エリシオン要塞型のプラモが発表されてるから、1クール終わり頃にウィンダミア本星殴り込みでもやってくれるんじゃないの?
占領した惑星からマクロスを奪い取ったんだろうか
マクロス同士のバトルあったらいいなあ
ブリッジでボーグが歌ったりしたら尚更面白い展開
そもそも運用できるのか?
運用出来たら出来たで、統合軍の中に裏切り者がいるorマクロス運用経験あるギャラクシーが絡んでることになるが…
第三勢力が手伝えば出来ないことはないんじゃないかな
そういやおかしいな。
バルキリー出してくる以上、それを運用する母艦がいるはずなのに。
残ってれば…
どんなのかは知らんが…
各入植惑星・入植船団のバトル級が現存していてウホっ軍団側に支配されてる惑星なら
戦力の一つや二つ代わりに実戦投入されなくもないのかと…
絡みがあるならGG関係や反統合系かな…
ウィンダミアにも監視用に置いてあるだろうし、時の神殿が鳥の人っぽい
普通にアイテールで行ってこい!で終わるでしょ…
それか中央絡みの援軍か…
騎士団でも第三勢力でもどっちでもいいけど
流石にラグナに殴り込まれれば
エリシオンが防衛のために動かざるをえないと思う
全員デジタル化してんだし数時間は全銀河に繋がってたわけだし
劇場版でネットワークから分離されてから支配下から外れたブレラにバトルフロンティア
のブリッジ事破壊されてるでしょ?ブレラもYF27ごと爆散してるし…
FはTVと劇場版とどっちが正史に近いのか?
YF29があるし劇場版が正史に近いのかな。
あんなのがあるからこそ劇場版はプロパガンダ映画臭い
普通に存在してたならTV版の方にも出ただろうし、愛おぼのアームド艦健在なマクロスみたいなもんじゃないか?
「もしYF-29が間に合っていたら~」って活躍予想図だから、ちょっとアレなやり過ぎ映像になってるとw
劇場版が劇中劇だとすると
30で出たYF-29は、TV本編後正式採用されて
しっかりアルトが受領した本物という解釈も出来るな
30はゲームでありながら、すべてのマクロスを
繋ぐミッシングリンク的側面強くて未だにプレイするし大好きだわ
そういやベビースターが今週出たばかりだけど
今度は来週色紙だね
紺dのは1個300円もするし
10個ぐらいが限界だけど
良いの引けると良いな
アルトどうやって帰ってきたんだとか、
今もシェリルに帯同してるのかとか、
メガネは割れたのか?とか、謎が多すぎるわ。
ことマクロスに関しては後出しが正史なんて言ったこと一度もないと思うぞ
無いとは言ってない、バジュラ戦役に実際は間に合わなかったんじゃって話
未完成に終わった新兵器が間に合ってたら?ってIFは定番じゃないかw
後出し正史ってのは、後から出した年表の方が、従来は隠されてた真実が乗るって話と混同しとる
後から出した愛おぼは明確に「TVの方が史実に近い、愛おぼはプロパガンダ映画」だし
むしろVF19系が配備遅れ、
結局VF25系も正式採用されなかった新星インダストリーのがやばそう。
・マクロスのアニメは全て後世で再現ドラマ化した劇中劇みたいな扱い
・愛おぼはTVシリーズよりブロバ寄り
・YF-29は実際に活躍してない。
・YF-30は作られた。
・メガネは割れた。
・で、マクロスIIのVF-2やメタルサイレーンには繋がるのかわからん。
なにがなにやら。
7でたびたび歌われるくらいには流行ったに違いない
Δの出来事を元に地球で作られた短期連続ドラマ説を俺は考えてる
メッサー君がなんか間違ってネックスになったり、カナメさんとミラージュ教官が混ざってシルビーさんになったり
密航者の異星人がなんかえらい美化されたw
ナイトメア+は、土気色になって
更に地味になった上、パイロットは基本ヴァールで操られてしまっているから
パイロットの腕の見せ場も減ったな
折角世界繋がってんのにサプライズが無いのは残念である
エミリアでねんかね…
Δの時点で見た目はともかく実年齢40以上だし、結婚して子供いる可能性高いし
(というかミラージュ母のミランダの姉だしな)
それでもいいなら
ベビースター2個買ってワルキューレバージョンフレイアとマキマキを入手
これでワルキューレ絵のワルキューレ5人全員揃った
それより俺の歌を聴け!
おい最後。君は銀河のどこかで歌い続けていると信じさせてくれればそれでいいんだよ
IIの場合、「人類は太陽系外に移民せず、地球にとどまった」ストーリーだから
7以降と両立はできない。
VF番号が2どまりだったり、旧統合軍マークを使い続けてることから考えて、
メガロード出港くらいの頃に「地球に引き籠ったら危ないから宇宙に新天地を求めよーぜ」
というプロパガンダ目的で、未来を想定して政府が作成したんじゃないかなーと思ってる。
寧ろあの空母が強襲型に変形するとか……
敵艦のなかでゲペちゃんのが大好きだからああいうのこないかな
そういえばすっかり忘れてたけどゼントラーディ軍の艦艇が操られて出てくる可能性もあるんだよな
一応YF-29はテレビ版でも存在してることになってるんじゃなかったっけ?
ただ、テレビ版では完成が間に合わなくて配備されなかったってだけで
YF-29は震電で劇場版Fは震電でB-29を落としまくる架空戦記だと思うとしっくりくる
猫惑星侵入時にウインダミアの紋章付きのデネブ級っぽい形状の艦艇がいなかったかな
ウインダミアは艦艇も半統合同盟(ゼネラルギャラクシー?)系列なのかな