80: マクロスまとめ
提供が眼鏡コレクションだったり予告画層でキラキラロイドを出してたり
公式が少し遊んでいるように見えるけど実はミスリードというか
ストーリー的には一番闇を抱えてそうな気もする
公式が少し遊んでいるように見えるけど実はミスリードというか
ストーリー的には一番闇を抱えてそうな気もする
81: マクロスまとめ
>>80
キースが騎士団を率いて第三勢力側にいって
銀河全体を相手におっぱじめて、メガネが「何でこんな事に・・・」だと流れそのまんまだが
今の段階で、必要以上の被害を与えないようにしてるという
穏健派というか政治的配慮をしてるキャラに見えるだけに
いきなりデカくやらかす可能性はあるな
キースが騎士団を率いて第三勢力側にいって
銀河全体を相手におっぱじめて、メガネが「何でこんな事に・・・」だと流れそのまんまだが
今の段階で、必要以上の被害を与えないようにしてるという
穏健派というか政治的配慮をしてるキャラに見えるだけに
いきなりデカくやらかす可能性はあるな
84: マクロスまとめ
眼鏡の奴が穏健派に見せかけて、実はプロトカルチャーの
遺産を使って銀河支配を企んでいたり、
その遺産の封印を解くために王子を利用したり、
独立戦争時に次元弾使った犯人だとしても不思議じゃない気がする。
遺産を使って銀河支配を企んでいたり、
その遺産の封印を解くために王子を利用したり、
独立戦争時に次元弾使った犯人だとしても不思議じゃない気がする。
87: マクロスまとめ
>>84
13歳じゃいくらウィンダミアでもそこまでの地位は無さそうだが
「殿下」ってのがミスじゃなければ、父親も王族で結構な立場だろうし
何かの事情で管理してた次元兵器を、反対する父を殺害して奪ったとかはあるかも
13歳じゃいくらウィンダミアでもそこまでの地位は無さそうだが
「殿下」ってのがミスじゃなければ、父親も王族で結構な立場だろうし
何かの事情で管理してた次元兵器を、反対する父を殺害して奪ったとかはあるかも
85: マクロスまとめ
ウィンダミアの犯した罪や今現在やろうとしている事をフレイアが知ってどう変わるのかね
最新話のフレイアはいくら田舎出身だとしても無知過ぎる気がする
この後も今までみたいにルンピカしていたら頭の弱い子に見えるよ
そこを上手く昇華して欲しいな
最新話のフレイアはいくら田舎出身だとしても無知過ぎる気がする
この後も今までみたいにルンピカしていたら頭の弱い子に見えるよ
そこを上手く昇華して欲しいな
88: マクロスまとめ
ロイドの7年前というと13歳でしょ、さすがにそこまで実権もないだろう、真相しっているかもだが、やったなら先代国王の政権下によるものだろ
92: マクロスまとめ
わずか7年前の出来事だけど、ロイド以前の現国王を除く政治家は出てきてないし、フォールド兵器で先代国王と閣僚は滅んだのかね
あんがい自決だったりして
パイロットだった現国王やヘルマンの騎士団は生き残ったと考えれば
あんがい自決だったりして
パイロットだった現国王やヘルマンの騎士団は生き残ったと考えれば
97: マクロスまとめ
>>92
ウィンダミアにとっては7年も前だ
7年前20代半ば以上の連中は全員寿命で死んでてもおかしくないんだから
ウィンダミアにとっては7年も前だ
7年前20代半ば以上の連中は全員寿命で死んでてもおかしくないんだから
93: マクロスまとめ
まぁ、新統合軍でもウィンダミア軍でもない第三者の仕業、なんだろうな展開を読むのなら
94: マクロスまとめ
大統領に「敵も味方もまとめて次元兵器で吹き飛ばすような連中」呼ばわりされて反論しないのは
少なくとも自分達ではないが、その悪評で相手が従うならよしと利用してるのか
本当に使った犯人を知ってるからこそのあの感じなのか
少なくとも自分達ではないが、その悪評で相手が従うならよしと利用してるのか
本当に使った犯人を知ってるからこそのあの感じなのか
95: マクロスまとめ
どっちかにしても第三者にしても首都をしかも数百万人もろとも吹き飛ばすに至る理由と
反統合同盟がバッグにいるなら格好の宣伝になるのに統合軍内部程に広がらなかった理由も知りたいぞ
