797: マクロスまとめ
爺様婆様の才能を受け継いでいれば
というのはNGワードっぽいな
ハードル高すぎんだろ
というのはNGワードっぽいな
ハードル高すぎんだろ
818: マクロスまとめ
>>797
本スレでも言われてるけどあの世界の操縦技術確立させたのが爺さん婆さんという
その基本が出来てるなら技術は悪くないはずなんだけどな…マジきっついw
本スレでも言われてるけどあの世界の操縦技術確立させたのが爺さん婆さんという
その基本が出来てるなら技術は悪くないはずなんだけどな…マジきっついw
型通りからの脱却はストーリーとしても良いし応援したい
801: マクロスまとめ
やっぱ血筋気にしてるのね
804: マクロスまとめ
野生的な飛び方するハヤテと手堅い飛び方するミラージュで
欠点を補い合うパートナーになっていく布石に見えた回だった
欠点を補い合うパートナーになっていく布石に見えた回だった
806: マクロスまとめ
やっぱ性格が生真面目過ぎるんだろうなぁ
809: マクロスまとめ
性格が生真面目のそこがいい所でもあるんだけど欠点なんだな
ハヤテとフレイアorワルキューレと関わっていって柔らかくなっていくんだろう
終盤には覚醒してるって
ハヤテとフレイアorワルキューレと関わっていって柔らかくなっていくんだろう
終盤には覚醒してるって
810: マクロスまとめ
逆に覚醒しないままでも良いような気がする
811: マクロスまとめ
それはさすがに…
812: マクロスまとめ
祖父母が天才ゆえに色々と苦労してるのが垣間見える回だったね
足手まといっぽい描写になってしまったのは残念だけど、覚醒に向けての溜めだとポジティブに捉えよう (`・ω・´)
足手まといっぽい描写になってしまったのは残念だけど、覚醒に向けての溜めだとポジティブに捉えよう (`・ω・´)
815: マクロスまとめ
>>812
だなーミラージュは真面目だからそういう部分も難しく考えすぎてしまうのだろうな
だなーミラージュは真面目だからそういう部分も難しく考えすぎてしまうのだろうな
814: マクロスまとめ
「マックスの孫なのにその程度かよ」なんて劇中だけでなくリアルの視聴者にも言われるのを見越してキャラクター作ってるんだろうな
上手いな眉毛
上手いな眉毛
816: マクロスまとめ
結局天才として覚醒してしまうよりはそのまま秀才としての戦い方を身につけるのもあり
820: マクロスまとめ
あの性格で血のプレッシャーを気にしないのは無理だろうな
絶対抱え込む
絶対抱え込む
824: マクロスまとめ
先週まで険悪な雰囲気だったのにもうハヤテと打ち解けてて一週見逃したのかと思った
まあ、敵(メッサーくん)の敵は味方理論で意気投合したんかね
まあ、敵(メッサーくん)の敵は味方理論で意気投合したんかね
825: マクロスまとめ
今、録画を見直してて思ったんだけど
「お爺様とお婆様の才能を受け継いでいれば・・・」
って吐き捨てる男の声って
これミラージュの親父なんじゃねーの?
「お爺様とお婆様の才能を受け継いでいれば・・・」
って吐き捨てる男の声って
これミラージュの親父なんじゃねーの?
828: マクロスまとめ
>>825
もし父だとすると母親の姓名乗ってるのと関係あったりするのかも
もし父だとすると母親の姓名乗ってるのと関係あったりするのかも
832: マクロスまとめ
>>825
「お爺様とお婆様」からしてそれを言いそうなのが父もしくは兄しかいないよね…
ミラージュに兄弟がいるって設定は今のところ聞かないから消去法で父親か
「お爺様とお婆様」からしてそれを言いそうなのが父もしくは兄しかいないよね…
ミラージュに兄弟がいるって設定は今のところ聞かないから消去法で父親か
826: マクロスまとめ
ポンコツ不器用過ぎて心配になる
爺さん婆さんの事は尊敬してて嫌いじゃないから尚更プレッシャーになるんだろうな
マジ親戚目線になってしまうんだけど
爺さん婆さんの事は尊敬してて嫌いじゃないから尚更プレッシャーになるんだろうな
マジ親戚目線になってしまうんだけど
829: マクロスまとめ
戦闘機ってのは真っ直ぐに飛ばしちゃ駄目で(旋回とかも)
斜めに飛ぶのが正しいというか
ミラージュは、その辺りのセンスに問題がある
出鱈目に飛ぶのが戦闘では正解な訳です
斜めに飛ぶのが正しいというか
ミラージュは、その辺りのセンスに問題がある
出鱈目に飛ぶのが戦闘では正解な訳です
830: マクロスまとめ
祖父母のことで色々言われてるが祖父母や叔母を尊敬してる真面目なところが本当に可愛い
家のことを言われてもそこで腐ってないのはミラージュの美点だと思う
本当にいい子や
家のことを言われてもそこで腐ってないのはミラージュの美点だと思う
本当にいい子や
833: マクロスまとめ
>>830
誇りに思ってるんだろうね
誇りに思ってるんだろうね
なんていうかアナ雪のエルサみたいなタイプだな
831: マクロスまとめ
