357: :
ウィンダミア人が望んでいることって、普通に考えれば寿命の延長だろう
ヴァールシンドロームを起こして新統合政府に戦争仕掛けることとの関連性は現状想像もつかないけど
ヴァールシンドロームを起こして新統合政府に戦争仕掛けることとの関連性は現状想像もつかないけど
361: :
>>357
マクロスギャラクシーの連中と
手を組んでいたら、長寿命が手に入ったかもな
マクロスギャラクシーの連中と
手を組んでいたら、長寿命が手に入ったかもな
368: :
>>357
遺伝子操作で技術的には可能だけど圧力で止められてるとか
遺伝子操作で技術的には可能だけど圧力で止められてるとか
382: :
>>357
「身体能力の高さと引き換えに寿命が」って言うんだから
こんなのは地球人に原因があるはずもなくプロトカルチャーの仕業だよな
地球人に対して激おこなのは他の原因か、寿命が原因だとすると
(身体的に)優れてる自分達より長寿な他の亜プロトカルチャーに対する逆恨みか
「身体能力の高さと引き換えに寿命が」って言うんだから
こんなのは地球人に原因があるはずもなくプロトカルチャーの仕業だよな
地球人に対して激おこなのは他の原因か、寿命が原因だとすると
(身体的に)優れてる自分達より長寿な他の亜プロトカルチャーに対する逆恨みか
390: :
>>382
ウィンダミアに来てた地球人ってやつが何かやらかしたんやろ
ウィンダミアに来てた地球人ってやつが何かやらかしたんやろ
400: :
>>390
なんの捻りもなく考えたら
マクロスゼロの反統合軍の
残党かその子孫がウィンダミアを建国した、
或いは鳥の人のデフォールドに巻き込まれ漂着し
当時のウィンダミアを蹂躙した、とか…
なんの捻りもなく考えたら
マクロスゼロの反統合軍の
残党かその子孫がウィンダミアを建国した、
或いは鳥の人のデフォールドに巻き込まれ漂着し
当時のウィンダミアを蹂躙した、とか…
421: :
>>400
鳥の人はそれっぽい像がいっぱいあったから関係あるかも知れんがどちらかと言えば信仰対象やがな
鳥の人はそれっぽい像がいっぱいあったから関係あるかも知れんがどちらかと言えば信仰対象やがな
360: :
ヴァールシンドロームって、無差別テロよりタチ悪いから
あれをやってるのがウチです、とウィンダミア王国がいったらすごい自爆になりそう
あれをやってるのがウチです、とウィンダミア王国がいったらすごい自爆になりそう
363: :
ショタ王子がサラぽかった鳥も飛んでたし
372: :
フレイアが短い寿命を前向きに捉えていることとは矛盾するけどなあ
404: :
ウィンダミアは平穏さが文化の基調にある気がするから
興奮ルンピカが寿命に影響するのかもな
地球文明の興奮を誘う文化は毒に近い代物で
短い寿命が更に短くなって文明の維持も一時困難になった的な
興奮ルンピカが寿命に影響するのかもな
地球文明の興奮を誘う文化は毒に近い代物で
短い寿命が更に短くなって文明の維持も一時困難になった的な
416: :
>>404
その割には技術レベルが高いのが気になるが
銀河の中のマヤン島みたいで面白そうだけど
その割には技術レベルが高いのが気になるが
銀河の中のマヤン島みたいで面白そうだけど
メッサーくんがヴァール発症をおさきれずに誰かを襲う展開はマジでありえそうだしなあ…
「守る」って言葉で正気に戻ったって事はその逆の行動をしてしまう可能性が高い
422: :
バジュラをプロトカルチャーが神格化したのが、鳥の人の大元
ウィンダミアはプロトカルチャーの側近種族だったりするのかな
433: :
>>422
ウィンダミア人がヴァジュラを模してプロトカルチャーに作られたやつなのでは?
ウィンダミア人がヴァジュラを模してプロトカルチャーに作られたやつなのでは?
443: :
>>433
それだと、失敗作くさいね。寿命短すぎだし
それだと、失敗作くさいね。寿命短すぎだし
432: :
宣戦布告とか、ボーグの地球文化に対する憎しみの感じと
他の人はどうなのか知らんがフレイアの様子から感じる温度差が何なのかな
一般国民に知らされていない理由で、戦争を起こすほど憎んでいるのか
フレイアが記憶喪失とかそんな理由で分かってないだけなのか
他の人はどうなのか知らんがフレイアの様子から感じる温度差が何なのかな
一般国民に知らされていない理由で、戦争を起こすほど憎んでいるのか
フレイアが記憶喪失とかそんな理由で分かってないだけなのか
440: :
>>432
ボーグ「あいつらは許せん!復讐だ!」
ボーグ「あいつらは許せん!復讐だ!」
フレイア「はぇ~そんなことばっか考えて生きてて楽しいんかねぇ」
446: :
>>440
そんな展開がありそうで困るw
フレイアが敵に捕まるのか、ボーグが捕虜になるのかは知らんが
そんな展開がありそうで困るw
フレイアが敵に捕まるのか、ボーグが捕虜になるのかは知らんが
449: :
空中騎士団は陽動していたわけだから
ボルドールの首都制圧にウィンダミア軍の本隊も動いてるはず
その動きにウィンダミア国民がどれくらい付き従っているかは来週待ちか
ボルドールの首都制圧にウィンダミア軍の本隊も動いてるはず
その動きにウィンダミア国民がどれくらい付き従っているかは来週待ちか
463: :
>>449
アラド隊長が独立戦争とやらで統合軍にいて何かの理由で軍に嫌気がさしたとか
逆に友好的な頃にアグレッサー的な役で赴任していたとか
