780: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:01:19.52
オーバードライブってどうパワーアップすんの?
Fや今までのを見るとパイロット的には行動予測がちょっち可能になって、
機体の機動やスピードもぐーんとアップすんのか?
Fや今までのを見るとパイロット的には行動予測がちょっち可能になって、
機体の機動やスピードもぐーんとアップすんのか?
787: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:06:48.32
>>780
機体性能は上がらないんじゃない? それじゃあファンタジー。
機体性能は上がらないんじゃない? それじゃあファンタジー。
797: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:09:57.18
>>787
上がるよ
上がるよ
796: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:09:52.81
>>780
機体に限っての話ならエネルギーを無尽蔵に供給・設計限界まで出力アップ
ピンポイントバリア常時展開状態での変態機動が可能
機体に限っての話ならエネルギーを無尽蔵に供給・設計限界まで出力アップ
ピンポイントバリア常時展開状態での変態機動が可能
790: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:07:36.20
機体性能上がるらしいよ
正直そこはクソ設定だと思う
正直そこはクソ設定だと思う
792: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:08:52.07
なんで糞やねん
フォールド波が発生することで気流やらなにやらいろいろと周りで変化が起こったりするんだろ
フォールド波が発生することで気流やらなにやらいろいろと周りで変化が起こったりするんだろ
799: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:10:33.44
>>790
上がるのかよw
上がるのかよw
814: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:15:42.78
>>799
推測するとこう
オーバードライブする
↓
フォールドクォーツ使ってる反応エンジンがパワーアップ
↓
推力パワーアップ&その反応エンジンのエネルギー使ってるエネルギー転換装甲もパワーアップ
推測するとこう
オーバードライブする
↓
フォールドクォーツ使ってる反応エンジンがパワーアップ
↓
推力パワーアップ&その反応エンジンのエネルギー使ってるエネルギー転換装甲もパワーアップ
812: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:15:30.63
オーバードライブって普通の車にもあるけど、ようわからんわ
トップギアがどうとかこうとか
トップギアがどうとかこうとか
866: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:33:54.21
白騎士のドラケンの装甲全換えなのはオーバードライブで限界ギリギリまで引っ張ってたからだろうな
ほぼ機体潰されたようなもんなんだろ
ほぼ機体潰されたようなもんなんだろ
800: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:10:45.23
最近運転中AXIAかかると俺もオーバードライブしちゃう
803: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:11:32.79
>>800
配信も発売もされてねーぞ
配信も発売もされてねーぞ
804: マクロスまとめ 2016/06/18(土) 22:11:57.14
>>800
くれぐれも安全運転をwww
くれぐれも安全運転をwww
幻聴ニキw
まぁ分かるわ、俺も気が付いたら未配信曲の脳内自動再生してるし
ラジオしか浮かばなかったけどまだ番組でかかったことはないのかな
オーバードライブっていうとギターのヴォリュームあげて音歪ませるイメージだなぁ
あとパワーアップに制限やリスクがないってのはメカ設定や話の設定としてはかなり際どいとおもう、そこに至る道を厳しくしても不安なくらいにはヤバい
自由自在にパワーアップできるなら確かに今後の可変戦闘機のパワーバランスに不安を覚えても仕方ないかも知れない。
でも今のところは意図して発動したことがないので、それが制限になってると思う。
axiaを気づかないうちにinformation highにしときすね
パワーアップと言うよりはリミッター解除ではないかと。
操縦系の反応速度が上がることで、過大な出力を制御するのに必要な操作を
マイクロ秒単位でこなせるようになる、とか
(某 種割れについての考察の流用ですが)
基本的に今の可変戦闘機のエンジンは本気出すと人が死ぬ
オーバードライブで無尽蔵にGを逃がせるようになることでエンジンが本気出せる
機体が限界突破の動きができる
と俺は解釈してた
言葉はカッコイイけど車のオーバードライブはショボいな
亜空間からフォールドでエネルギー取り込んでるとしたら
その内プロトデビルンが流れ込む機体とか出てきそうだなw
ゲペ様一味は亜空間に住むプロトデビルンの極一部だろうし
機体に流れ込んでも、かなり強い生き物に憑いたゲペ様たちと違って、乗っ取れる相手がパイロットくらいしかないからあまり意味無いんじゃ….?
歌とかの生体フォールド波で引き出したエネルギーを使うのは大丈夫なんだろうけど、プロトカルチャーは生体超空間器官で直接エネルギーを引き出そうとして、亜空間に大穴あけちゃって失敗したのではないかと