VFパイロットなら誰でも憧れるだろう
しかも自分の祖父母なら尚更尊敬する
しかも自分の祖父母なら尚更尊敬する
837: マクロスまとめ
中盤あたりでマックスミリアの「エースであらなければならない覚悟」を自覚して化けるんじゃねえかと
負ければ仲間が死ぬ
負ければ仲間が死ぬ
844: マクロスまとめ
正確だけど教科書通りとかめっさ痛いとこ言われたてかんじだな自覚あるか祖父母からさんざ言われたんだろな
857: マクロスまとめ
ミラージュの血筋関係なく好きだから別に無くても良いという気持ちと
ミラージュの成分の一つだからあった方が良いという気持ち両方ある
ミラージュの成分の一つだからあった方が良いという気持ち両方ある
858: マクロスまとめ
主人公より強いもんだと思ってたら普通に現段階で主人公より格下描写されててワロタ
859: マクロスまとめ
ハヤテはアレ相当な天才だろ
860: マクロスまとめ
一応ハヤテが自由にやり過ぎて敵に気付かなかったの教えた描写あったから…(震え声)
861: マクロスまとめ
爺さん婆さんが天才ゆえに比較されてたのかやっぱ
もうもはや親戚目線だなこっちはw
型通りを破って覚醒するフラグ立ってるしそれが待ち遠しい
もうもはや親戚目線だなこっちはw
型通りを破って覚醒するフラグ立ってるしそれが待ち遠しい
865: マクロスまとめ
2対1だったし今回は普通に負けてもしょうがなかったと思うんだけどな…
866: マクロスまとめ
相手がマスターだったしね
ただ歴戦の勇者相手には今のままじゃ勝てないってのを痛感させられてしまった
分かりやすい溜めフラグだから引き続き見守るよ
ただ歴戦の勇者相手には今のままじゃ勝てないってのを痛感させられてしまった
分かりやすい溜めフラグだから引き続き見守るよ
867: マクロスまとめ
この前7を見直したら祖母のミリアさんが1対6で無双しててワロタ
ので、やっぱり周りからの期待の目も人一倍高かったんだと思うわ
ので、やっぱり周りからの期待の目も人一倍高かったんだと思うわ
871: マクロスまとめ
>>867
あの2人見てるとプレッシャーかけられるほうはしんどいよなw
本人達は孫の腕なんて気にしてなさそうなのに
あの2人見てるとプレッシャーかけられるほうはしんどいよなw
本人達は孫の腕なんて気にしてなさそうなのに
872: マクロスまとめ
プレッシャーかけるとすれば、早く結婚しろと見合い話持ってくるくらいだなw
873: マクロスまとめ
いざとなったら俺がお嫁にもらうのでご安心を
875: マクロスまとめ
>>873
ハゲリンさんくらい実力があって真面目でないとご親族のお眼鏡に適わないぞ
ハゲリンさんくらい実力があって真面目でないとご親族のお眼鏡に適わないぞ
903: マクロスまとめ
>>875
天然だが実直な軍人で、初めは奔放な主人公と対立
共に戦ううちに互いに認め会うようになり、VF乗りとしても覚醒(予定)
天然だが実直な軍人で、初めは奔放な主人公と対立
共に戦ううちに互いに認め会うようになり、VF乗りとしても覚醒(予定)
ミラージュ本人がガムリンぽい
874: マクロスまとめ
そーいや7ではミレーヌのVF乗りには反対してたもんなw
876: マクロスまとめ
キミに孫を守れるんですか、といいつつプライベートで買い集めた最新鋭機で攻撃仕掛けてくる天才から生き延びるだけの簡単なお仕事です
881: マクロスまとめ
>>876
なんという難易度
なんという難易度
877: マクロスまとめ
か、簡単だなぁ…
878: マクロスまとめ
80近いからへーきへーき….
879: マクロスまとめ
やはり戦闘回はいい
メッサーとミラージュの会話もよかった
ポンコツ教官のミラージュも美味しいが尊敬できる上官がいる後輩ミラージュというのも美味しい
メッサーとミラージュの会話もよかった
ポンコツ教官のミラージュも美味しいが尊敬できる上官がいる後輩ミラージュというのも美味しい
880: マクロスまとめ
メッサーは言ってることが正論だからあまり理不尽じゃないのも良いよね
882: マクロスまとめ
騎士団にやられそうになった時「馬鹿にしやがって!」みたいに口調が乱暴になったのに燃えた
885: マクロスまとめ
>>882
俺もだ
俺もだ
ウィンダミアのパイロット寿命なんて精々10年程度の筈で
隙あらばルーキーに経験を積ませようとするのはわかるんだけどね
ミラージュからすればあのジェスチャーはムカつくわな
884: マクロスまとめ
メーデーメーデー言ってるミラージュたんにキュンときました
>>80近いからへーきへーき….
撃墜判定だしたとおもったら「ハンデをあげすぎたかな、次は一本ふやして指二本でお相手しよう」とかいわれそう
ミラージュを主役で作れば面白くなったのに
主人公らしくない奴が主人公してるのがマクロスですし
でも才能に悩むサラブレッドは2番手3番手でストーリー作りやすいよね
ミラージュの父ちゃんは876のお仕事出来たんだろうか