23: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 01:24:13.50
なんかカナメさんが疑いの眼差しをアラド隊長に向けていたように見えたんだが気のせいじゃないよな
157: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 06:31:03.18
>>23
同じこと思った人いてよかった!
同じこと思った人いてよかった!
309: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 15:18:59.80
>>23
あれは隊長が何を考えているのか勘繰るような視線だよね
あれは隊長が何を考えているのか勘繰るような視線だよね
322: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 15:48:10.62
>>309
まさか、カナメさんがスパイだったっていう伏線じゃないよね…
まさか、カナメさんがスパイだったっていう伏線じゃないよね…
203: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 09:40:20.07
しかし、アラド達が遺跡のことに気づいた時、他の支部に応援要請したことを確認しただけで、誰も新統合軍に通報したのかと言わなかったのは気になる。
213: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 10:06:26.03
>>203
隊長は何かはぐらかしてるとこがあるよね…単に無関心なだけなのか
フレイアの持久力のなさ、メッサーの人を避ける理由実は各キャラ1~11話まで積み重ねてる出来事があるのかも
隊長は何かはぐらかしてるとこがあるよね…単に無関心なだけなのか
フレイアの持久力のなさ、メッサーの人を避ける理由実は各キャラ1~11話まで積み重ねてる出来事があるのかも
312: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 15:25:43.78
そもそも統合軍が関わろうとしないのがあやしい
アラド隊長があやしい
アラド隊長があやしい
316: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 15:34:45.31
>>312
現場の報告握り潰してるとか?じゃあカナメさん下手したら消されるじゃん
隊長が黒幕側だとマクロスでは初めてかな
現場の報告握り潰してるとか?じゃあカナメさん下手したら消されるじゃん
隊長が黒幕側だとマクロスでは初めてかな
326: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 15:56:26.46
>>316
統合軍からビンディランスに移ったVF-Xレイヴンズ隊長のギリアムに近いな
黒幕というとちょっと違うが
統合軍からビンディランスに移ったVF-Xレイヴンズ隊長のギリアムに近いな
黒幕というとちょっと違うが
327: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 16:00:55.39
>>312
統合軍にとってヴァールシンドロームは原因不明の疫病程度の認識で、軍が関与する事案ではないと判断してたんだろ
そのヴァール化が実際はウィンダミアが人為的に引き起こしていたとわかった以上、本腰を入れてくる可能性は充分にある
統合軍にとってヴァールシンドロームは原因不明の疫病程度の認識で、軍が関与する事案ではないと判断してたんだろ
そのヴァール化が実際はウィンダミアが人為的に引き起こしていたとわかった以上、本腰を入れてくる可能性は充分にある
352: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 17:08:41.57
>>327
ひろし「おうおう、皆さんお元気なこって。」
ひろし「おうおう、皆さんお元気なこって。」
314: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 15:32:21.78
元々、親交あったであろう
グラニア王をあそこまでキレさせる
要因についても、何かしら隊長や艦長は知っているっぽいもんな
それを隠した上で、ウィンダミアと闘うという事は
教えたらメンバーの士気を削ぐような理由があるのかもしれない
騎士団たちも明確な専用理由を明かしていないし
隊長や艦長が、このウィンダミアの侵攻を
完全否定していない様なのも何か引っかかるんだ。
グラニア王をあそこまでキレさせる
要因についても、何かしら隊長や艦長は知っているっぽいもんな
それを隠した上で、ウィンダミアと闘うという事は
教えたらメンバーの士気を削ぐような理由があるのかもしれない
騎士団たちも明確な専用理由を明かしていないし
隊長や艦長が、このウィンダミアの侵攻を
完全否定していない様なのも何か引っかかるんだ。
331: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 16:49:07.50
>>314
ハヤテ達が悪の片棒担がされてた、案外そんな展開になってしまうのかな
ハヤテ達が悪の片棒担がされてた、案外そんな展開になってしまうのかな
342: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 17:01:41.51
>>331
Gガンのような展開に近いよな
隊長と艦長の会話が激しく
ウルベ少佐とミカムラ博士臭いし
そうなると、カナメさんがレインなのか
Gガンのような展開に近いよな
隊長と艦長の会話が激しく
ウルベ少佐とミカムラ博士臭いし
そうなると、カナメさんがレインなのか
321: マクロスまとめ 2016/06/15(水) 15:43:00.28
いま考えたら一話の「あの飛びかたはまさか」もちょっとおかしいんだよね
当時は騎士団特有技術やクセの事かと思ってたけどここまで見てくるとキースって異常な反応速度とか風をルンで感じたり明らかに普通の人間じゃない戦闘スタイルなんだよな
当時は騎士団特有技術やクセの事かと思ってたけどここまで見てくるとキースって異常な反応速度とか風をルンで感じたり明らかに普通の人間じゃない戦闘スタイルなんだよな
なるほどーそう捉える人もいる訳かおもしろい
でも直前の会話だとカナメさんが隊長に好意を抱いてるようにしか見えないんだよね
あのカナメさんの対応は、仲間殺されて参ってるけど、無理して大丈夫なフリしてるように見えた。
カナメさんはワルキューレ1の天然設定(マユマユ)だから単純に読み取るの難しい
アラド隊長を心配しているだけかと思った
カナメが座ってると隊長は立ってる、カナメが立つと隊長座る。
ちょっとしたメッサーに対する後ろめたさみたいのが、カナメとの距離感に出てきてるシーンかな、と思ったんだが。
どう解釈するかは人それぞれで面白いけど……
ないわーw
11話のカナメアラドの捉え方は別としてもケイオスが白とは言い切れないんじゃないかな
隊長は敵が攻めてくる聞いてびっくりしてたから敵側ではないと思うが
は?
