真面目な性格と職務に対する熱意を買われてロボメッサのパーツになるかも
なんだ、三枚目でビーム反射してるじゃん
よかったよかった
結構ひでぇ死にかたしたんだな….
きっと右腕の傷に当たって血が多く出ただけだ(絶望)
クーラーボックス不可避
一部反射してるのが細かいな
爆発してないから生きてる(適当
むしろ爆発してくれれば生きてたかもなんだよな….
これで生きてたらキラとアスラン超えるな
輸血用タンクに穴が空いただけっぽい
当たったのがレーザービームなら直撃したら黒こげにはなるけど出血しないんじゃないか
ということはどこか大きな血管をかすって大出血したがかろうじて生きてる可能性もあるかも
じゃあヴァール化で大量吐血?
ヘルメットは砕け散ったという事で…
気圧の影響で、血はドバーっと吹き出るな!
メッサーのオチ
・遺跡が見せた謎の予言映像
・ヴァール化を誘発する腫瘍を撃ち抜いただけで、おかげで回復した
・肩をかすっただけだけで軽症
・吊るしてあった娘々特性トマトお弁当に当たっただけ
・カナメさんの生歌を聴けて興奮から鼻血ブー
・本当に死んだ、現実は非情である

これは厳しいな・・・
鼻にビームが激突して鼻血が出ただけさ
どうってことはない
模擬戦で使うカラーボールが爆発しただけ余裕余裕
血痕がクラゲの形みたいだな・・・
バリバリ死ぬ感じ出してたけど、普通生き残らない?
死んだんだ、彼は
マクロスの普通なら死んでる
>>130
セーフティシャッターがついてなければヘルメットしてても即死
監督が冨野だったらカナメのおなかの中に子供ができてるけど
フラグの産んで死ぬだけさーの歌通りにならなかったな
F型はハヤトが乗るのかな
あくまで命の恩人、憧れだったんだろうね
メサメサは眼鏡やクランクランの部下みたいに劇場版に期待だな
生き残る代わりに空気化するが
マクロスシリーズ見たことなくて
普通にキャラ死ぬんだな
油断してた分衝撃でかいわ
メーサーが何かといやみったらしく言ってたの
思い出して泣きそうになったよ
容赦なく描いてくれてるから、話として今後も更に期待できる
ミシェル…
Fは1話から握りつぶされた名有り隊員いたんだけどね…
……はあ悲しい
オズマ
さあ始まるぜサタデナイッ
ガムリンとオズマパターンなら・・・
メッサーくんが逝ってしまったらフレイアもキースも…
ヴァール化がなければ勝ってたから(願望
今回めちゃくちゃ戦闘シーン気合入ってたからよかった
その上で前半の和気藹々とした雰囲気やメッサーの一時離脱もあったから完全に油断してたわ
まさかこんなことになるとは
憎しみしかないw
髪型がパイナップル
その発想はなかったwww
マクロス世界の死亡フラグアイテムはパインサラダだな
これがパインケーキだと死なないんだよ
クラゲサラダを一緒に食べよう
歌えば勝利のヌルゲーから一気に死へのカウントダウンを描写する最高の演出だろ……
メッサーの存在は戦闘のヌルゲー感を生んでたからな
メッサー死亡でΔ小隊は一気にピンチになった
やめてや
ミシェルはTV版のアルトが大人になるために必要やったから無駄じゃないんやで
だからアルトの精神年齢上げた劇場版では生きてる
実は生きてるから
信じていいんだな?(´・ω・`)
柿崎枠が一つとは限らんぜ
つまり
たしかに
普通、直撃受けたなら機体は爆発するよな
爆発しなかったってことは生存フラグやな
来週遺体が回収されるフラグです
55ミリ砲モロに食らって回収できる遺体があると思えないけどな
一部ビーム反射してたが衝撃軽減されてるのかね
その前に機体に反射するようなの展開されてた?
どうせフレイアも死ぬんだろ
やってらんねーよ
嫌になってきた
9話で意味深な会話してた二人だもんなら
マキナ「最期に楽しい思い出作らせてあげたかった」
しかしマクロスで思わせぶりに出てくるアイテムは遺品だったか遺品になるかの二択しかねえ
白騎士「あ…ペイント弾だった…(ドシっ子)」
これにかけるしかない…!!
ビームやんけ
レーザー型ペイント弾だったんだよ!!(混乱)
キャノピーに穴開いてるぞ
あそこで威力が落ちたんだ…きっと…
どっちかといえばアブドゥルだろ
メッサー「少々額の肉が削られましたがね」
帰って来てくれたら嬉しいけどメッサー君下品なキャラになってたらやだなあ
むしろドイツだから我がドイツの医学薬学は世界一
メッサー目当てな部分もあったからショックデカイな
せめて殺すにしても後半で白騎士と相討ちにして欲しかった
仕事に支障が出るわ
メッサーの死はしばらく視聴者に響きそうだな、辛いだろうけどハヤテたちはこれを機にもっと強くなってほしい
まだインプラントという希望が残ってるダルォォ?
