってまで…」ってハヤテが言ってたから自我云々は関係ない気もしてきたな
ムキムキになったら終わりかな
39: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 01:56:39.15
完全にイカレてるフレイアの「好きよ」が鳥肌立った
46: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 01:59:25.93
>>39
でもやっぱり心こもってなかった
狂気に満ちた歌い方だったみのりちゃんすごいは
49: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 02:00:55.40
>>46
好・き・よ が恐ろしげだった(^_^;)
228: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 06:32:06.99
勢いとノリだけで打開してきた連中が一気にオーバーヒートしていく姿は見ものだったわ
光と闇が両方そなわり最強に見える路線はやっぱ熱い。もっとヤバくなれ
243: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 06:57:53.84
>>228
暴走していってヤバい感じがよく出てたな
ちょっと脱ぎすぎだけどw
59: マクロスまとめ 2016/08/01(月) 02:03:51.70
意味がわからなかったから録画で見直した
ハヤテ、フレイア早くも和解。めっちゃゴリゴリな時間
アラドはまだまだ隠し事をしている?
カシム、フレイアは地元が近い。カシムは23歳。インメルマンはヴィンダミアで有名でかつ、おそらく悪印象は持たれてない。やはりヴィンダミアの味方?
フレイアの意思は強い。ヴィンダミアには戻らない
フレイアの歌でハヤテがなぜかヴァール化。二人だけがなぜか共鳴する
ハインツの歌はワルキューレを圧倒。なぜか味方であるはずのヴィンダミア側にも悪影響。カシムが老化
→ロイド、石油はこのことを驚かない。おそらく理由を知ってる。キースを含めた騎士団員は知らない
フレイアが歌うのをやめると、ハヤテの魂が抜ける
美雲、前陛下か唱えていた謎の呪文を唱えると、覚醒。やはりヴィンダミアに何かしらの繋がりがある。今までワルキューレ5人で全く歯が立たなかったハインツを圧倒
精神的なつながりだけだと碌なことにならないのか。TV版Zガンダムみたいにはならないだろうけどヒロインがそれぞれ精神的なのと肉体的な描写に分かれてるのは鍵になるのかね
13話以降の河森コンテ回で、ミラージュとは直接接触するのにフレイアには壁があったり手を伸ばしても届かないみたいな演出をさりげなく、しつこく入れてくるから
これなんかのフラグか?と思ってた
フレイア無双すぎて忘れてたけど、やっぱり関係あるのかもね
キーにはなりそうな気がする。とうよりミラージュを三角関係に入り込ませる気があるならそこらへんから攻めないともう無理だと思う。
それにハヤテがオーバードライブでしかちゃんと戦えてないからパイロットの技量の面でつまらないんだよね。目に見える形で成長を感じないし、とにかくフレイア依存が強すぎる。
ハヤテ×フレイア×ミラージュの三角関係は、単なる恋愛の三角という意味ではなかったのかもしれないですね
いや最初から単純な恋愛の三角関係にならないと言われてる
恋愛の三角形っていう考えを抜きに見た方がいいのかもね
オバドラでしかちゃんと戦えてないというのはおかしくないか?
6話ではアステロイドキック習得してインメルマンダンス披露
9話辺りから素の状態でも騎士団追いつめてるし
13話ではリルドラケン2機落とした
覚醒白騎士をスルメ親父じゃなくて発展途上のハヤテが相手しないといけなくなってるから、成長を感じないとかフレイアちゃんとの共鳴依存というのは酷や
気に障ったらすまんかった。アラドのさぼりはこんなところにまで影響が来てたとは。
まあ冗談は置いといて、Fで歌姫とパイロットが戦闘中でもつながっているのを視覚的にわかりやすくしてなおかつパワーアップするっていうのが個人的な認識だったからそれをポンポン出してくるからなんか腑に落ちなかったんだスマン。ただしっぺ返しみたいに体調不良がでてきてるけどね。
後もう少し普通の状態でドッグファイトが見たいのよ単純に。
やっぱ贅沢なのだろうか
いや、それは俺も同じように思ってる
ただキースを素で止めるには時間も指導者も足りなさ過ぎてハヤテがちょっと可哀想なレベル
本来は隊長が白騎士を引き受けて、ハヤテは貴方の言うように普通の状態での戦闘シーンでの活躍を見せられる筈なんだけどね
頑なに戦闘描写のない隊長にはハヤテ好きとしては何かな~って感じ
>ジークフリートにもフォールドクオーツ付けまくってるし、案外やばいんじゃねあの機体
フォールドクォーツ外すと戦力にならんがなw(ISCの中枢だから)
過去作の印象とか燃える演出で見落としていたがΔじゃ歌姫とパイロットが共鳴?同調?したときにろくな事になってないんだな
限定的な勝利はあれど成果には結びついてないというかマクロス的には解決につながる一手になってないというか
同調で調子に乗って次にこけるのもパターンですなw
Fしかり7しかり・・・
ハヤテのために歌う!の結果がこれではフレフレ可哀相だなあ
たぶんまた何か変化があるだろうけど
本作は今までに無かった歌で破滅するパターンなのかもな
解決は歌ではないのかもね
カシムが、空では容赦しないぞwってまたフラグみたいな感じだったからソッコーで瞬殺されないかヒヤヒヤした
まっ裸になり老化が進み別のところでやばいフラグ立ったけどなw
インメルマン…を回収するまでは死ねない
親父の秘密が明らかになってからが生き残れるかの勝負やね
歌って暴走した展開はFでもあったな。ランカの時にあった。
ただ、その時はランカに迷いがあったからなんだよな。
今回はどうなんだろう。
フレイアちゃんはランカと違って覚悟決まった状態で歌ってるから
迷いじゃなくて遺跡の力に利用されたというか持っていかれた感じ
終盤からの絶望的な展開はTVシリーズのお約束だよな。
7もFもそうだったし。