単純に、隊長がそっけないんで『もう・・・』ってなってるだけに決まってるだろ
池沼か何か?
10話のラグナ襲撃時に都合良くヘーメラーが不在とか
スパイが居るんじゃね?って描写は無い事も無い
なんかもうここまで来ると、メッサーの死を受け止めきれないカナメッサー()が是が非でもアラド隊長を悪者にしたがってる様にしか見えんわ
同じこと思った
お互いに心配して気遣ってるだけに見えたから
現状公開されてる情報からあれこれ勘ぐって先のことを考察する訳だから可能性として悪くはない。それと過去にオズマやフォッカーという偉大な隊長がいたから知ってる人はアラド頼りない→疑いって流れもなんとなくわかる。
いやでもアラドに裏があるなら過去の隊長枠の役割の大半をメッサーが担ってた点とも整合性取れるんじゃね
メッサーが死ぬからというのは過去の隊長枠も途中退場(オズマは復帰したが)してるわけで弱いんじゃないかと思うし
メタ的にアラドを頼りなくハヤテ達との関係性を薄くすることで敵対して撃破させることのハードルを下げてるとすればメッサーとの対比が面白くなるんじゃないか?
アラド隊長の中の人はマンフレート・ブランドだからな
あの御方はVF-X2で登場してから小説版Fで最期を迎えるまでブレずに悪人やw
アラドに裏みたいのは感じないけどなー
頼りないとはよく言われてるけど、そこそこ普通に強キャラで人望、包容力、人を見る目を備えてる印象だけど
そう言われるとメッサーの遺品に「何!?」って反応してたのも自分が敵側ってばれる何かをメッサーが残してたと思った反応にみえてくる
でもやだなあカナメさんがまた傷つく
隊長に裏があるんじゃというのは推測のひとつとしてありだと思うけど現段階でカナメさんは隊長を疑ってる!っていうのはまったく読み取れないな
11話のときの隊長に「大丈夫か?」って声をかけられた時の返事の声色がワントーン高くてあーマジでカナメさん隊長好きなのかな…って思った
カナメさん疑ってる相手に親しい演技して探るタイプとも思えないし
「大丈夫ですか?」と言われて髪を払いながら「はい、ありがとうございます。」は普通に心配してくれたアラド隊長に感謝しているんでしょう。逆に言えばめったにそんな言葉をかけられたりしないんじゃないかな?
その後、隊長が考え込む様に座ったのを見る目にはちょっとした不信感が混じってたよね。
でもどちらかと言うと、自分にメッサーがヴァール化していた事を話さなかった様に、他にも何か一人で抱え込んでいるんじゃないかしら的な視線だった様に思う。抱え込まずに自分にも相談して欲しいというような。
でもそれを口に出さないところもいいんじゃないかな?
12話みて隊長、艦長、レディMあたり怪しい説増してきたわ。誰の意図かわからんけどあの状況でΔ小隊の隊長職抜けるのは小隊とワルキューレの戦術的価値を下げたような気がしてならん。
普通に隊長のこと心配してるんでしょ。
バナナ酒のとこで隊長笑った時に安心したようにカナメさんも笑顔見せてたし。
あのシーンで疑いかけるような内容とかあったっけ?