1: マクロスまとめ 2017/05/03 13:00:48
マクロスΔスレ
ちゃんとした構成で一本化した映画を観てみたい…
ちゃんとした構成で一本化した映画を観てみたい…
2: マクロスまとめ
放送し終えてからシェリルの新曲が大々的に発表されたり
早々と新作制作が発表されたりとマジでΔていったいなんだったのか状態で正直可哀相
早々と新作制作が発表されたりとマジでΔていったいなんだったのか状態で正直可哀相
3: マクロスまとめ
>放送し終えてからシェリルの新曲が大々的に発表されたり
>早々と新作制作が発表されたりとマジでΔていったいなんだったのか状態で正直可哀相
シリーズ全体で見てもFの人気が格別に凄すぎただけでΔもΔでそこそこには成功している
>早々と新作制作が発表されたりとマジでΔていったいなんだったのか状態で正直可哀相
シリーズ全体で見てもFの人気が格別に凄すぎただけでΔもΔでそこそこには成功している
4: マクロスまとめ
3歳児の胸をぼいんぼいん揺らしたことは評価できる
5: マクロスまとめ
出来の良い映画作って成仏させて欲しい
6: マクロスまとめ
メッサー死んで葬式あげるとこまでは好き
7: マクロスまとめ
なんというかまともにロボットアニメを制作できる監督てもうアニメ業界にはいないのか?
Δや鉄血関係なしにここ4、5年間のロボットアニメてひどい出来なのが多すぎる
Δや鉄血関係なしにここ4、5年間のロボットアニメてひどい出来なのが多すぎる
8: マクロスまとめ
メッサー白騎士戦は相当良かった
9: マクロスまとめ
いや
そのあとハヤテがフレイアドーピングで勝つとこまでは良かったと思うよ
そのあとハヤテがフレイアドーピングで勝つとこまでは良かったと思うよ
10: マクロスまとめ
戦闘シーンは最終回と序盤だけは良かった
11: マクロスまとめ
バトロイドのアクション楽しみにしてたのに全然やらんかったのがな
12: マクロスまとめ
Fもやってる時は歌以外イマイチと言われていたので
いつも通りのマクロス
いつも通りのマクロス
13: マクロスまとめ
軍属アイドルユニットで軍出身者も居て軍事工作も軍事利用もしてるのに
歌は兵器と言われてキレる謎メンタル
歌は兵器と言われてキレる謎メンタル
14: マクロスまとめ
歴史的にも過去のマクロス観てると歌が兵器じゃないっていうのは無理あるよね
15: マクロスまとめ
バサラも統合軍のお偉いさんみたいな人に歌は兵器じゃねえとか言ってた気がする
16: マクロスまとめ
その偉いさんも真面目にジャミングバーズを特訓(歌いながらの走り込み)してたりするから7はあまり参考にならない
17: マクロスまとめ
それは歌を兵器利用してるからであって
歌を戦争の道具にしたいバサラの発言とはまた違う
歌を戦争の道具にしたいバサラの発言とはまた違う
18: マクロスまとめ
純粋に衛生兵やってりゃ良かったのかも
歌は兵器じゃないって言うならひたすら助ける方向で
歌は兵器じゃないって言うならひたすら助ける方向で
19: マクロスまとめ
スパロボに参戦した際、どう扱われるのか色々な意味で気になる
Fが6年ほども連続出演してたし扱いが優遇され過ぎただけかもしれんが
Fが6年ほども連続出演してたし扱いが優遇され過ぎただけかもしれんが
20: マクロスまとめ
フレイアドーピングがないと最後までダメってのが斬新
21: マクロスまとめ
>フレイアドーピングがないと最後までダメってのが斬新
輝とシンは飛行機乗りだから序盤は不慣れだけど終盤は強かったしな輝なんてマックスに隠れてるけどあいつもかなり狂った技量してる
輝とシンは飛行機乗りだから序盤は不慣れだけど終盤は強かったしな輝なんてマックスに隠れてるけどあいつもかなり狂った技量してる
22: マクロスまとめ
アルトも飛び抜けることはなかったしバサラはバサラだから仕方ないし
ハヤテはある意味リアリティのある強さというか弱さではある
ハヤテはある意味リアリティのある強さというか弱さではある
23: マクロスまとめ
>バサラはバサラだから
何の理由もなく
ギタースロットルで作中で一番強いのは困る困らない
操縦技術くらいはガムリンに譲ってあげて
何の理由もなく
