レディMはめっちゃ有名で力があってコネもある人物そうだし、違う気がするがなぁ
二重人格とかだったりして?
一人で裸でいる時は、レディMの人格が出てるとか。
レディM人格裸美雲さん「(もう1つの人格の方の)私は何故…歌を(歌ってるの)?」
JUNNA人格と絶許人格(!?)の二重なのか
レディMは最後まで正体ぼかしたままか新規キャラな気はしないでもない
Mr.ビルラーがそうだったように
ビルラーのこと、最初、ゼロのシンじゃないかと疑ってたら、ただのミンメイオタで吹いたわw
俺は精々ファミリーネームが一緒程度の新規キャラかなって思ってる
星団の資源開発してた星団外の企業じゃなかったっけ?
今まではウィンダミア除く星団の各行政府の星団連合だったけど
イプ機関傘下の企業だったりしてな…
ところで14話冒頭に美雲さんの夢に出てきたと思われる美雲さんと思われる女性
髪がサラサラでイカになってなくて 髪色もパープル1色のように見えたんだけど2色髪ってやっぱ劇中でなんか意味あるんかもしれんな
フレイアも2色髪だけど他のウィンダミア人は2色髪じゃないし・・・・・
7年前のロリフレイアが出てた炎の描写の時に2色髪になった?(ギャグ的に炎で焦げたとかそういう方向は無しでwww)
美雲さんとフレイアに血の繋がりがあって、美雲さんの正体が、7年前の実験で過去から飛ばされてきたフレイアの母となる人物だと予想。
美雲ってフレイアを身を呈して守ったり厳しく教育したりかなり母親っぽいんだよな
最後フレイアに命分け与えて死にそう
フレイアのデビューになるワクチンライブで襲撃されたときは
美雲さんノータッチで、フレイアを覆い被さって守ってくれたのカナメさんだったけどな
その説がガチなら当時は何とも思ってなかったけど
徐々にフレイアへの想いが復活してきたってことなのかね
美雲さんは大の字でミサイルに立ちはだかってたぞ
あるいは、フレイアを身ごもる前の子供の時に過去から飛ばされて、将来自分の娘となるフレイアと交流してるうちに、時空を超えて血の繋がりを感じ始めたとかだったり。
未来から娘がやって来るんじゃなく過去から母親がやって来るのか
>>193
7年前はフレイア7歳だったってことだから其の説だと母親である美雲さんと一緒に飛ばされてきてウィンダミアではぐれて近くの村で保護されたって事
実験によってフレイアも美雲さんも過去のことの記憶があいまい (ってこのネタFのランカでやってたな)
フレイアは近くの村に保護され現在まで育てられただから親の話が今まで無いってことかな
新統合軍にもバンローズ機関とかVF-Xレイヴンズとか、
良識的で有能な特務機関があるから、
その連中が出張ってきてくれることを期待してる。
あと、レディMが見つけてきたという新しいスポンサーが
SMSと共通の出資者だったりしたら、
ケイオスとSMSの企業間競争を越えた共闘もありうるか?
>>308
思うに今でさえ登場人物多すぎて物語ちゃんと追えない人も出てきてるのに旧作の企業とか出してきたりとかは、設定を余計ややこしくするだけだから多分ないと思う。
小説とかゲームとかだったら有りだけど TVシリーズはあまり複雑な設定は足枷になる。
やるのであれば1クール時でケイオスとSMSが懇意にして様々な事業で提携してる描写を俺が監督なら入れるかな
舞台が惑星エリュシオン・母艦がヴァルハラⅢ、と北欧神話なVF−Xがありましてね・・・
五人組特務アイドルグループという繋がりが。
今思えば生体フォールド波による通信なのかね、アレ
>未来から娘がやって来るんじゃなく過去から母親がやって来るのか
「美雲・ギンヌール、17歳です」「オイオイ」こうですかわかりません
ルンが無いことに目をつむれば美雲フレイア母娘説は意外と面白いな
娘が14歳でもウィンダミア人なら母親は10歳くらいで産んで今25歳くらいって言ってもぎりぎりつじつまが合う
そしてウィンダミア人は20代半ばから急激に老け始めるから美雲さんの今後は・・・
歌巫女としてウィンダミアの遺跡で歌ったりしてるとこを戦争に巻き込まれて記憶を失った
フレイアは歌巫女としての能力を遺伝で保持してるって感じか
遺跡の前で風の歌を歌う美雲さんは頭のリボンがサラっぽいし
地球人から貰った音楽プレーヤーで外の音楽に夢中になったフレイアは
都会の人から貰ったと思しきラジカセで音楽を聞き都会文化に憧れるマオみたい
そこから考えると何かしらの血のつながりはありそうな気がする
それ考えると、第2話でアル・シャハルからラグナへの帰路につく美雲さんが
「あの子なら…」と呟いたのは、フレイアには能力の他にも何かあると感じていたのかもな
有能で良識的な特務部隊…ダンシング・スカルの出番だな!
良識的って部分がちょっと気になる部隊なんですがw