ウィンダミアの遺跡システムが起動して再度繋がっちゃったからってことでいいのかな?
あいつら繋がるかもわからんアルブヘイムで待機してたんだろうか
援軍の来たワームホールて、何で開閉してるの?
教えてえろいひと。
しらんけど、他のマクロスでも
時間がたつと閉じるよな
エネルギーつかってて長時間維持できないんだと思われ
残り3人で歌ってシステムが反応して開いた。
援軍組はいつ開くか分からないゲートで待ってたて事ね。
あんがと。
あれは、いつ開くか分からないとかじゃないよ
普通に使っている技術
ちげーっしょ。
今回のアルヴヘイムーウィンダミア間の次元ゲートに関してはケイオス側ではワルキューレの歌にシステム反応させなきゃ開かないんだから、アルヴヘイムに残存してた連中にはいつ開くか判らないでしょ?
実際にはヴォルドール方面軍とチャックとα01が居たから、どこで合流したんだ?お前等状態だけど…
作戦が想定通りに行かないことはよくあるにしても
シャトル落とされて徒歩でのんきに移動していたなんてチャック達には予想外だろうな
いつ開くかわからんもの待って、ずっと待機状態とかきついわ
そんでようやく来たと思ったらすぐ帰されるとかw
まじか
普通のフォールドと勘違いしていたわ
フォールドできないように保護されてんの?ウィンダミアって
フォールド断層に囲まれているとか言ってなかったっけ?
ウィンダミア側は抜け道知ってるみたいだけど
アルブヘイムの制風権は、どっちに有るんだろ。
そんな、ケイオスが長居できる領域なのか?
22話のロイドのセリフ聞くとそんなに重要な宙域ではなかったみたい
主力部隊はランドールに急行してたし
本土に繋がるルートってそんなに重要じゃないんだ
ワルキューレレベルの歌い手でないとゲートは開かないし
ロイドは途中で感づいて待機させてたカシムとテオザオを慌てて出撃させてたからただの歌の中継地点だと認識していたロイドは遺跡にそんな力があること自体知らなかったんじゃないかな?
てか、あれなんで歌ってたの?
遺跡を破壊するため。
スルメが戦術ライブするっていってた。
人少ないのに無理してフレイアに負担が来たんだろうか
遺跡壊すために歌ってたんだよな?
アルブヘイムからウィンダミア行く時はゲート開くために歌ったけど遺跡は壊れなかった
ウィンダミアからアルブヘイム行くゲートが開いたってことは遺跡壊すの諦めてゲート開くことにしたのか?
やっぱり風の歌い手だからかな
作中ではまだそれに気づいてない
でも、美雲さんなしで全然効果無かったわけではなく、ゲートが開いた。
誤動作したのか、不快な異物を外に出すために開いたのかはわからないが。
歌の出力がそれ以下→ゲート開く
こういうこと?
今回美雲さんがいなかったからパワーが足りず破壊には至らなかった?
しかしこれシステム壊せてても死ぬよな、逃げられなくなるし
遺跡壊す→帰れないの覚悟でやっているのだと思った
増援呼んでも遺跡壊せてないし
ワルキューレ全員連れて片道切符って普通は考えられない作戦だが
ウィンダミアがおとなしくなったってヴァールがゼロになるわけじゃないのにな
ほっといたら風の歌でウィンダミアが全銀河支配
新統合軍は漁夫の利狙いで非協力的とかそれ以前にラグナの件で信用できない
結局ケイオスとヴォルドール残党軍のみでこんな無茶な作戦するしかなかった
なるほど なおさら決死覚悟で遺跡に突っ込んで自爆ぐらい試すべきところだったのでは
あーいやそれで壊れないのはわかってるので気構えの話な
遺跡は破壊できず
新たに星の歌い手がウィンダミアに渡り
ワルキューレは1人消息不明1人重症
ライトの機体などの重要情報を持ち帰れたわけでもない
という最悪な状況なわけだよな?
ごめん考察スレなのに初歩的な情報の確認とかしてて
なんかこの作戦って敵も味方もガバガバ過ぎね?