ギタースロットルで作中で一番強いのは困る困らない
操縦技術くらいはガムリンに譲ってあげて
24: マクロスまとめ
隊長「補充要員入れます」
ハヤテ「俺がメッサーの分も強くなる!」
ってあったけどハヤテ単体だと別に強くなってないよな
ハヤテ「俺がメッサーの分も強くなる!」
ってあったけどハヤテ単体だと別に強くなってないよな
25: マクロスまとめ
ビジュアル発表あった時は騎士団と紅白歌合戦して
最終回で奇跡の合唱するのを期待してたのに…
最終回で奇跡の合唱するのを期待してたのに…
26: マクロスまとめ
1話で見せたダンスしながら戦ってるをもっと使ってやればよかったのに
27: マクロスまとめ
あれ見りゃバトロイド形態でくるくる回り踊りながらSV-262と空中戦やる
って思うわな普通
って思うわな普通
28: マクロスまとめ
いっそのことガン=カタで戦うマクロスとかにすればよかったのに
29: マクロスまとめ
最終回は戦闘シーンも見どころがあって好き
テレビ版マクロスが微妙なのは伝統みたいなもんだし
テレビ版マクロスが微妙なのは伝統みたいなもんだし
30: マクロスまとめ
ファイターでケツの取り合いガウォーク急制動で勝負がいまの定番なのかな
31: マクロスまとめ
バルキリー同士だとねー
7じゃバトロイドになる端から撃墜されていったし
Fでもアルト対隊長やアルト対兄貴だとファイターメインで戦ってた
7じゃバトロイドになる端から撃墜されていったし
Fでもアルト対隊長やアルト対兄貴だとファイターメインで戦ってた
32: マクロスまとめ
>Fでもアルト対隊長やアルト対兄貴だとファイターメインで戦ってた
そう?ケツ取られたらバトロイドになって背面に向けて集中砲火とかやってたからあんまりファイターだけって印象無いけど
そう?ケツ取られたらバトロイドになって背面に向けて集中砲火とかやってたからあんまりファイターだけって印象無いけど
33: マクロスまとめ
割と気に入っているアニメだけど
正直、盛り上がりがなさすぎた
せいぜいあのエースパイロットが死んで葬式ってのが最大の見せ場だった気がする
正直、盛り上がりがなさすぎた
せいぜいあのエースパイロットが死んで葬式ってのが最大の見せ場だった気がする
34: マクロスまとめ
違う文化圏、クラゲとか魚人とか面白くなりそうな異世界感はあった
それがストーリーと全く絡まなかったのが
まぁ、フロンティアのときの歌舞伎設定もそうだったけど
それがストーリーと全く絡まなかったのが
まぁ、フロンティアのときの歌舞伎設定もそうだったけど
35: マクロスまとめ
プラスのバルキリー同士の空戦はよく出来てたなぁ
36: マクロスまとめ
>プラスのバルキリー同士の空戦はよく出来てたなぁ
マックスvsミリアの空中戦は初代TV版も劇場版もすごかったぜ
マックスvsミリアの空中戦は初代TV版も劇場版もすごかったぜ
37: マクロスまとめ
あれはすごかったよね
当時買いたてのビデオで何度も何度も繰り返してみたわ
当時買いたてのビデオで何度も何度も繰り返してみたわ
38: マクロスまとめ
やはりセルアニメじゃなきゃダメか
39: マクロスまとめ
というより板野アクションだと思うよゼロの空中戦は良かった
あの動きのタイミングが他の人ではなかなか出せないんじゃないかね
あの動きのタイミングが他の人ではなかなか出せないんじゃないかね
40: マクロスまとめ
だなぁ
やっぱり板野がいないとどうも戦闘シーンに迫力が無い
やっぱり板野がいないとどうも戦闘シーンに迫力が無い
41: マクロスまとめ
スイッチが入った時のアルトとかテレビも劇場版もとんでも挙動してたしな
42: マクロスまとめ
サテライトだけじゃ駄目なんだろ
43: マクロスまとめ
Fの頃の主力スタッフは独立して抜けてしまったからね…
サテライトを捨てて他所に作らせりゃいいと思うんだが、権利的に難しいのか
サテライトを捨てて他所に作らせりゃいいと思うんだが、権利的に難しいのか
44: マクロスまとめ
Fもデルタも強くなる時ってのがオカルトすぎてね
45: マクロスまとめ
>Fもデルタも強くなる時ってのがオカルトすぎてね
ふふふ・・・オカルトとは何のことかな?