そのあたりからの説明は次回ありそうかなって思った
アラド隊長が独立戦争とやらで統合軍にいて何かの理由で軍に嫌気がさしたとか
逆に友好的な頃にアグレッサー的な役で赴任していたとか
そのあたりからの説明は次回ありそうかなって思った
472: :
>>463
水を差されてしまったけど、美雲フレイアのデュエットの直後に
アラド隊長が躊躇うことなく空中騎士団を倒そうと動いたところを見ると
ヘルマンとは独立戦争時にも敵対関係だった可能性が高そうだね
水を差されてしまったけど、美雲フレイアのデュエットの直後に
アラド隊長が躊躇うことなく空中騎士団を倒そうと動いたところを見ると
ヘルマンとは独立戦争時にも敵対関係だった可能性が高そうだね
471: :
>>449
国民主権国家でもないし宣戦布告したことを知らないという可能性が高いかも
国民主権国家でもないし宣戦布告したことを知らないという可能性が高いかも
679: :
そういえば空中騎士団側の漫画が載った雑誌が28日発売だったけどどうだったんだろ
684: :
>>679
バレスレにも書いたけど、
1話はアル・シャハル作戦の前辺り、とりあえずキャラの掛け合いからの紹介的な
風の王国の本拠地はウィンダミア星系の主星ウィンダミアⅣ
コンビネーションのテオとザオ
慎重に物事を見極めるカシム
背中を任せられるヘルマン
誇り高く恐れず立ち向かう先陣のボーグ
ヒロインのハインツ様
バレスレにも書いたけど、
1話はアル・シャハル作戦の前辺り、とりあえずキャラの掛け合いからの紹介的な
風の王国の本拠地はウィンダミア星系の主星ウィンダミアⅣ
コンビネーションのテオとザオ
慎重に物事を見極めるカシム
背中を任せられるヘルマン
誇り高く恐れず立ち向かう先陣のボーグ
ヒロインのハインツ様
そこから回想的にキースとロイドの子供の頃の話に入るっぽい
917: :
新統合政府幹部A「ウィンダミアが宣戦布告してきました」
幹部B「戦争は最悪にして最後の手段。外交でなんとかならん?」
幹部C「布告前に騙まし討ちしてきて、市街地にも無差別爆撃してきてます」
幹部D「でも戦争すると予算が…戦死者への補償も莫大に…」
幹部E「ワルキューレの歌を、汚らわしいとか言ってました」
全会一致「よろしい、ならば戦争だ!」
幹部B「戦争は最悪にして最後の手段。外交でなんとかならん?」
幹部C「布告前に騙まし討ちしてきて、市街地にも無差別爆撃してきてます」
幹部D「でも戦争すると予算が…戦死者への補償も莫大に…」
幹部E「ワルキューレの歌を、汚らわしいとか言ってました」
全会一致「よろしい、ならば戦争だ!」
920: :
ウィンダミアが全宇宙へ宣戦布告しても、統合軍側はハイハイそうですねな情況な予感
人口、戦力的にも惑星数個占領出来れば御の字だろうし
統合軍が本気になれば叩き潰せるだろうし
人口、戦力的にも惑星数個占領出来れば御の字だろうし
統合軍が本気になれば叩き潰せるだろうし
922: :
新統合政府「ウィンダミアの件は星間複合企業体ケイオスに一任し、我々は関与しない所存である」
あると思います
923: :
ウィンダミア側に何か隠し玉があるんじゃね
勝算がないのに宣戦布告はせんだろ
勝算がないのに宣戦布告はせんだろ
933: :
>>923
隠し玉のつもりが、実際はその隠し玉に良いように利用されていたと予想
隠し玉のつもりが、実際はその隠し玉に良いように利用されていたと予想
936: :
>>933
それが第三勢力か
それが第三勢力か
924: :
ウィンダミア人てレア種族っぽいのによく統合軍に戦争仕掛けたな
それとも他の異星人と反統合同盟でも結んだのか
それとも他の異星人と反統合同盟でも結んだのか
925: :
ヴァールシンドロームを人為的に引き起こし
それを統率可能であると考えたら数の意味が薄くなる
指揮官クラスを狙い撃ちにされたら、とか
反応弾の座標入力する人が乗っ取られたら、とか
それを統率可能であると考えたら数の意味が薄くなる
指揮官クラスを狙い撃ちにされたら、とか
反応弾の座標入力する人が乗っ取られたら、とか
926: :
ヴァールでも勝つには十分すぎるけどな
927: :
ウィンダミアは鎖国状態らしいから、外にでる人間自体珍しいんじゃないのか
しかしハヤテも存在は知ってたから、マイナーと言うわけでもないみたい
しかしハヤテも存在は知ってたから、マイナーと言うわけでもないみたい
928: :
ミラージュ達も知ってたから知識としては知ってても会うことは珍しいんじゃね
931: :
ハインツ死にかけだし統合軍が本気で動くならウィンダミアは持たないでしょう
そうならなくとも各惑星でゲリラ戦や情報工作活動が行われればウィンダミアが長く耐えきれるとは思えないな
そうならなくとも各惑星でゲリラ戦や情報工作活動が行われればウィンダミアが長く耐えきれるとは思えないな
941: :
>>931
古代遺跡に全銀河規模で歌を聴かせられる機能があれば大混乱必死だと思う
古代遺跡に全銀河規模で歌を聴かせられる機能があれば大混乱必死だと思う
恨む理由付けが寿命だとしたら人間がウィンダミア人に何かした結果短命になったということなんだよな
歌のせいで、寿命に大きな欠陥持ったとか言うなら
かつてのプロトデビルンとは逆だな
本当に歌で今回の話を解決できるのかという事になる
ヴァール症候群も、ある意味怨礼返しの側面あるのかもね
かつて自分らが受けた事への