152:
地球人とゼントラーディのハーフはやっぱり生身で身長3mの少女とかになるのかな
154:
>>152
その辺は遺伝子操作でなんちゃらかんちゃら
その辺は遺伝子操作でなんちゃらかんちゃら
156:
>>154
それは倫理的に世間が認めるだろか・・・・・
それは倫理的に世間が認めるだろか・・・・・
157:
>>156
だいたいのことはプロトカルチャーの仕業だと言っておけば正しい世界でありマイクローン装置の成せるワザ
だいたいのことはプロトカルチャーの仕業だと言っておけば正しい世界でありマイクローン装置の成せるワザ
158:
>>157
あとは嫁と旦那のどっちの身長に合わせるかを話し合いか殺し合いで決めるだけか・・・・・
あとは嫁と旦那のどっちの身長に合わせるかを話し合いか殺し合いで決めるだけか・・・・・
162:
地球文明(プロトカルチャー派生マイクローン文明)に帰化した者は基本皆マイクローン化、
辺境などで巨人状態が許されるコミュニティなどでは巨人状態もあり
ってところだろうよ
ゼントランのみのマクロス5船団でも基本的に皆マイクローン化してたようだし
辺境などで巨人状態が許されるコミュニティなどでは巨人状態もあり
ってところだろうよ
ゼントランのみのマクロス5船団でも基本的に皆マイクローン化してたようだし
164:
食料事情なんか考えるとマイクローン化の方が効率いいからな。
165:
船団みたいな閉鎖環境だと通常生活はどう考えてもマイクローン化していた方が便利だろうからなあ
逆に高級和牛とかはでっかくしたほうが食いでがあるだろうけど
ゼントラーディ化やマイクローン化は全ての人に出来る訳でも無い、ミシェルがゼントラーディ化出来ないのでクランはマイクローンでロリ体型になっても大切にしたいと思っている。逆にエキセドル参謀長はマイクローン化すると脳が縮むと恐れてマクロス7じゃゼントラーディサイズに戻っている。地球圏では戦後の反乱で巨人サイズでの生活を禁止している節もある。
(バトル7の艦橋付近って結構カスタム化していると思うよ)