ふふふ・・・オカルトとは何のことかな?

46: マクロスまとめ
歌パワーすげええええ!の時点でオカルトだろ
47: マクロスまとめ
なんだかんだ言ってマクロスは歌なんだなぁ
48: マクロスまとめ
>なんだかんだ言ってマクロスは歌なんだなぁ
せやな

せやな

49: マクロスまとめ
特殊鉱石のペンダント身に着けてるとスーパーパワーが!
はちょっと行きすぎじゃね
はちょっと行きすぎじゃね
50: マクロスまとめ
訓練や特訓をしないでも強くなるのが今風なんだろ
51: マクロスまとめ
もっと知恵と勇気と訓練で解決しろよと素直に思った
52: マクロスまとめ
>もっと知恵と勇気と訓練で解決しろよと素直に思った
輝「・・・・」
マックス「・・・・」
バサラ「そんなことより俺の歌を」
輝「・・・・」
マックス「・・・・」
バサラ「そんなことより俺の歌を」
53: マクロスまとめ
>バサラ「そんなことより俺の歌を」
持てる技能すべて歌に注ぎ込んでるので問題なし
持てる技能すべて歌に注ぎ込んでるので問題なし
54: マクロスまとめ
訓練してるけどそれが実戦に反映されない
する前にうおおおおおする
する前にうおおおおおする
55: マクロスまとめ
>訓練してるけどそれが実戦に反映されない
>する前にうおおおおおする
確かにハヤテって訓練は一番描写されてる主人公かもしれない
訓練の成果<<<<フレイアの歌ってだけで
>する前にうおおおおおする
確かにハヤテって訓練は一番描写されてる主人公かもしれない
訓練の成果<<<<フレイアの歌ってだけで
56: マクロスまとめ
ゲームのコラボをきっかけに見たけどインメルマンダンスってあんなのもっとやってもいいんじゃねと思いましたあとマクロスエリシオン好きだった
57: マクロスまとめ
>訓練してるけどそれが実戦に反映されない
してったっけ?アルトは少しはやってたけどハヤテは座学とか嫌がって逃げて好きに飛ぶ以外何もやってなかったような
してったっけ?アルトは少しはやってたけどハヤテは座学とか嫌がって逃げて好きに飛ぶ以外何もやってなかったような
58: マクロスまとめ
>してったっけ?アルトは少しはやってたけどハヤテは座学とか嫌がって逃げて好きに飛ぶ以外何もやってなかったような
メッサーにダメ出しされまくってたよ
メッサーにダメ出しされまくってたよ
59: マクロスまとめ
>特殊鉱石のペンダント身に着けてるとスーパーパワーが!
