キースvsメッサーでハヤテが「メッサー!?白騎士と..」ってセリフの
後にレーダーみたいなのが表示されてたが
そこにメッサーとキースの名前が載ってるんだよ
メッサーは味方だし識別信号かなんかだとわかるが
キースはなんだ?ゼロのカメラに水がかかったみたいな劇中劇のメタ視点?
確認したマジだ
キース・エアロ・ウィンダミアとしっかり出てる(汗)
名前だけ見たら、王族が戦場でハッスルしていると勘違いするな
もしくは、ハヤハヤ機は、マキ×レイのSPチューン機だから
自動的に機体データハックしてんのか
レイナのハッキング技術鑑みれば、納得してしまう
単なるミスくさいが、マクロスシリーズの場合言い訳がすでに用意されてるからなぁw
0048の時の縁なのかな
本職にやってもらうとやっぱ良いよね
隊長、今まではスルメのおっさんの印象だったけど6話は良かったな
今後マスターとの因縁対決が楽しみだけどそれまでにマスターは株上げ直してくれ
アラドと因縁ありそうなのは先代白騎士なあの国王な気がするが本人はもう戦えそうにないけど
あの国王、電脳化してバルキリーを操縦できるかもしれない。
隊長より、グラミア王と因縁深そうなのは
アーネスト艦長だな、元々友好的だった関係を
統合軍の横槍で潰されて、一方的に憎悪を向けられることになり
その事で苦労している感じが艦長からは窺える。
とはいえ先代白騎士なら一緒に飛んだのはアラドだと思うんだよな
王様は、先代の騎士じゃないかもな
映像写真からして王様まだ若いし(寿命示すような白い斑模様がまだ出ていない)
キースの前任者とならアラド隊長は面識ありそうだけど
王様が乗ってた機体は、SV-51英の改良機といった印象だし
7年前所じゃないような気も
ハヤテ、優遇されすぎだろw
クライフターンみたいに語り継がれるのか
子供のファンが
あのハヤテのパフォーマンス見て
ハヤテ機の玩具を強請る姿が想像出来る
ケイオスの物販部門大忙しだな
メッサーはバトロイト形態ではハヤテには敵わないと認めているのかもよ
バトロイド勝負で
ハヤテとまともに渡り合えそうなのが
アラド隊長、キース、メッサー位(多分)しか思いつかないな
騎士団もヘルマンさん、カシムさん以外は惨敗状態だし
おばあちゃんにバレたら、丸一日かけて説教されるな。
お婆さまはそんなことで説教しないよ
素質がないのならお嫁にお行きと見合い話を持ってくるだけだw
素質のある男とくっつけば次の世代に期待できるしな
お爺様はともかくあのお婆様が生半可の腕で身内とはいえパイロットさせてるとは思えんからなw
素質がなかったら軍に入れる前か軍時代で悩んでる時に止めさせてるわ
なまじ身内に技術が正確過ぎる人がいた&元々の性格で教科書操縦になっちゃったのかね
赤ん坊の時からVF弄って
14歳でベテランパイロット並の実力あるミレーヌですら
両親に大反対されているからな
既存キャラだとガムリンが父親なら納得なんだよなw
ミリアお祖母様から「アナタの若い頃にソックリね」と笑われそうで
ミリアの趣味であーいうお堅いエリートを娘とくっつけまくったんだろうか
今のとこVFー25スーパーパックの方が強そうに見えるな
プロテクションユニットが、コンテナで
MMTブースターがオプションみたいだったな
ブースターがVf-25スーパーパーツのブースターで
プロテクションユニットは、皇子の唄を遮断する装置な気がしたけど
違うのかな?
コンテナのフォールドブースター的なものが第3種兵装で、プロテクションユニットは追加装甲で、ブースターとセットでスーパーパックなんじゃないか?
見直したけど
第三種兵装がコンテナのフォールドマルチユニットみたいな奴で
プロテクションユニットはコクピット後部の装甲版
MMTブースターは両翼の追加エンジンユニットで良いみたいだね
プロテクションとブースターでスーパーパックと呼称していいかは不明だけど
見た目的にVF-19ADBANCEみたいな後付け感だな
碗部のシールドとエンジン脚部と関節部の追加装甲もあるし、ミサイルポット的なものがないのを除けば、従来のスーパーパックの定義内かな
呼称はなんでもいいけど
それでプロテクションかぁ~
マルチドローンのジャミングもあるしそれ関係か
いま見直したら今回戦闘がよく見えたのはアステロイドベルトで戦ってたからガウォーク主体になってたせいか…
メッサーとキースは変態戦闘やっとったがね
ブースターパックって言ってたからスーパーパックとは別説
ってか、ミラージュが追い込まれてる時に急にビームガンポッド撃ってたけどどこに搭載してたんだ?
まあスーパーパックって実は俗称で正式名のファストパックも実在戦闘機の追加燃料とセンサーのパックだからもとのVF-1がブースターとミサイル足しちゃってるあたり名前そのまま内容変わっててもおかしくないんだよね
何度も見直してるのですが自分もビームガンポッドがどこに格納してあるのかわかりませんでした。多分第三種兵装?って言われていたプロジェクターのようなものの根元に格納してあるのかなーって。
あとMMPブースターパックはα小隊が同じ見た目のものを装備していて、そこからミサイルを発射していたのでミサイルポッドとブースターを合わせた従来のスーパーパックと同コンセプトかと。(そもそもMMPってのがマイクロミサイルポッドの略称なのかな?)