おそらく本作のヴァール対策はワルキューレだけかと思われる
他星域や船団とかには、はぐれゼントラン対策とかで存在する可能性は高い
というかマクロス7でジャミングバーズとかあったしね(FBは別格)
ワルキューレみたいにケイオス所属の部隊が複数存在する設定
Δと関係ないとこなら>>80のいうように別のことやってる戦術音楽ユニットも存在するだろう
先行上映で配られた冊子にも「ケイオスに所属する戦術音楽ユニットでヴァールの沈静化に最も効果をあげているユニット」ってなってるし
マガジンスペシャルで始まる外伝が戦術音楽ユニットの成り立ち描かれるから補完されるんじゃないかな
戦術音楽ユニットはマクロス7のファイヤーボンバー自体がそうだった
そしてジャミングバーズがそれに続いた
少なくても7の時点でグループは2つあったことになる
「うちのワルキューレは最高だな!」
みたいな事言っていたから同じような目的の音楽戦術ユニットは他にもあるんだなと思った
最後は空中騎士団達とワルキューレ-達が共闘する様な筋書きが見えるんだよな。
時にはなぜか 大空に 旅してみたくなるーものさー♪
何で?
別に歌じゃなくてもフォールド波は出せる
現状フォールド波を出せていた人間が歌手だっただけのこと
明確に劇中フォールド波を出していたのは
マクロスゼロのサラ
Fのランカとシェリル
デルタのワルキューレメンバー
実は一番出せそうなバサラはフォールド波を出せない設定
7でも不思議な力は全くなくて中盤から後半にかけて苦悩してたからな
つまりバサラは純粋に歌だけで勝利した人類を超越した何か
ちなみに鳥の人はプロトカルチャーがバジュラを再現しようとして作った古代兵器でフォールド波を繰り出せる人間のみ動かせるという設定だった
デルタでは皇子がプロトカルチャーの遺跡を動かしているということで確実に皇子もフォールド波を操れる
今回はデルタ小隊だが、ラムダ小隊は何のことかわからないわ、すまん
おお! デルタ小隊だったか…すまんすまん
そういや、タイトルもマクロスデルタだったな…ずっとラムダと思ってたわ
で、なんでデルタなんだ?
αβΓΔ中略λの順
小隊はλまでは確実にあるんでしょう
ラムダは勘違いだったんだが…
ところで、その説だとアルファやベータ小隊もあるはずだが、
それだとどうしてワルキューレがデルタ専属なのかが謎
軍隊ならアルファ、ブラボー、チャーリー、デルタじゃないかな
アクエリオン、バスカッシュ、地球少女アルジュナで
それもあったはず
>>334
31Aがα小隊とかいう設定も聞いたと思うからあるはず
他の戦術音楽ユニットには他の小隊が付いてるんだろう
それって、チームAとかチームKみたいなやつ?
だとしたらフレイアがオーディション受けるのは、
まずはチームA相当のグループか、上位集団のAKBみたいのが自然。
デルタだと4番目だからチーム4にあたるが、そんなよくわからんとこのオーディション受ける理由が見当たらない。
てか、美雲のエース的オーラ見てると、どう見てもワルキューレはチームAだが
情報統制してる中でたまたま手に入れたチラシがワルキューレだったからじゃない?
おはずかしい
他にも戦術ユニットがあるし
専属なのは双方が最も優秀なチームなんでしょう
能力が高い戦術ユニットだから最も確率の高い場所に投入されるし
現象が起きた場合は護衛も優秀でないとね
アラド「ボルテッカー」
それも、訓練とかで一ヶ月? お休みすることもあるという…
戦争以前に、すげえがけっぷちだな
一番結果出してるのがワルキューレってだけで他にもユニットはある
一番ワルキューレにちょっかいかけてくるメンバーが風の騎士団のメンツなだけで、他の場所攻めてるウィンダミア人がいるのと同じ
ケイオス所属で他にもあるし
統合軍自体でも対策本部とかあるでしょう
ワルキューレとΔ小隊が話の主軸に成ってるのは
史実的な意味合いで決定的な役割をするからなんでしょう
ウインダミア人のフレイアも居るしね
イケメン軍団に狙われてるワルキューレのライブなんて、一般人を危険に晒すのに
1話の事なら、4話の時点では誰が何のために襲ってきたかわかってないだろ
けど再度来ることを想定してたのに決行したってことは、ヴァールシンドロームは想像以上に深刻な問題なのかもしれない
隊長とカナメリーダーもライブ前の歓迎会で意味深な会話してたしなー
予防効果のある歌を発声練習やら歌を練習して常に自分で発声させて自分達で聴いてるのにどうやって発症するんだw
抗体持ってるようなもんだから。
しない筈だが
美雲はもっと恐ろしい者かもしれん
髪が飛行形態に成ったりね
fire bomberってただのバンドなんだから戦術ユニットとしてはサウンドフォースとよんであげようよ….
>>軍隊ならアルファ、ブラボー、チャーリー、デルタじゃないかな
無線用語ですねフォネティックコードというやつ、聞き間違え防ぐための「イロハのイ」みたいな言い方
河森正治さんが関わったオメガブーストというゲームのOPとかでも言ってます
ちなみ「H」は「ホテル」なんですよ…いやらしい