やっぱフォールドクォーツって設定が・・・アレだな
やっぱフォールドクォーツって設定が・・・アレだな
62: マクロスまとめ
>やっぱフォールドクォーツって設定が・・・アレだな
でもあのゼントラのジジイがミンメイ見つけるのに必要なアイテムだし・・・
でもあのゼントラのジジイがミンメイ見つけるのに必要なアイテムだし・・・
63: マクロスまとめ
かなりのレアメタルなはずだけどあの大きさの石をどうやってハヤテ父はげっとしたんだろ
64: マクロスまとめ
>でもあのゼントラのジジイがミンメイ見つけるのに必要なアイテムだし・・・
あの爺さんがそのためだけに求めてたってのはロマンがあって好きだぜ
あの爺さんがそのためだけに求めてたってのはロマンがあって好きだぜ
65: マクロスまとめ
ダンスはマクロスシリーズの胆の空中戦はダメだけど地上戦に持ち込んで泥仕合だけど本来の技量差を埋めて勝つとかでもよかったんじゃないかなと思う
66: マクロスまとめ
VF-31のコンテナシステムのバリエ展開やアーマードパックとか期待してたんですけど素形態ばっかりしたね
67: マクロスまとめ
ハヤテ主人公として好き
三角関係に向かないキャラだったが
三角関係に向かないキャラだったが
68: マクロスまとめ
跳ねっ返りがすごそうと思ったけど意外と素直で良い子だった主人公
でも劇場版Δすっ飛ばして新作やシェリル復活ったやってるってことは…うん…
悲しいなぁ…
リンゴおじさんの話も好きだった
再構成して後半に盛り上がるシーンを作るだけでも割と良くなるんじゃないかなって思ってる。
ハヤテ視点で再構成した場合。
-TV版-
・身分:民間人
・初めて会うヒロインがフレイア
・最終ルート:フレイア
-劇場版として再構成された場合-
・身分:最初から軍人で既にΔ小隊に所属
・フレイアは既にワルキューレのアイドル
・直属の上官がミラージュ
・最終ルート:ミラージュ
それ、何て愛・おぼ?
ルートはフレイアのままでいいんじゃね
ランカも両方で負けてたし
メッサー生かしてカナメさんの恋を実らせてほしいかな
あ、ミンメイもね
最終ルート:三雲
でも面白いかも
映画前後編として後半はほぼ別モンに変えてさ。。。なんて妄想
マクロスファンは新しいものを否定するからね
とりあえず劇場版作ってくれ
それファンじゃなくて荒らし。
Δ辱めたくてFを持ち上げる発言連呼するから、Fの評判落としまくってる。
しかも、ロクにFを知らずネットの勘違いとアンチまみれの情報鵜呑みにして荒らしてるからタチが悪い。
なるほど
迷惑やな
どちらかと言うとマクロスは新しい事をするのがテーマ。監督も一度やった事はやらないが主義だった。
Fは廻りのスタッフに説得されて”集大成”として作ったとF放送時に雑誌のインタビューにコメントしていたっけ。
Fの流れでΔが作られたため、この2作は過去作オマージュが随所に見られる。
確かに
三角関係とかなくす話もあったみたいなの聞くしね
俺はΔのボーイミーツガール感が結構気に入ってるんだよね
ハヤテは好きだけど、4クールいやせめて3クールでじっくり強くしてもらいたかった。
逆に、1.5クールでまとめてくれても良かった
これを見て思ったのはキャラがどうこうの問題じゃなくて、2クール分の尺と構成の方に問題があると思う。
明らかに2クールで消化しきれる量じゃないと思うよこれ(レディM、プロトカルチャー関連、ウィンダミアの戦後処理etc…)。
そのせいか(他の河森作品にもままみられるけど)『設定をキャラクターの口で説明台詞で喋ればストーリーが動く』という癖があるんじゃないかな。そこをキャラの行動や一枚の絵などをアニメーションとして見せた方がずっと伝わるはずなのにどういうわけかやろうとしない(もしくはスタッフが足りないのでやれないのかもしれないけれど)んだよなぁ。
ただ「来年に新作が出る」と言われても、現在のでる魂の名前とおしゃれマクロスの名前が「デルタ+」になってるのを考えると、もしかしたら続編があるんじゃないか?とも思うだが、どうなるんだろ。