……悪い意味で自分もそれを考えた。小説版フロンティア読む限りだと『脳』だけ無事ならフルサイボーグとしてやれるみたいだし。ただ、もともと無理して実戦やらせた+ヴァール化の危険がサイボーグまで及ぶならそこまでやるかそれともギャラクシーのような別勢力がやるかが不安。
とはいえこれで生きてたらそれはそれでズコーなんだよなぁ・・・
それをやってしまうのが河森監督ですので……
メッサー死んだのは辛いけど安易に実は生きてました展開はやめてほしいな
俺は後半ピンチの時にサイボーグ化したメッサー君にでてきてもらって白騎士とリベンジしてほしいけど・・・大体爆発とか遺体が映るシーンがないからこんな淡い期待を抱いてしまうんだ・・・
来週の「追憶 ジェリーフィッシュ」で遺体が映ったらそれはそれで辛すぎるが・・・
VF-31とSv-262の相性が悪すぎるよな(装備的な意味で)
YF-29かYF-27ならワンチャンあったんじゃないか?
そろそろ31の本気装備くるんじゃない?
今回のメッサーの装備がそれだったぽいんだよね・・・
(ビームガンポッド+ミサイル)
YF-30の事考えると、MDEビーム砲塔+MDEビームガンポッドの両方装備もあり得るんじゃないかな?
そしてFDRシステムもしくはスーパーサウンドブースター
まぁ、主旨が違うから難しいところ。完全な戦闘用にするかあの小うるさいオプションだけでもさっさと無力化するヤツを搭載するかあるいは……ゴーストV-9「呼びましたか?」
今のまんまだとカマセ3人組(チョットマテどういう……イサム:言葉の通りだろ)+ヘルマンさん、緑髪さん、白騎士+全機搭載でリトル×12の相手をしなきゃなんないからきついね。
ビームは画像では少し跳ね返ってるように見えるかもしれないけど、動画だとビームの先が矢の返しのようになってるだけでコクピット直撃してるんだわ
皆で「メッサーいい奴だたよな」「そーだな」とかどよーんと追悼してたトコに、
マキナ「はい!メサメサ生きてましたー!」レイナ「ましたー」とかいって、
扉ドーンと開けて、気まずそうに放り込まれて
「・・・・・どーも・・・」とかゆーてるギャグオチが見たい
2人によってメカメカになる姿を想像してしまってw
オズマもびっくり
しかし制作も酷いよな。柿崎にステーキ一切れ食わせてやった温情はどこに行ったよ。メッサーにもカナメさんを一つまみくらい食わせてやってもよかったじゃないか。
メッサーとうとうほんとにカナメさんと食事することがなく終わってしまったな・・・
サラダ食うほどの約束してないのによぉ・・・
髪型パイナップルやし・・・
河森監督が新しいことをやりたいってどっかのインタビューで言ってたことを思い出してた。10話で退場……引っかかる気がするねん。
アクエリオンのグレンみたいなパターンもありうるかね?
もう辛い…真面目にメッサーロスからぬけだせない….
死神なんて異名まであるのにたった10話で死ぬってのが急ぎ足すぎてやっぱり死んでないんじゃないかって淡い期待を抱いてしまう
でもメッサーがいる限りどこか安心感というか甘えが残ってハヤテとミラージュが覚醒できないってのもある
メッサーの死によって2人が覚醒しなきゃ全滅確定の状況に追い込まれた
遺体も回収できないまま撤退→密かにギャラクシー残党が回収→サイボーグメッサーが終盤登場はありそうだけど
希望があるがそうなるかも…………ただ、そうなると所属勢力が、ウィンダミアに接触してるあの小悪の勢力に成るでしょうな。今回のΔだと珍しく軍事メーカーの売り込みが描かれた……そこから考えるともっと混乱させて金をって……流れになる。
オレンジ(ジェレミア)パターンだよ
次回11話のサブタイトルが「追憶 ジェリーフィッシュ」って時点でもう可能性ないよな・・・
つらい
思いっきり飛べないなら死を選んだんだと思う
白騎士と本気でやりあえて本望だろうな
悲報:ニュータイプの先出し記事にてメッサーの死亡が確定・・・
嘘だろ・・・メッサーガシヌワケナイジャナイカキットメッサーハボウダンチョッキノシタニカクシモッテイタトマトジュースニレーザーガアタッタンダ。シヌワケナイジャナイカ。
メッサーいないと空中騎士団とやりあえない状態だったからここからの戦闘がどうなるか不安でしかない。覚醒しても突然白騎士には敵わないだろう……
というか、ウィンダミア人の平均寿命三十年という設定が頭をよぎる度に、戦争終わってももうフレイヤの人生半分終わってるんだよなって考えてしまう
ラストシーンで撃たれたメッサー機が爆発しなかったのであれ?って思った。(爆発しても実は脱出して生きてたアルトも例もあるけど)
第3勢力のひろし達が直してくれるに違いない(洗脳はされてるだろうけど)
液晶が割れただけ。
サイコフレームに守られているから大丈夫。次回はNT-D発動