今日でひとつだけわからなかった事
マスター「キースは訓練の後に飲むリンゴジュースはうまいと言っていた、つまりそういうことだ」
どういう事なんだ・・・?
実はウィンダミア人でリンゴを美味しいと思えるのは風の歌い手の素質がある人だけだったり・・・
祖国を大事に思ってる、無駄な争いなど本当はしたくない純粋で優しい奴なんだよ(ヘルマン訳)
キースとロイドで逆転してるよね
>>373
だな
表ロイドは穏健派内は左翼
表キースは強硬派内は右翼
よくできてるよw
>>387
ロイド—->トレーズ
キース—->ゼクス
みたいな?
大多数の人間と同じく平和にあぷじゅー飲むのが好きだけど、それよりもやらなきゃいけないことがあるからそっちに力割いてるんや、とかそんなんかね?
祖国想いってことだろ
>>354
そ、そういうなんだ、アレだよアレ、わかるだろ?
つまりー、なんだ、な?アレだよ、そーゆーことだよ。
カシムさんと同じって言ってたから、本来はリンゴを愛する素朴なとかそんな感じかな。
ほんと、謎
やたらと好戦的に見えるけど
ウィンダミアはリンゴ作ったり平穏なのが一番だと思ってるとかでは?
マスター、とうとう呆けたってこと
おいこらマスターを侮辱する事は許さんぞ
そうなるとロイドの考える銀河に覇を唱えようとする意には事によっては異を突きつけるかもしれないがどうなんだろう
>>383
ロイド「」うひゃひゃひゃひゃ!
ハヤテ「くそぉ、このままじゃ!」
キース「貴君を援護する!」
マクロスお約束の援護が残ってるからな
あぷじゅーがなんだって?
つまりそういうことだ
どゆこと?
2016/07/18(月) 02:12:25.97
キースもリンゴを愛するウィンダミア人でお前と何も変わらんて言いたいんじゃない?
あれは白騎士も本当は人の心を持っていてリンゴだって利用したくなんかないんだって事だろ
それを白騎士として黒く染まることを選んだんだな
あそこで愛国心アピールされてもなぁ
先週ロイドとウッキウキで銀河征服に乗り気やったやん
>>51
アピールされてるのは愛国心じゃなくて、本来は空を飛ぶのとリンゴが好きなだけの朴訥な青年だって事だ
別に好き好んで人殺しやってる訳でもないし、戦争をやっている訳でもなくて
ウィンダミアの独立を維持していく、球状星団を守っていく、ハインツの今後の為に後顧の憂いを絶つ
っていうので、覚悟完了して戦争に邁進してるって話
ただ大抵こういうのが拡大して最後は収拾がつかなくなるのが、下手に力のある小国の悲しいところなんだけどな
みんな芯に思ってるものは同じだ(超意訳)
リンゴ農家出身のお前同様リンゴ大好き祖国大好きなんだよって伝えたかったんだろ
訓練終わったらリンゴジュース飲むって
つまり加工品が好きだから国も変えて行きたいってことか。
カシムが「一体何をいってるんだ・・・?この人・・・」
という顔をしてたが僕もそんな気持ちでした
俺だけじゃなくて安心した。
なるほど、わからん…ってなるよね。
年寄りの説教なんて大体そんなもんだ
ウィンダミアが好きなだけで世界征服なんて考える奴じゃないって事だろ。
キース→地球人どもを殲滅だ
ロイド→戦後の和平交渉をはやくしないと
だった筈なのに
いつの間にか逆になっていたのは何故なんだぜ
眼鏡はひろしになんか吹き込まれたんか
脚本チーム、なにがあった
ロイドは最初から真っ黒だったよ
プロトカルチャー研究してるメガネにまともな奴いるわけないのは、アストロノーツの常識だぞ
マジで?
ロイドいいやつと思ってた自分騙されてた?
>>113
な、なんだってー
ヘルマン「そういうことだ」
カシム(どういうことだ…)
カシムのその顔良かったな
前回も今回もキースは感情抑えてる感が
あったからいずれウィンダミアと
ハインツのためにロイドと対立する感じ。
リンゴジュース好き描写は
内面の愛国心と優しさのアピールかと。
そういえば8話あたりのフレイアに対する
騎士団の反応から見ても(キース含む)
リンゴ好きな事はウィンダミア人にとって
かなり好感度高い要素なのかも。
アップルジュースだからまだいいが「みかじゅー、ひとつ」とか言い出したら危険だということだ。
主にウェイトレスのミカちゃんが(ネタが古いな)
むしろ分からん人結構いるのね
今んとこハインツが遺言守ろうとロイドの話にのってるから
何かのきっかけでハインツの意識が変わらないと
キースが内心どう思ってても戦争するしかなさそう
それぞれ言葉を置き換えればわかるのかも
読解力無い奴多すぎだろ…
そういうやつらが好き勝ってに批評したりしてるんだから笑っちゃうよなーw
この読解力のなさで「登場人物の気持ちに積み重ねがなくて唐突で感情移入できない」とか言うからなあ
「異星人かよ」でとんでも説ひねり出してくる連中なんだからその時点でお察し
キースは白騎士と崇められてはいるけれど、本来はリンゴが大好きな一人の純朴なウィンダミア人なんだよってことだろう。銀河征服のような野心があるんじゃなくて、ただ祖国を愛するから飛んでいる。
むしろ、なぜ分からないのか。
意図はなんとなくは伝わってくるけどイマイチしっくりこないという気持ちになるのもわからんでもないシーンだったからなぁ
脚本家が滑ったのかヘルマンが周りくどい話をするという演出なのかわからんが、カシムのセリフ(葛藤)に対する返答としてはちょっとズレてる表現だったと思う
マスターは今回の件に関してはカシム寄りだけど
年少組や陛下の意向にも気を遣ったんだと思うよ、ああいう表現にしたのは
そういやあくまで前陛下の遺言でありハインツ陛下の意向通りに動いてるのに対しての不満だったか
そうなると確かに本当は望んでないみたいな明言はできず婉曲的な表現にならざるを得ないな
てゆーかボーグ、カシムさんに何タメ口きいとんねん!
ぶっちゃけ、同じ騎士団員で
別に上司でも無いしな
ヘルマンさん見たく、元教官とかなら
ともかく、良くも悪くも
尊敬や上官かどうかで、しっかり礼儀を選ぶようだな
ボーグは
誰にも彼にも敬語使う奴よりは、余程信用できる
ロイドはシグルヴァレンスの力を実感したのとグラミア王の遺言を聞いて銀河征服を目論み始めたんじゃない?
ガキの頃から
人を見下したようないけ好かない顔してんな、キースは
これでは、ロイドさんにコテンパンにされてたのも
頷ける
りんごジュースて…
しかも訓練の後にしぼりたてのやつとか…
例えがシュールすぎたせいでカシム固まったのかと思った
そのままのリンゴではなくジュースなのは
ルーデル牛乳のオマージュ