それだ!新作「Δ+」で。
更に4クールの続編として「Δ7」なんですね、分かります。
最近のロボットアニメかあ。マジェスティックプリンスよかったじゃん。堅実な作品だけども。
あれ、オリジナルアニメとしてしっかり作られてたよな
漫画もけっこう面白いしね。
同時期にやってた翠星のガルガンティアも良かった
ガルガンは2期作って欲しかった
続編の小説は面白かったし・・・
後半にハヤテたちがとらえられて処刑寸前で逃げるところですら、盛り上がらせてくれなかった謎。1クール目やったらああいうシーンで、こう、クールな演出やってくれよったやろ。ためてためてかわされた感。方向性が違うといわれりゃそれまでだが
勿体無かった
13話のあとすぐ最終決戦して短くまとめたらだいぶ違ったかもって思った
Fが流行ったように見えるのは、ヨンパチグループみたいにヒロイン2人の推しや対立煽りがあったからで、中身自体は歌以外それほどのものではなかった。過去作との比較なんて、全く無意味。
そしてあれから時がたちシェリル厨も最早絶滅危惧種だし、結果シェリルの新曲も爆死状態。
劇場版はワルキューレで盛り上げてくれたらそれでいいよ。
劇場版はワルキューレで盛り上げてくれたら、それだけで満足です。
カナメさんの恋を実らせてください
メッサーにも幸せを与えてあげてください
それだけで劇場版をやる価値はあるはず
良いキャラと良い歌たくさん歌っているので、劇場版作らないのはもったいないと思う。
反撃の場面で『ワルキューレはとまらない』を流して欲しい。
それと一度撃墜されたメッサーがカナメさんの歌で復活する姿を見たい。
メッサー復活はともかく、キャラクター勿体無いよな
最初はどうかと思ったけど最終的に歌とキャラすごいハマったな
歌詞とストーリーでつながってるからアニメで描ききれてない感情とかが
歌声と歌詞でリンクしててストーリーにさらに感情移入してみれて最高だったな・・・
劇場版はもちろん欲しいけど
その前にデルタはまだ続編としてやっていけると思う!っていうかまだやってない事がある!!
なので来年の新作はΔ+でおねがいします。
そんでOPを「ワルキューレがとまらない」で!!
>かなりのレアメタルなはずだけどあの大きさの石をどうやってハヤテ父はげっとしたんだろ
外伝の「黒き翼の白騎士」で、ライトが調査していた遺跡近くの村で、ユッシラ兄弟が同じペンダントをお土産の工芸品として売ってる。
内田優馬も河森監督もワルキューレ各メンバーも、今年ライブや35周年企画や新作アニメのTHENEXTやシングルデビューやL.A.ライブやら番組の司会なんかで忙しいから、今年中に映画の企画立ち上げは無理だろ。どう考えても来年以降。
あと、35周年企画発表で何か映画を企画してることを匂わせる情報が出てたらしい。
もし本編をもう一度弄るなら再構成だけじゃなく大胆なアレンジを希望したい
デルタ小隊と空中騎士団はVFのアクロバット競技のチームでライバル関係、
ワルキューレとハインツ様は歌でチームを応援する応援団やチアリーダーみたいな感じで
序盤は地球でのアクロバット大会の優勝争いをメインの軸にして、
裏でヴァール関係を匂わせて中盤あたりでウィンダミアが宣戦布告という流れにすれば
両陣営のキャラも掘り下げられるし後半に派手な戦闘シーンも詰め込めて一石二鳥だと思う
やっぱりまだまだΔで観たいキャラの絡みやメカニックは沢山あるんで
どんな形態でもいいから映像で新エピソードが欲しい
デルタキャラで別モンも面白そうだけどな
キャラクター映えてるから意外と行けるかも
Δスクランブルの他シリーズキャラとの絡みも面白かったし
キャラ立ってるから全然いけると思う
本編戦死者出ちゃってるしそっちもいいかもね
そんなもん出すよりFの続編出した方が話題になるし売れる
…って眉毛もわかってるだろうから打ち切りにされる未来しか見えない
シェリルの配信シングル大爆死をみたら、そんな稚拙な妄想も吹っ飛んだ!
