あと見返して気が付いたんだけどフレイアデビューステージは
同じようにハヤテがかばって171のガンポッド弾倉丸々分腕のバリアで
守り続けたのにビビッて歌えなかったときはエネルギー切れでバリア切れて
腕吹っ飛ばされたけど
ビビらず歌えて機体胸のフォールドクォーツが反応してた今回は
バーストエンジンが規定以上にドライブできてエネルギーが持った
という感じでバリアで守るのに耐えきってたよね。
どっちでもご丁寧に弾倉チェンジ描写入れてくれてるから
そういうことなんですよという描写だよなこれって
設定通りにエンジン出力限界からバリア稼働時間から
エネルギー転換装甲の強度アップからISC容量増大の超起動連発しまくりから
全部マシマシでっせってののお披露目ってことで
あっという間に騎士団とか相手にもならなくなるのか
別々の一件関係ない描写でもしっかり見ているとああそうなんだって繋がってくるから、ながら見できないよね^^;
雑魚扱いの171でも現行機種だから攻撃力は標準的な訳で
バリアが無ければダメージを負わざる得ない
逆に31壊せないガンポッド171に装備するいみあんの?
要は乗り手次第よ
そりゃアーマードパックあってこそでしょう
ノンオプションのVF-25なら貫通されて撃墜でしょうよ
よく見てるなぁと感心。過去の失敗が成長によって良くなる描写はいいね