1: マクロスまとめ 2017/08/09 21:12:26
ジクフリちゃんいいよね
2: マクロスまとめ
僕はカイロスちゃんが好き!
3: マクロスまとめ
僕はクロノスが好き!
4: マクロスまとめ
>僕はクロノスが好き!
背中のミサイルポッドいいよね
背中のミサイルポッドいいよね
5: マクロスまとめ
メサイアとどっちが強いの?
6: マクロスまとめ
>メサイアとどっちが強いの?
25と31じゃさすがに31だろう
25と31じゃさすがに31だろう
7: マクロスまとめ
こいつもドラケンⅢも全然変形してくれなかったのが不満
8: マクロスまとめ
せっかくのハヤテのダンスがまったく活かされない…
9: マクロスまとめ
クロノスの方が好きだな
この子の背負い物だとパックつけても有り難みが薄く感じる
この子の背負い物だとパックつけても有り難みが薄く感じる
10: マクロスまとめ
メサイアもそうだけどバトロイド形態が細すぎるのがちょっと…
スーパーパックつけてもまだ細いなって思う
スーパーパックつけてもまだ細いなって思う
11: マクロスまとめ
敵も味方も空キチ
12: マクロスまとめ
ジクフリちゃんは火力控え目なワルキューレ護衛仕様なので…
13: マクロスまとめ
なんで頑なにバトロイド使わなかったんだろうね
メッサー機とかバトロイドかっこいいのに劇中でしっかり見た覚えないよ…
メッサー機とかバトロイドかっこいいのに劇中でしっかり見た覚えないよ…
14: マクロスまとめ
腕のバルカン?がかなり仕事してた印象
15: マクロスまとめ
腕のミニガンポッドいい…
16: マクロスまとめ
デブリ宙域でのインメルマンダンスめっちゃカッコよかったよね…
17: マクロスまとめ
巨大生物相手ならバトロイド有用だけど
バルキリー同士なら必然的にドッグファイトになるからガウォークでこと足りるんだよね…
バルキリー同士なら必然的にドッグファイトになるからガウォークでこと足りるんだよね…
18: マクロスまとめ
にしたってゼロみたいにうまい見せ方はいくらでもあったと思うけどねえ
19: マクロスまとめ
YF-19といい雪風といい前進翼は主役ぽくなるな
20: マクロスまとめ
マクロスプラスの時みたいにバトロイドも上手く混ぜられると思うんだけどなぁ
21: マクロスまとめ
ドラケンⅢの剣もっと使ってほしかった
22: マクロスまとめ
ガウォークで背中のレーザー?あれが持ち上がってくるのがいい
23: マクロスまとめ
バトロイドは動かすの面倒だけどファイターはなんかオーラ纏わせるだけでいいからね
24: マクロスまとめ
市街地戦は最初だけだったな…
25: マクロスまとめ
プラスのときの戦闘シーン良過ぎたせいでΔの戦闘シーン見れたもんじゃない
26: マクロスまとめ
バトロイドになる理由付けのダンスいいよね…って1話では思ったんです
27: マクロスまとめ
クロノスとカイロスの中間的な感じのVF-30とか存在してたのかな
28: マクロスまとめ
VFナンバーはないけどクォーツ使用のシステム取っ払ったYF-30Bがあるよ
29: マクロスまとめ
1話のインメルマンダンスからの蹴りいいよね…
30: マクロスまとめ
始めての宇宙戦でも蹴っ飛ばしてたよね
31: マクロスまとめ
まあ劇場版に期待しよう
さすがに潜入祭りにはまらんだろう
さすがに潜入祭りにはまらんだろう
32: マクロスまとめ
ΔはVF-31の換装遊びがいろいろできるはずのマルチウェポンユニットを死に設定にしたのがひどい
33: マクロスまとめ
Fのトルネード、長距離狙撃、電子戦に該当するユニット用意してくれてもよかったのにね
34: マクロスまとめ
敵が剣持ってたのってインメルマンダンスで相手する予定だったとかだろうか
35: マクロスまとめ
24→25→30→31カイロスって経路たどってるので純粋に発展してるとおもってくれていい
31Sはハイパーノヴァ計画が混ざってガワ以外ほぼ別物
31Sはハイパーノヴァ計画が混ざってガワ以外ほぼ別物