Fの続編はやめてくれ
テレビ版と劇場版できれいにまとまったんだからそれでいいだろ
と思うよ
あれだけ派手に告知してせめてミニアルバムでも出すのかと思いきやパチ用配信1曲だったからな。
事前に新しいパチスロ台で新曲出る情報流れてたから、F厨以外皆その曲だと予想してたぞ。
「自称」シェリルファン気取ってるF厨の情弱が白日の下に晒されただけだろ。
あれだけ大騒ぎしてたF厨が「配信の買い方分からないから買えないンゴオオオ!!」って2ちゃんねるで騒いでて吹いたわw
配信サービスの買い方分からないからワルキューレの配信売上を頑なに否定してたのかwww
あれだけ大騒ぎしてたF持ち上げてた連中が2ちゃんねるで「配信の買い方分からないから買えないンゴオオオ!!」と大騒ぎしていて吹いたわw
配信サービス利用できない化石だからワルキューレの配信売上分頑なに否定していたのかあいつらwww
Fはもうあれで終わっていいと思うよ。
割と真面目な話デルタの続報がないのは内田が歌手(アイドル)業で忙しいのも理由として結構あると思う
ワルキューレは契約でしばらくは拘束できただろうけど主人公の内田は普通の契約してたんじゃないかな
ワルキューレ全員今年忙しいぞ。
ソロデビューしだして、あ、あ、皆忙しくなってワルキューレできなくね?続編厳しくね?って思った
河森さんやサテライトも35周年記念企画や日中共同のザネクスト、エウレカ劇場版で忙しいから今年劇場版企画の立ち上げは無理なのは予定調和だろ。
来年の新作については、Δの続編か過去編か外伝か別物かはまだ分かってないし、35周年記念企画とは別モノの企画だし、いくらなんでも来年分も既に各メンバーのスケジュールが埋まってるなんてありえないから、ワルキューレが出来ないわけじゃない。
今年のロサンゼルスでのイベントはワルキューレ名義でJUNNAとみのりんごが参加するよ。
一応設定上も、ワルキューレはユニットだけでなく、各ソロやマキレイのようなデュオでバラバラに活動もしているって設定になってる。
メタなこといえば、事務所違う同士だからなかなかスケジュールが調整出来なくてメンバーが揃わないことへの対策だろうけど。
確かにみんな忙しいのはわかるけど
もしデルタが続出してくるとしたら普通にマクロス35周年企画の最後にもってくるでしょ
あと内田雄馬が忙しいのはわかるけどΔ含めての忙しいだからね
やっぱ新人賞もマクロスで主役やったのもでかいと思うしね(もちろんそれだけではないけど)
っというか内田雄馬歌えるんだしハヤテとフレイアで一曲くらいデュエットしてほしいw
あの二人声合うと思うんだよなー
デュエット面白いね。でもハヤテが自分で歌いだす状況が思い浮かばないけど。
Fでもクリスマスソングとか、アルトやミシェルの方が巧いんじゃないかとさえ思ったしなあ。
ハヤテが自分で歌いだすって面白いね
あれじゃない?7の最終回みたいに敵も味方も全員歌っちゃえばいいんじゃないか?
アルトとミシェル歌ったことあるの?
いい声だからそれは聞いてみたい
全員だとちょっとギャグアニメになりそうw
ミラージュ歌わせればいいんじゃないか
おばさんファイヤーボンバーだし
おいおいそんなギャグを7では感動に持っていったんだぞ!
