フレイアが訛ってるのはウィンダミアの田舎出身だからで別にウィンダミア人全員が訛ってるわけではない
時速200キロのバルキリーの上にワイヤーで立てるのは美雲だけ
彼女の秘密はいずれ明らかに
マキナはメカニックとアイドルどっちの道に行くか悩んで両方やれるワルキューレに
レイナはケイオスのネットワークにハッキングしたところをつかまりスカウト
元々アイドルには興味なし
3話の「グルメにゃんこ…」は「食いしん坊なネコちゃんだわ」ではなく「あのネコおいしそう」という意味
カナメはかつてアイドルとしてソロデビューした時は鳴かず飛ばず
ワルキューレのマネージャーとしてケイオスに就職
美雲さんのことはまだ引っ張りそうだよな
カナメさんはやはり苦労人
髪の毛がくるくる髪からとんがり髪に変化するのも美雲だけだし
髪が飛行形態になるシビルが居ますよ
OPのソロパート多いし歌関連エピありそう
マキナはこれまでのオーデ受けて加入したんだろうか
ランカの1つ下だから、人気食われたんだろうなぁ
中の人ランカオーデ受けて落ちたんだっけ
レイナは割とよく食べてるから大食いキャラだと思ってスルーしてしまった
らしいね、なんという因縁w
普段から、ごまふあざらしに見えるし
魚じゃなくて、アザラシとかオットセイとか見たいに体毛がぺとっとしているかんじじゃないの
・初期企画は明確な敵の出てこない空中戦競技会ものだった
・ワルキューレの楽曲がいろいろあるのは作中設定としてはヴァールにどんな曲が効くかわからないので色々試しているということになっている
・1話の戦闘中フレイアが駆けだしたのは違和感を持った人がいるかもしれないが、あれはウィンダミア人は寿命が短いので一瞬一瞬を大切に生きてるから
外国に行くと違和感を覚えることがあるがそれはその国なりの習慣や合理性があるからで、そういう違和感を体現していきたい
・ウィンダミア人は40年前地球人に出会うまでは自分たちが寿命短いなんて思っていなかった
進んだテクノロジーを持ち寿命が長いがルンを持たず身体能力も高くない地球人に複雑な思いを抱いている
・たまたま現在の日本が文化的に恵まれているだけで文化が規制されている国も世界では珍しくない
フレイアはそういう国から飛び出していったわけで、マクロスは現実世界の縮図感を意識している
・ドラケンを開発した旧反統合同盟系の組織は統合軍よりも自分たちの方が技術的には優れていたと思っていて辺境のウィンダミアに加担している
そんなにご都合主義だとは思わんが
地球人を見て欲が出てきたとか絶滅しそうとかなら別だが
ウィンダミア人が寿命を延ばしたいとか悲嘆にくれてるなら寿命問題解消した方が良いけど
そうじゃないなら話は別だがフレイアに入れ込んじゃった視聴者とか解決しないとブーイング出そうだが
これまでの話見ると上層部と一般人で寿命に対する感情が違ってそう
技術も身体能力も高くて寿命も長いゼントラにはどう思ってるんだろう
ウィンダミア人「いくら身体能力高くて寿命長くても緑の肌はちょっと……」
ゼントランは技術が高いことはない…かな
基本的には文化無しな種族だし、下手するとその辺使役種族だったみたいなことは遺跡に書いてあるのかも知れない
地球人はなまじ共通点があるから思うところも出て来るのかね
うあー、凄いなぁ
カナメさんが元アイドルというのは知っていたが
恐らく売り出し方が悪かったんだろうな
マキナは、若いうちはアイドル
年重ねたらメカニックでも良いと思うけど
若いうちに経験積んでメカニックマンとして大成したい思いがあるなら
当にケイオスのワルキューレは天職か
レイナに関しては、本来逮捕もんの所を釣り上げられたわけで
クラゲ生食いといい、ちょっとアブナイ子な気がしてきた
美雲さんは、過去に難破した旅客船の事故にでも巻き込まれて
光の意志に超進化の力でも与えられたんじゃないのか?
>>時速200キロのバルキリーの上にワイヤーで立てるのは美雲だけ
「顔がしまってんだな」
マキナは、結婚したら
F91の、モニカ・アノー博士見たくなりそうだよな
自分達の寿命が短いと思うんじゃなくて他が長いと思うんじゃないかな
80年生きる種族から見たら短いだけで、当人達は短いとは思ってないでしょ
あのネコおいしそうで草