36: マクロスまとめ
あんだけ変形にこだわってるけどドラッ剣はどこに収納されてたか判明してないしただの後付けじゃないかな…
37: マクロスまとめ
設定を生かそうって意志が感じられない
38: マクロスまとめ
Δ小隊はワルキューレのためにあの板飛ばすコンテナ詰まないといけないから…
39: マクロスまとめ
>Δ小隊はワルキューレのためにあの板飛ばすコンテナ詰まないといけないから…
あれは翼下にコンテナさげて宙域についたら投下でいいと思うんだ
直接機体につないで電力必要とするものでもなさそうだし
あれは翼下にコンテナさげて宙域についたら投下でいいと思うんだ
直接機体につないで電力必要とするものでもなさそうだし
40: マクロスまとめ
>直接機体につないで電力必要とするものでもなさそうだし
あの衣装早着替えや特殊映像のためのプロジェクション機能とかバリアシステムとか遠隔充電装置とかガンポッドと分かれる箱のほうに全部積んでるんです…
あの衣装早着替えや特殊映像のためのプロジェクション機能とかバリアシステムとか遠隔充電装置とかガンポッドと分かれる箱のほうに全部積んでるんです…
41: マクロスまとめ
マキマキのおっぱいも百合で防壁建てられちゃ死に設定だよ…
42: マクロスまとめ
唯一褒められるのはラグナ脱出回
メッサー機を継いだり主題歌が流れたりマクロスキャノンを撃ったりかっこいいシーンが盛りだくさんだった
メッサー機を継いだり主題歌が流れたりマクロスキャノンを撃ったりかっこいいシーンが盛りだくさんだった
43: マクロスまとめ
最初はバトロイドでバックダンサーするんだと思ってたなぁ
マクロスデルタ VF-31J改(デカルチャーver.)好評発売中!!
マクロスデルタ VF-31J改 ジークフリード(ハヤテ・インメルマン機)デカルチャーVer.(仮) 1/72スケール プラモデル
>メサイアとどっちが強いの?
この手の話はカイロスとごっちゃになりやすいんだよな
ジークフリートは31ナンバーだけど5世代機のメサイアやカイロスとは別物の5.5世代機
メサイアとカイロスは同程度だけどカイロスは量産とコスト削減優先でISCがカーボン仕様で稼働時間が短く可変翼じゃないから大気圏運用で若干メサイア有利らしい
簡単に言えばパイロットの力量や戦闘状況も絡んでくる……極端な事例で言えば“ダンシングスカルズ”ならAVF第一世代機ならデュランダルも瞬殺出来るし、VF-19advancedでVF-27を撃墜しまくったイサムの事例もある。
小説版の話ならVF-27を撃墜したのは
体当たりかました1機だけでしょう
あのあと更に落とした可能性はありますが
>ISCがカーボン仕様で稼働時間が短く
あれ? カイロスのISCはたしかに高純度カーボンだども、稼働時間がメサイアより短いなんて設定あったっけ?
まあ予算と時間が無かったんだろうね
デルタは好きだけど序盤が良かっただけに戦闘には不満が残った
ミサイルがないとああも映えないものかと…
30系は極端に細いってことないと思うんだよなー
カラーリングが細くみえる効果狙ったものだから半分くらいその錯視だとおもうんだ
あとはCGゆえの輪郭のシャープさ
バトロイドに変形させるのってお高いんでしょう?単にCG代だけでなく、動きつけるコンテやら背景やらって、色々かかるんかなと。
マクロスなら得意のバンクって手があるのにな
活躍の場って言うけどアニメの現状を考えると仕方ないよ、初代の様に4クールやりたいのならスポンサーでも見つけろっていう事になるわ。
すまない…
ロボ物が流行らない時代の流れなんだ
仕方のないことなんだ
ファイター好きなんで不満どころか嬉しかったけどね前作は大気圏戦闘ほとんどなくて不満だったから
コンテナのバリエを増やして欲しいのは同意なのでリルドラケンのバリエと共に劇場版で増やして欲しい
同じく、ドックファイトが多くて戦闘楽しかったわ
可変戦闘機の良さは確かに不足だったと思うがな
マクロスは戦闘機アニメとしてみています