ミラージュもたしかに歌ってほしいけど
瀬戸さんがはたしてあの声で歌えるか
そうだな
ミラージュには是非ともファイヤーボンバーの歌を歌ってほしい
あれは7だからできた
一貫して歌だけに力注いだ7だから許されたんだよ
Merry Christmas without Youって曲で一部パートを担当してる。最初中村悠一だけかと思ったら、途中から神谷浩史に変わってた。
まじか
ちょっと探してみるわ、ありがとう
ドラマCDの特典で小白竜デュオしてたような
鉄血も一部の荒らしが暴れてるだけで、売れてるけどな。
というか、鉄血荒らしてるやつのレスやコメントがΔを荒らしてたものとほとんど内容が一緒だから、おそらく同一の愉快犯の仕業。
来年来年言ってるが来年になるとJUNNA高3でまともな神経してればそんな大事な時期に活動活発化させねーよ
そんなこといったらオーディション時高校生でΔ放送中に大学入学したみのりんごいるだろ。
そもそも、ライブはそんな頻繁にやらないし、本編は歌パートのみで声優じゃないから、そんなに拘束はされない。
世の中にはみんなが高校にいってるとき、アメリカやヨーロッパでライブツアーをやってる高3女子たちもいるんだが
受験期間の高校三年生時は仕事休めるとか、歌手をアルバイトか何かだと思ってんのかよ君は?
そんな甘い考えでデビュー前からレッスン通って歌手業やってるわけないだろ。
とにかく、考えが甘すぎ。
休む暇削って夢実現のために学校行って勉強しながら働いてる若手声優や芸能人全員バカにした発言だわ。
いやいや、JUNNAちゃんはもう進路みえてるんだからそこはむしろデルタで知名度上がったんだし続編でさらに知名度あげて将来にいかせばよくね?
むしろマクロス(アニメ)だけのイメージが付くことを怖れているのでは?。
あー、それはあるかもね
でもさ今ってやっぱアニメ関連の歌とかの方がディスク売れるじゃん?
海外でもアニメの主題歌とかで知られてる人多いしジャニとかAKBは別として。
マクロス(アニメ)のイメージついてもOKかな?っとは思うけど
やっぱダメなのかね?
その人たちはアニメの主題歌以外の歌も有名で売れてるだろ。
アニメのイメージがついちゃったらそこでしか活動できなくなって世間一般の知名度が上がらなくなる。
Mステや紅白なんかみたいにあからさまにアニソン差別して出さない番組とかもあるから、アニソン以外で歌を出せなくなったらその手の番組に呼ばれなくなる可能性もあるしね。
アニメ関連の歌って、それマクロスやラブライブとかの歌がテーマになってる作品ばかりだろ。
人気作品であっても大抵の歌がテーマではないアニメの主題歌の売上はそんなに高くない。その手のアニメは本編の円盤買っても主題歌のCD買う奴はそんなに多くないからね。
ジャニーズやAKB等を見ればわかるが、ディスクが売れているのと歌手としての評価は別物だからねぇ。
アニメ歌手は問答無用で格下扱いされる。どんなに売れても正当に評価されないと水木一郎が嘆いていたね。
ちょっと経ってから劇場版で帰って来たってのやればJUNNAファンもマクロスに取り込めるw
完全に滑って失敗したΔは再構築するよりまともな脚本家雇って完全に作り直した方がいいわ。
キャラも半分でいいワルキューレだって主に歌ってるの3人だけだったしレズ2人とかいらないだろ。
というか完全に取り替えてまともな歌のプロ雇えや。声優ごときに歌姫やらせんな。
次は坂本冬実にでも頼むか…
いや~マジメな話、主人公を10代ではなく20代後半から30代前半に設定した”大人のお話”でも良いんじゃないか?。ジャズシンガーとパイロットと政治家の卵で三角関係とか。
ガンダム・サンダーボルトみたくOVAかコミック展開ならありかも。
その声優ごときに配信ランキング1位と各種ランキング上位とられて、ゴールドディスク大賞も受賞されちゃってるけど?プロが聞いてあきれるねえ。
ああ、アニメとグッズと円盤売上も上位勝ち取りましたね。
売上で結果出してる以上、きみの感性が人から外れてるだけなんだよねえ。
Δ失敗してないけど?