反統合同盟がバッグにいるなら格好の宣伝になるのに統合軍内部程に広がらなかった理由も知りたいぞ
96: マクロスまとめ
解放とかいわれてもたいして困ってないのに軍の指揮権やらを奪われた側とすれば、なんのメリットもない
地球統合側の経済圏から隔離され、あげくのはてに戦場となる可能性があるんだから皮肉もいいたくなるわな
戦後のビジョンが戦争なのに
地球統合側の経済圏から隔離され、あげくのはてに戦場となる可能性があるんだから皮肉もいいたくなるわな
戦後のビジョンが戦争なのに
98: マクロスまとめ
>>96
黒幕は、ウィンダミアの未来のことなんかどうでもいいと考えてるかもしれんぞ。
黒幕は、ウィンダミアの未来のことなんかどうでもいいと考えてるかもしれんぞ。
100: マクロスまとめ
ワルキューレの二人がハードとソフトに分かれてメカニック兼任なの?w
101: マクロスまとめ
>>100
おムネがソフトなのとハードなのとがメカニックなんだな
おムネがソフトなのとハードなのとがメカニックなんだな
102: マクロスまとめ
>>101
誰がうまいこと
誰がうまいこと
103: マクロスまとめ
ソフトでも♪ハードでも♪コンタクトレンズをつけたまま~
っていうのがあったね
まぁロイド殿下は知らないと思うが
っていうのがあったね
まぁロイド殿下は知らないと思うが
ゼロサムの漫画では騎士団の意外な表情が見れて新鮮だな
105: マクロスまとめ
マスターヘルマンは45歳位いってそうな貫禄だけど
年齢を調べてみたら33歳か
いつ死んでもおかしくない年齢なんだな
年齢を調べてみたら33歳か
いつ死んでもおかしくない年齢なんだな
110: マクロスまとめ
七年前に何かあったにせよウィンダミアはやり過ぎていると思う
美ではない
美ではない
112: マクロスまとめ
>>110
プロトカルチャーの正統後継者だからプロトカルチャーの遺産は自分たちのも
という考え方なのだろう
プロトカルチャーの正統後継者だからプロトカルチャーの遺産は自分たちのも
という考え方なのだろう
114: マクロスまとめ
7年前の次元兵器について反論していないんだよな
ロイドは歴史の真実を知っているのかもしれない。
ロイドは歴史の真実を知っているのかもしれない。
117: マクロスまとめ
ウィンダミアアポーとプロカル水の情報がお持ち帰りされたらもうウィンダミア側の優位性なくなっちゃうよな
これ以上ヴァール兵増やせなくなっちゃうし、ウィンダミア星域+占領4惑星のみで銀河全域を相手にしなければならなくなる
まだ隠し玉持ってるのかな
これ以上ヴァール兵増やせなくなっちゃうし、ウィンダミア星域+占領4惑星のみで銀河全域を相手にしなければならなくなる
まだ隠し玉持ってるのかな
140: マクロスまとめ
>>117
遺跡水と林檎が流通してない星域から軍派遣すれば形成逆転出来ちゃうよな
潜入作戦自体は脚本が強引過ぎて微妙だけど話が進みそうなのは良かった
来週には今の惑星脱出ついでに解放してほしい
遺跡水と林檎が流通してない星域から軍派遣すれば形成逆転出来ちゃうよな
潜入作戦自体は脚本が強引過ぎて微妙だけど話が進みそうなのは良かった
来週には今の惑星脱出ついでに解放してほしい
118: マクロスまとめ
もしこれ以上手を出したら人質全員新統合政府に特攻させるから交渉テーブルに乗れよって脅し
119: マクロスまとめ
発生確率が上がるだろうから軍隊そのものを操れたりは出来なくなっても無差別テロなら出来るぞ
やったら騎士どころか人として下の下だが
やったら騎士どころか人として下の下だが
122: マクロスまとめ
>>119
騎士とか言ってるけど女を目の敵にして市街地にミサイル撃ち込むような連中だからな
騎士とか言ってるけど女を目の敵にして市街地にミサイル撃ち込むような連中だからな
141: マクロスまとめ
あのメガネがこの程度の作戦で満足してるわけないよなぁ 何かあるに違いない
Dos攻撃?
そもそもロイドって本当に20歳なのだろうか?
一人インプラントで寿命超越してて実は60代とかもありそう
フレイアが無知なのではなくウィンダミア一般国民はまったく何も知らされていないってことだと思うけどなあ