もともとケイオス側としては賭けの要素の方がでかい。
時間は味方じゃないんでな。
戦術面ではもはや特撮戦隊物レベル、いや特撮戦隊物に失礼か?
なんかマジで
美雲が敵の手に落ちる話をテキトーに作った
って感じ
マキマキ瀕死とか、フレイア白斑とか色々進展してるのに、粗ばかり目立ってお話にのめりこめないな。
やっぱリアリティって大事なんだと思った、全て画であるアニメであっても。
今回ほど劇中劇設定に感謝したことは無いわ
劇場版では粗の目立たないエピソードに差し替え必須ですなw
ウィンダミアはロイドのわがままで戦わされてるだけだからねそりゃガバガバよ
チャックがまた置いていかれるかとちょっとドキドキしたw
まさに騎兵隊登場って感じで援軍、それも量産機が大活躍して嬉しかった。
VF-31Aの他、ケーニッヒが2機も加わる大盤振る舞い。
引き際も実に鮮やか。
残り2話で、こういう胸熱シーンがバンバン来るといいなあ。
前のスレでも書いたけど
今回は美雲が歌う前にゲート開いてチャックたちはウィンダミアに突入してる
その時歌ったのがフレイア、カナメ、レイナ(頑張ってマキナ)だから
このメンバーでゲートを開いたことになる
メンバーでいつも以上のパワー出したのは間違いないけど
やっぱり一番の負担はフレイアと考えてる
あとは遺跡破壊のために戦術ライブ開始したはずだけど
歌う→遺跡起動→ゲート解放→→→破壊なんじゃないかな?っと勝手に思ってる
フレイアも曲は歌いきったけどルン赤黒くなって倒れたし
破壊までは達しなかったんじゃないかと推測。
隊長もこのまま続けてもっと判断して作戦失敗一度帰還を選択したのかな?
可能性としてはレディーMがSMSフロンティア支部局にランカ&シェリルか、それかブランシェット博士が惑星ウロボロスで保護したミーナ.フォルテか……偶々居た熱気バサラか……案外マクロスE(マクロス⊿の公式外伝)のヒロインか
シェリルは無理だろ
ゲームじゃあ平気だったけど、TVアニメで考えると無理でしょ
国との戦争ってこんなんだったっけ?
ケイオスは国じゃないだろ。
ウィンダミアも戦争はロイド個人の意思っぽいし
それが目的かってのもかなり怪しいよな
たぶんだけど・・・
アーネスト「またいつ風の歌が聞こえるかわからない。もしその時はゲートが開くチャンスだ。それまで各自待機!」
チャック&α・β・γ各小隊「ヨーソロ!ゲート開くまで待機」
ってな感じで待機してたはず。
それか、つかまるまでマキマキ&レイレイがシステムを開くような操作をしたのかも。
命の危機を感じるとフォールド波が増幅するんじゃなかったっけ?
マキナの負傷でそれが増して4人でもゲートが開いたという風に理解したんだけどどうかな
ゲートが?!?!ってタイミングはマキマキ負傷からの三人歌唱の時と記憶してるんだけど、命の危機にアクティブ指数が跳ね上がったのかな。
周りには敵が飛んでたり、スナイパーいたし。
というか、ゲート空いた先に丁度援軍が
いたというのが気に食わん。
遺跡と遺跡とをピンポイントで結ぶように
ゲートが空くなら、ウィンダミアついた時点で
ライブやれるじゃん…
つまり、ゲートが空いた先に遺跡がある確証は
ないということになる。
なのにチャック達はゲートが空くやいなや飛び込んできた…
どうやってゲートが開くポイントを特定したんだ?
あれゲートが開ききって援軍来るシーンの前に、一度ゲートが少し開いてすぐ消えるシーンがあるから、アルブヘイムで待機していたチャックたちが一度ゲートが開いて閉じたのを確認して、すぐに飛び立てる準備して、ゲートが開いた時に飛び込んだ感じだと思う。
というかゲートが開くときの(というか発動時の)データはすでにあるので予兆見てから出撃でもなんとか間に合うかと