それにワルキューレはあの5人だからいいんだよ「Absolute5」聞いておいで
あとは完全にとっかえたらもうΔでもワルキューレでもねーじゃねいかっ
プロの歌聞きたいならアニメじゃないとこで聞いてきなさい
マクロス何だと思ってるんだ?w
君の中ではいったい何が成功なんだい?
Δもワルキューレもディスクは十分売れてるし曲も良いし歌もいい
他のアニメのアイドルとかと比べても変にアニメ声で歌ってないし
かなりしっかりした歌声だと思うけど
5人だからあのワルキューレのハモリ?が最高なんじゃん
ハヤテのダンスと歌を絡めなかったのは本当に意外だったなあ
やりたい事をキレイにまとめるのは、なかなか難しいんだと思うよ。
続編やるのならそこは是非やってほしいよね
1話みたいにもっとパイロットと歌い手のコンビネーションがあれば最高
歌のリズムに合わせて飛ぶっていいよね
こういう主人公は今後も出てきて良いと思う
そういえばそうだよな
歌のリズムに合わせて飛ぶってありそうでなかった!
今までは歌が聞こえる中テンションあがってただ戦闘してるってイメージ
それそれ!
1話みたときΔはこういうことをやっていくのかっとめっちゃあがったもんな
俺の勝手だけど共鳴とあれがΔを象徴としてる部分だと思ってる
わかる
マクロスにいい風吹かせてくれたよな
今後にも活かせる
マスファでヤンが開発中の新機体匂わせてるけど、来年の新作か劇場版出たら出すかな?
マスターファイルって公式監修同人誌って思ってたんだけど、マスターファイル発でアニメ公式って何かありましたっけ?
搭載AI「エアリアル」と「メガロード01の通信傍受」
時代的にマスファではないと思うけど、初代の頃の似たような本でFで出てきた卵掴み試験とトルネードパックの元ネタになったアニメ未登場のパックが出てる。
もしΔが映画やるとして、Fの時のイサム枠みたいのがあるとしたら誰出すんだろう?
直近のFか30からかなと思ったけどよく考えたら、コイツらケイオスじゃなくてSMSだし。
小説の12話相当のラグナ攻防戦前夜でSMS隊員雇っていたから、出そうと思えば出せる。
小説版で某遺跡オタクの天才美少女がケイオスにいるじゃん
彼女なら機体ごと旦那を召喚してもいいんじゃないかな。ジークフリードと同じ系列の機体だしさ
アルトとか来るんじゃね
帰ってきてました的な感じで
そういやぁ30じゃアルト、いい僚機役だったもんな
Fの映画もコンサートもサンキョー会長の鶴の一声で決まったからまたそれを待つしか手がないだろうなぁ・・・
せめてOVAでも作ってくれないだろうか?
人対人は熱いから結構好きなんだよね
せっかくのコンテナユニットだから、劇場版では新しいコンテナを出して欲しい。
もちろんハヤテが乗るだろう新型機も。
コンテナとYF機と追加パックは新しいの出ると思う
ドラケンとかリルドラの新型も出たりね
次のマクロスはヒロインがAIでよろしくおねがいしやす
プラメモみたいな恋愛描いたら面白そう
タッグ組むのも熱いね
二次元AIの歌姫にハアハアする主人公なんて書くと身も蓋もないなw
AIはきっと人間よりも人間らしくなれるはず。ハアハアしようぜ
AIは最近のアニメ多いからやらなそう
テオザオとハヤミラで戦わせた方が良かったのでは?
双子の息ぴったりなコンビネーションにハヤミラの相性の良さで挑む感じ
企画段階ではボグフレ要素も入れるみたいだったらしいから、その名残でボーグが二人の相手をする担当になったんじゃないかな?
なるほど
せっかくの双子だったから勿体無い
双子+ボーグでハヤミラもいいかも