
330: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 01:33:29.77
シグルバレンスのビジュアルが何やら懐かしいな。初代を思い出す
プロトカルチャーのデザインセンスは相変わらずキモ…独特よな
今回のはバジュラの母艦タイプとボドルザー艦を混ぜたようなデザインに見える
どういう目的の船なのか気になるね。ハインツが歌ってた場所もそこっぽいし
球状星団をコントロール可能な機能があるわけだが、周辺の人類を無理やりコントロールして籠城戦でもしてたんだろうか。
350: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 01:36:37.28
>>330
バジュラ母艦に似てたよね
鳥の人みたいにバジュラ模倣したんかね
466: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 01:58:29.57
プロトカルチャーの船まで出てきたらもう無理ゲーすぎる
これは球状星団とられて80億人洗脳ですよ
そしてようやく統合軍が出てきて、二期はマジもんの銀河全面戦争で頼む
471: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 01:59:13.22
>>466
意外と人口少ないよね
473: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 01:59:22.27
>>466
こうなりゃもっかい絶滅寸前からの和解だな
739: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 03:10:03.44
さて、あの戦艦にもブービートラップ絶対仕掛けられてるね
まったくプロトカルチャーって奴らは…
741: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 03:11:08.79
>>739
マクロスにブービートラップしかけtのはプロトカルチャーじゃないけどね
753: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 03:19:38.69
>>739
解明率60%で起動させちゃっているし
残り40%何かが起こるのは必須だな
756: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 03:21:33.96
>>753
エンジンだけ飛んでいくんだな
764: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 03:33:03.08
>>753
マクロスの元となった物体みたいな感じで人型に変形するんじゃね
773: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 03:43:23.01

ゼントラーディ軍で識別されている女王バジュラ型機動要塞だったりして
地球型のとは形状は違うけど、旧新マクロス級の違いと思えば
791: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 04:51:27.52
>>773
~バレンスってのはフルブスバレンスと同じで、
昔の言葉で要塞みたいなのを指す語なのかね
829: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 06:57:34.23
ひろし「遺跡の機能の60%解明しました(本当は98%だけどな!)」
290: マクロスまとめ 2016/06/12(日) 23:05:23.64
あのプロトカルチャーの戦艦、どんだけ強いんだろうなぁ
プロトデビルンは7で見たけど、プロトカルチャーの戦艦って初めてですか?
292: マクロスまとめ 2016/06/12(日) 23:05:26.04
マイクローン遺産の古代船とか出て来たけど
別に戦闘艦じゃない可能性は
あれ巨大クルーズ船って可能性はないのか
326: マクロスまとめ 2016/06/12(日) 23:08:13.64
あのプロトカルチャーの遺産の船だけど何か弱そう
本当に戦闘艦なのか?
マクロスエリシオンのマクロスキャノンで吹き飛ばせそうなんだが
344: マクロスまとめ 2016/06/12(日) 23:09:36.69
ウィンダミアがプロトカルチャーの戦艦兵器を起動させて戦力差がやばそう
鳥の人やゼントラーディといいプロトカルチャーって余計なもの残しすぎだよ
366: マクロスまとめ 2016/06/12(日) 23:11:07.84
あのマイクローン遺産の超巨大古代船に対抗するのに
マクロス艦が出航するのかねぇ?
381: マクロスまとめ 2016/06/12(日) 23:12:25.99
1クールラストはあの巨大船との決戦になりそう
そしてウィンダミア国王死にそう
540: マクロスまとめ 2016/06/12(日) 23:27:27.88
あの歌の洗脳装置だけでも無限に兵士増やせるチートなのに
ダメ押し武力行使の空母と部隊まで持ってるとか絶対勝てる気しないわ
まともに戦って撃ち落とせるバジュラが可愛く思えてくる
558: マクロスまとめ 2016/06/12(日) 23:29:03.26
>>540
プロトカルチャーの遺産だし、途中で制御できなくなるオチ
559: マクロスまとめ 2016/06/12(日) 23:29:06.38
>>540
そこでラグナのマクロス級の出番ですよ
937: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 00:31:57.39
プロトカルチャーの船って歌が動力源みたいで鳥の人みたいな感じだな
957: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 00:36:18.29
ベルガーまで乗船しているし
只、単に利用しているという訳じゃなさそうだな
しかし、1クール終盤で
ラストバトル並みの展開が来たな
あのシグルなんとかいう遺跡戦艦とエリシオンが相打ち
かな?
いずれにせよ、ワルキューレとハヤテ、ミラージュ以外
生き残る可能性が非常に怪しくなってきた。
978: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 00:41:01.84
>>957
シグル・バレンス出てきたんか
名前からして要塞かデカイ戦艦かなとは思ってたが
996: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 00:44:11.57
>>978
まんま、オーラバトルシップ・ウィルウィプスでした
観た感じ、ヴァジュラのビショップ級にも見えたけど
あれとまともに相対できそうなのが
現状エリシオン位しかない気がするし
あれを2クール目まで引っ張りそうもないから
やはり、反応弾で轟沈かな?
934: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 00:31:02.06
次から本格的に戦争すんのか
ロイド氏戦艦飛んだ時ウキウキだったな
944: マクロスまとめ 2016/06/13(月) 00:32:45.29
>>934
不満そうだったのに戦艦飛んだら楽しそうにしてて笑った
エリシオンとシグルバレンスの激突、楽しみですな
ロイド氏はやっぱり学者肌なんだろうな、だからフネ飛んだら急にウキウキし始めたんだろう
ロイド氏ではないがこういう戦艦が出てくるとワクワクするな
大規模艦隊戦はよっ
次回アバンで新統合軍の艦隊全滅してそう
こんなのがあるならロイドが空中騎士団の戦闘をさらっと終わらせてたのも理解できるな
いままでの前哨戦みたいなΔ小隊との戦闘で貴重な兵をいたずらに減らすようなことになったら馬鹿らしい
この後の本戦に戦力を終結させるのが戦略的に正しいだろうからね
そりゃあ自分が発見した船が空飛んだらロイド氏じゃなくてもウキウキするよね
ウィルウィスプというよりはゴラオンかスプリガンの色違いのような・・・
プロトカルチャーってゼントラーディをコントロールできなくて滅亡したんじゃなかったっけ?
戦力的にはゼントラーディの方が上ならば、ゼントラーディのオーバーテクノロジーを使っている統合軍の方が強いのでは?
プロトカルチャー滅亡ってプロトデビルンが原因じゃなかったっけ?
プロトデビルンとの戦いで弱体化したところを、暴走してたゼントラーディにとどめを刺された。
久々の宮武ゴッド入魂の「プロトカルチャー・バトルシップ」がようやく登場で嬉しい!デザイン画は早くに見せて頂いていましたが、固く口止めされていました…
台稿は割と単純な形態でしたが、眉毛の型から「ツマラナイ!もっとハゲシイのを!!CGで再現するから容赦しないでデザインして欲しい!!」とダメ出しされたとゴッドが嘆いておりました…^^;
元々、「何の括りもなく、サイズ指定すらなく」て、イメージが涌かずに大分苦労されたそうです…
まだ、アニメ本編は未見ですが、変形して「鳥の人」形態になります!
活躍が楽しみです!
コメント欄でこんな貴重なお話に出会えるとは!!
シグルバレンスの造形にはアニメ戦艦で久々に高まりました